ヴァフスルーズニル

ローランス・フレーリクが描いた、オージンとヴァフスルーズニルが知恵比べをする場面。

ヴァフスルーズニル[1]ヴァフズルーズニル[2]ヴァフスルードニル[3]とも。古ノルド語: Vafþrúðnir)は、北欧神話の原典の一つ、『古エッダ』の『ヴァフスルーズニルの言葉』に登場した巨人。知識豊富であり、命を賭けてオージンと知恵比べをした[2]

オージンが「最初に生まれた巨人族は一体誰なのか」と質問した時、ヴァフスルーズニルは「はるか昔に、巨人ベルゲルミルが生まれ、その力ある巨人はスルードゲルミルの息子で、アウルゲルミルの孫なのである」と答えた。しかし最終的にその知恵比べは、「バルドルが死んだときに、私は何と息子の亡骸に声をかけるか」と質問したオージンの勝利で終わり、ヴァフスルーズニルは命を落とす事になった。

彼は歌の中で「イームの父」と呼ばれている。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 「エッダ詩」(テリー・グンネル著、伊藤盡訳、『ユリイカ』第39巻第12号、2007年10月、pp.121-137)で確認できる表記。
  2. ^ a b 『エッダ 古代北欧歌謡集』45-50頁。
  3. ^ 『北欧神話物語』(キーヴィン・クロスリイ-ホランド著、山室静、米原まり子訳、青土社、1991年新版、ISBN 978-4-7917-5149-5)で確認できる表記。

参考文献

ウィキメディア・コモンズには、ヴァフスルーズニルに関連するメディアがあります。
  • V.G.ネッケル他編『エッダ 古代北欧歌謡集』谷口幸男訳、新潮社、1973年、ISBN 978-4-10-313701-6。
神々
英雄
登場人物
アース神族
ヴァン神族
男神
女神
その他
ミョルニルを象ったペンダント スウェーデンのスコーネ、1877年
生物(カテゴリ)
地名(カテゴリ)
九つの世界
その他
神器(カテゴリ)
出来事(カテゴリ:北欧神話)
原典資料(カテゴリ)
社会
その他
  • ポータル:神話伝承
  • カテゴリ