鴨飯

鴨飯
シンガポールの鴨飯
発祥地 東南アジア
地域 中華文化圏東南アジア沿岸部、東南アジア本土
関連食文化 シンガポールマレーシアインドネシアブルネイタイ
主な材料 鴨肉麦芽糖または蜂蜜米酢
テンプレートを表示

鴨飯(かもめし、ヤーファン、簡体字:鸭饭、繁体字:鴨飯、ピンイン:yā fàn)あるいはダックライス英語:duckrice)あるいはインドネシア語でNasi bebekとは、東南アジア沿海部の華僑がよく食す、鴨肉の煮込みまたはローストと白米を合わせた料理。鴨肉の煮込みは通常、ヤム芋海老と一緒に調理されるが、ただ白米と濃い味のソースだけで調理して出されたり、副菜として煮込んだゆで卵や塩漬け野菜、硬い豆腐などが加えられることもある。また、潮州風骨なし鴨飯は、鴨飯と似たような料理ではあるものの、硬い食感が特徴の鴨肉を芸術的に骨から切り離し、食べやすいように薄切りにし、ソースを肉に染み込みやすくしている点でより洗練されている。海南鶏飯などその他の似たような料理も、潮州風骨なし鴨飯の特長を真似ている。

シンガポールでは、同国全土のフードセンターでこの料理がよく見られる。

タイでは、この料理はカオナーペッド(ข้าวหน้าเป็ด; 原義は「ご飯に鴨をのせたもの」)と呼ばれ、屋台ショッピングモール内の飲食店で売られている。首都バンコクでは、ジャルンクルン通りにある「バングラック」が鴨飯の専門店として知られている。[1]また、ローストした赤豚や中華ソーセージを特製のグレイビーソースと混ぜて他の料理に応用した「カオ・チェ・ポー(ข้าวเฉโป)」や「カオ・シア・ポー(ข้าวเสียโป)」(ギャンブルアウェイライス)と呼ばれる料理もあり、潮州料理の一種であると考えられている [2]

関連項目

  • 焼味:広東で食されるローストミートで、味付けがなされていない米と一緒に売られることがしばしばある。
  • アヒル料理の一覧
  • 米料理の一覧

参考文献

  1. ^ “"ประจักษ์" อร่อยกับเมนูเป็ด สูตรเด็ดนับร้อยปี” (thai). Manager Daily (2012年7月15日). 2021年6月16日閲覧。
  2. ^ Rayonghip (2014年9月9日). “"ข้าวเฉโป"” (thai). facebook. 2018年4月9日閲覧。

 

タイ料理の一覧(タイ語版)
銘々皿料理
取り分け料理
ゲーン(タイカレー)
イーサーン料理
北タイ料理
南タイ料理
軽食
デザート
飲料
調味料・保存食
その他
  • カテゴリ:タイの食文化
  • ウィキブックス
総記
料理
麺料理
米料理
その他料理
軽食・菓子類
飲料

ポータルアイコン 食ポータル

カテゴリ Category: シンガポールの食文化
米料理の一覧(英語版)
東アジア
日本料理
中華料理
韓国料理
台湾料理
東南アジア
インドネシア料理
マレーシア料理
ベトナム料理
タイ料理
その他
南アジア料理
インド料理
その他
中央アジア料理
中東料理
アフリカ料理
ヨーロッパ料理
中南米料理
北アメリカ料理
その他

米を用いない物もある。

  • カテゴリ カテゴリ
  • ウィキブックス