マリベルス礁

この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(CJK統合漢字拡張B)が含まれています(詳細)
マリベルス礁
南沙諸島における南シナ海周辺諸国の実効支配状況

マリベルス礁(マリベルスしょう、英語: Mariveles Reefマレー語: Terumbu Mantanani中国語: 南海礁タガログ語: Marivelesベトナム語Đá Kỳ Vân / 𥒥奇雲)は、南沙諸島(スプラトリー諸島)にある環礁のひとつである。

地理

北西から南東にかけての長手方向に約9km、幅は広いところで約4kmの細長い形をしている。礁湖は中央付近にある標高1.5m程度の砂洲で2つに分かれている。満潮時も岩礁が露出しており、砂洲には草木は自生しておらず淡水もない[1]

領有を巡る状況

マレーシア実効支配しており、1986年11月にマレーシア海軍が基地(station)を建設している[2]。一方、中華人民共和国中華民国台湾)、ベトナムフィリピンも主権を主張している[3]

脚注

  1. ^ 南海礁(中国語)
  2. ^ Joshua Ho; Sam Bateman (15 February 2013). Maritime Challenges and Priorities in Asia: Implications for Regional Security. Routledge. pp. 74–. ISBN 978-1-136-29820-2. https://books.google.com/books?id=wQEw-ffhOykC&pg=PA74 
  3. ^ マレーシア首相がスプラトリー諸島を訪問、領有権をアピール―中国紙 Record China

外部リンク

マリベルス礁 - Google Map

南沙諸島(スプラトリー諸島)
北中部
(多国支配)
: North Danger Reefs
: 双子群礁
: Thitu Reefs
: 中业群礁
: Loaita Banks
: 道明群礁
ティザード堆
ユニオン堆
その他
北東部
(主にフィリピン支配)
リード堆
  • マリー・ルイーズ堆
  • リード南堆
  • ペンシルベニア北礁
  • ナリズ堆
エミー・ダグラス堆
  • ヒラネ砂堆
  • イロコイ礁
  • ベイカー礁
: Southern Reefs
: 南方浅灘
  • ブラウン堆
その他
南西部
(主にベトナム支配)
: London Reefs
: 尹慶群礁
: Rifleman Bank
: 南薇灘
その他
中南部
(主にマレーシア支配)
: Ardasier Bank
: 安渡灘
北ルコニア礁
  • フレンドシップ礁
  • ハーディ礁
  • エイトキン礁
  • バック礁
  • ムーディ礁
  • シーホース堆
  • トリップ礁
  • ヘイズ礁
南ルコニア礁
  • スティガント礁
  • コーネル礁
  • ヘラルド礁
  • コムス礁
  • リッチモンド礁
  • ルコニア堆
その他
カテゴリ カテゴリ

座標: 北緯7度59分38秒 東経113度53分42秒 / 北緯7.99389度 東経113.89500度 / 7.99389; 113.89500