高山忠三

高山 忠三(たかやま ちゅうぞう)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍大佐

履歴

  • 1905年(明治38年)3月31日 - (旧制)栃木県立栃木中学校修了
  • 1907年(明治40年)11月20日 - 海軍兵学校(35期)卒業
  • 1908年(明治41年)12月25日 - 海軍少尉
  • 1923年(大正12年)12月1日 - 「灘風」駆逐艦長
  • 1924年(大正13年)12月1日 - 「羽風」駆逐艦長
  • 1926年(大正15年)12月1日 - 「長月」艤装員長・「睦月」駆逐艦長
  • 1927年(昭和2年)4月30日 - 「長月」駆逐艦長
    • 11月15日 - 第1掃海隊司令
  • 1928年(昭和3年)12月10日 - 第13駆逐隊司令
  • 1930年(昭和5年)12月1日 - 第12駆逐隊司令
  • 1932年(昭和7年)12月1日 - 「古鷹」艦長
  • 1933年(昭和8年)11月15日 - 呉鎮守府

栄典

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『官報』第7701号「叙任及辞令」1909年3月2日。
  2. ^ 『官報』第451号「叙任及辞令」1914年1月31日。

参考文献

  • 外山操『艦長たちの軍艦史』光人社、2005年。
  • 表示
  • 編集