道の駅みなかみ水紀行館

みなかみ水紀行館
道の駅水上町水紀行館
所在地
379-1617
群馬県利根郡みなかみ町
湯原1681-1
座標 北緯36度45分53秒 東経138度58分06秒 / 北緯36.76478度 東経138.96828度 / 36.76478; 138.96828座標: 北緯36度45分53秒 東経138度58分06秒 / 北緯36.76478度 東経138.96828度 / 36.76478; 138.96828
登録路線 国道291号
登録回 第11回 (10007)
登録日 1996年8月5日
開駅日 不明
営業時間 9:00 - 17:00
外部リンク
  • 国土交通省案内ページ
  • 全国道の駅連絡会ページ
  • 公式ウェブサイト
地図
テンプレート プロジェクト道の駅

道の駅みなかみ水紀行館(みちのえき みなかみ みずきこうかん)は群馬県利根郡みなかみ町にある国道291号道の駅である。旧称は道の駅水上町水紀行館

施設

  • 水産学習館のトンネル水槽
    水産学習館のトンネル水槽
  • 足湯
    足湯
  • 国鉄EF16形電気機関車
    国鉄EF16形電気機関車
  • ダムカレー

休館日

  • 第2・4火曜日

アクセス

周辺

諏訪峡大橋からのバンジージャンプ

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、道の駅みなかみ水紀行館に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • 関東「道の駅」
  • 表示
  • 編集
通過市町村
群馬県
新潟県
バイパス

渋川バイパス月夜野バイパス・坂戸バイパス・大崎改良・湯谷越バイパス・桜町トンネル

通称

清水街道・越後闘牛街道

自然要衝
主要構造物

坂東橋・吾妻橋・旭橋(魚野川)・泉田橋・三国川橋・旭橋(信濃川

道の駅

みなかみ水紀行館

関連項目
日本の旗日本の水族館
北海道
東北
関東
北関東
南関東
中部
北陸
中央高地
東海
近畿
中国
四国
九州
沖縄
建設中
閉館
カテゴリ カテゴリ