武平郡

武平郡(ぶへい-ぐん)は、かつてベトナム北部に中国王朝が設置した

概要

271年建衡3年)、呉の陶璜が扶厳夷を撃破し、武平郡が立てられた[1]。武平郡は交州に属した。

晋のとき、武平郡は武寧・武興・進山・根寧・安武・扶安・封渓の7県を管轄した[2]

南朝斉のとき、武平郡は武定・封渓・平道・武興・根寧・南移の6県を管轄した[3]

589年開皇9年)、が南朝陳を滅ぼすと、武平郡は廃止されて、交州に編入され、武平郡の呼称は姿を消した[4]

脚注

  1. ^ 三国志』呉書三嗣主伝
  2. ^ 晋書』地理志下
  3. ^ 南斉書』州郡志上
  4. ^ 隋書』地理志下
三国の行政区分
 
魏(咸熙2年、紀元264年)
司州
幽州
冀州
并州
青州
徐州
兗州
豫州
雍州
涼州
荊州
揚州
梁州
益州
西域長史府
晋朝の行政区分
西晋
司州
豫州
兗州
青州
徐州
冀州
幽州
平州
并州
雍州
涼州
秦州
梁州
益州
寧州
荊州
揚州
湘州
江州
広州
交州
東晋
揚州
徐州
北徐州
兗州
豫州
北青州
司州
北雍州
荊州
江州
梁州
益州
寧州
広州
交州