渡辺一太郎

渡辺 一太郎(わたなべ いちたろう、1909年明治42年)4月6日[1]1991年平成3年)1月22日[1])は、昭和期の内務・警察官僚政治家参議院議員千葉県副知事。

経歴

東京府出身[1][注 1]日本大学専門部を経て[2]、1934年(昭和9年)同大学法文学部を卒業した[1][2][3]。1936年(昭和11年)長野県巡査に任官[2]。1938年(昭和13年)10月、高等試験行政科試験に合格し[2]厚生省に入省[2]。以後、徳島県農務課長、鹿児島県庶務課長、神奈川県商工課長、鳥取県警察部長、警察庁参事官千葉県警察本部長、臨時行政調査会専門委員などを歴任[1][3]。1963年(昭和38年)千葉県副知事に就任した[1][3]。また、戦時中は陸軍司政官に転出した[4]

1968年(昭和43年)7月の第8回参議院議員通常選挙千葉県地方区から自由民主党公認で出馬して当選し[1][3][5]、参議院議員に1期在任した[1][3]。この間、第1次田中角栄内閣北海道開発政務次官、自民党行政調査会副会長などを務めた[1][3]。その後、第10回通常選挙に立候補したが落選した[5]

以後、松戸公産取締役社長などを務めた[3]

著作

  • 『元号について』渡辺一太郎、1971年。

脚註

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』448頁では本籍千葉県。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i 『現代物故者事典 1991-1993』665頁。
  2. ^ a b c d e 『日本官僚制総合事典1868-2000』第2版、330頁。
  3. ^ a b c d e f g 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』448頁。
  4. ^ 帝国秘密探偵社 1943, ワ31頁.
  5. ^ a b 『国政選挙総覧 1947-2016』438頁。

参考文献

  • 帝国秘密探偵社 編『大衆人事録 第14版 外地・満支・海外篇』帝国秘密探偵社、1943年。https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1230025 
  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『現代物故者事典 1991-1993』日外アソシエーツ、1994年。
  • 秦郁彦編『日本官僚制総合事典1868-2000』第2版、東京大学出版会、2007年。
  • 『国政選挙総覧 1947-2016』日外アソシエーツ、2017年。
第1回
(定数4)
3年議員
偶数回
定数2
第2回
第4回
第6回
第8回
第10回
第12回
第14回
第16回
第18回
第20回
定数3
第22回
第24回
第26回
奇数回
定数2
第3回
第5回
第7回
第9回
第11回
第13回
第15回
第17回
第19回
定数3
第21回
第23回
第25回
↓:途中辞職、失職、在職中死去など、↑:補欠選挙で当選。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本