Tupera tupera

tupera tupera(ツペラ ツペラ)は、亀山達矢と中川敦子によるユニット。絵本イラストレーションをはじめ、工作、ワークショップ、舞台美術、立体作品、アニメーション、雑貨制作など、様々な分野で幅広く活躍している。絵本に『かおノート』(コクヨ)『やさいさん』(学研)『うんこしりとり』(白泉社)『いろいろバス』(大日本図書)など著書多数。海外でも様々な国で翻訳出版されている。NHK Eテレの工作番組「ノージーのひらめき工房」のアートディレクションも担当[1]

メンバー

両者は夫婦であり、東京の美大予備校で知り合った。2002年よりユニットで活動を開始。長年東京を拠点に活動していたが、2016年より京都市に拠点を置いている。京都造形芸術大学 こども芸術学科 客員教授。

賞歴

  • わくせいキャベジ動物図鑑(アリス館
    第23回日本絵本賞大賞
  • しろくまのパンツ(ブロンズ新社
    第18回日本絵本賞読者賞
    第2回街の本屋が選んだ絵本大賞グランプリ
    第2回静岡書店大賞2位
    第4回ようちえん絵本大賞
    Prix Du Livre Jeunesse Marseille 2014 (マルセイユ 子どもの本大賞 2014 )グランプリ
    第6回MOE絵本屋さん大賞3位
  • パンダ銭湯(絵本館
    第2回静岡書店大賞 大賞
    第7回この本よかった子ども絵本大賞in九州 1位
    第3回街の本屋が選んだ絵本大賞グランプリ
    第5回ようちえん絵本大賞
    第6回MOE絵本屋さん大賞6位
    第2回わかやま絵本大賞 1位
    リブロ絵本大賞 大賞
    第24回けんぶち絵本の里大賞 大賞
    2013年度 オリオン絵本大賞 年間準グランプリ
    第5回ようちえん絵本大賞 特別賞"こどもがまんなかPROJECT賞"
    第7回 週刊文春 "R-40本屋さん大賞" 絵本・児童文学部門 第1位
    日本おふろ大賞
  • ぼうしとったら(学研)
    第5回MOE絵本屋さん大賞5位
  • うんこしりとり(白泉社
    第7回MOE絵本屋さん大賞3位
  • ノージーのひらめき工房(Eテレ)
    アメリカ国際フィルム・ビデオ祭 教育番組 幼児向け部門 クリエイティブ・エクセレンス賞
  • へんしんカレンダー(絵本館)
    第66回全国カレンダー展 文部科学大臣賞 金賞
  • 第1回やなせたかし文化賞(2019年)

主な作品

絵本

  • 『木がずらり』(2005年、ピエ・ブックス、ISBN 978-4894443389)
  • 『しましまじま』(2006年4月、ブロンズ新社、ISBN 978-4893093806)
  • 『12の星のものがたり』(2007年6月、ヴィレッジブックス、ISBN 978-4863325517)
  • 『tupera tupera の工作BOOK つくってみよう!へんてこピープル』(2007年7月、理論社、ISBN 978-4652040584)
  • 『ジャバラワークブック』(2007年10月、コクヨ、ISBN 978-4903584324)
  • 『かおノート』(2008年7月、コクヨ、ISBN 978-4903584553)
  • 『ワニーニのぼうけん』(2008年10月、婦人之友社、ISBN 978-4829205594)
  • 『どんなおと?』(2009年4月、教育画劇、ISBN 978-4774611068)
  • 『アニマルアルファベットサーカス』(2009年5月、フレーベル館、ISBN 978-4577037157)
  • 『くだものさん』(2010年7月、学研、ISBN 978-4052032974)
  • 『やさいさん』(2010年7月、学研、ISBN 978-4052032981)
  • 『タコさんトコトコどこいくの?』(2010年9月、絵本館、ISBN 978-4871101844)
  • 『かおノート2』(2010年10月、コクヨ、ISBN 978-4903584720)
  • 『かおノートBOX』(2010年10月、コクヨ、ISBN 978-4903584737)
  • 『へび のみこんだ なに のみこんだ?』(2011年、えほんの杜、ISBN 978-4904188132)
  • 『木がずらり』(2011年2月、ブロンズ新社、ISBN 978-4893095060)
  • 『魚がすいすい』(2011年2月、ブロンズ新社、ISBN 978-4893095077)
  • 『さんかくサンタ』(2011年10月、絵本館、ISBN 978-4871100724)
  • 『ぼうし とったら』(2012年7月、学研、ISBN 978-4052036019)
  • 『Pooka+ How to play? tupera tuperaのあそびかた』(2012年9月、学研、ISBN 978-4054053946)
  • 『しろくまのパンツ』(2012年9月、ブロンズ新社、ISBN 978-4893095473)
  • 『おやおやおやつ なにしてる?』(2012年10月、鈴木出版、ISBN 978-4790252511)
  • 『いろいろバス』(2013年5月、大日本図書、ISBN 978-4477026596)
  • 『パンダ銭湯』(2013年8月、絵本館、ISBN 978-4871100861)
  • 『うんこしりとり』(2013年10月、白泉社、ISBN 978-4592761662)
  • 『どこどこハート』(2014年1月、ブロンズ新社、ISBN 978-4893095794)
  • 『みんなそれぞれ』(2014年1月、PHP研究所、ISBN 978-4569783727)
  • 『ルイスがたべられちゃったひ』 作/ジョン・ファーデル (2014年3月、ブロンズ新社、ISBN 978-4893095824)
  • 『おめんワークボックス』(2014年4月、コクヨ、ISBN 978-4905122180)
  • 『これは まる』(2015年5月、ポプラ社、ISBN 978-4591144978)
  • 『おばけだじょ』(2015年7月、学研、ISBN 978-4052042607)
  • 『かおノート モンスター』(2015年12月、コクヨ、ISBN 978-4905122371)
  • 『あかちゃん』(2016年3月、ブロンズ新社、ISBN 978-4893096166)
  • 『おならしりとり』(2016年4月、絵本館、ISBN 978-4592761952)
  • 『これはすいへいせん』 文/谷川俊太郎 (2016年9月、金の星社、ISBN 978-4323073668)
  • 『わくせいキャベジ動物図鑑』(2016年11月、アリス館、ISBN 978-4752007692)

脚注

  1. ^ 絵本ナビ

外部リンク

  • ツペラ ツペラ(tupera tupera)オフィシャルホームページ
  • Tupera tupera (@tuperatupera) - X(旧Twitter)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
    • 2
  • WorldCat
国立図書館
  • スペイン
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集