鹿児島県道路公社

鹿児島県道路公社
Kagoshima Prefecture Road Public Corporation
種類 地方道路公社
本社所在地 日本の旗 日本
890-0073
鹿児島県鹿児島市宇宿二丁目9番3号
設立 1972年昭和47年)[1]
業種 サービス業
法人番号 4340005001518
事業内容 鹿児島県の区域及びその周辺の地域における有料道路の管理運営
外部リンク https://www.kagoshimaken-dourokousha.or.jp/
テンプレートを表示

鹿児島県道路公社(かごしまけんどうろこうしゃ)は、鹿児島県を設立団体とする地方道路公社である。主に指宿スカイラインを管理している。

組織

管理する道路

山田料金所
路線名 全長 ETC
整備状況
備考
指宿有料道路 II期区間 29.2 km × 頴娃IC - 谷山IC
指宿有料道路 III期区間 3.3 km 山田IC立迫橋 - 鹿児島IC

沿革

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “情報公開資料 公社の概要”. 長崎県道路公社. 2022年9月6日閲覧。
  2. ^ a b 鹿児島県 2006, p. 418.
  3. ^ (山田インターフルインター化について)https://www.kagoshimaken-dourokousha.or.jp/new/138/

参考文献

  • 鹿児島県『鹿児島県史 第六巻 上巻』鹿児島県、2006年。 

外部リンク

  • 鹿児島県道路公社
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、道路に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。

  • 表示
  • 編集