郎平

郎 平
Jenny Lang Ping
2021年3月当時の郎平
基本情報
国籍 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
生年月日 (1960-12-10) 1960年12月10日(63歳)
出身地 天津市
ラテン文字 Jenny Lang Ping
身長 184cm
選手情報
愛称 鉄のハンマー
ポジション WS
獲得メダル
中華人民共和国の旗 中国
オリンピック
1984 女子バレーボール
世界選手権
1982 女子バレーボール
1990 女子バレーボール
ワールドカップ
1981 女子バレーボール
1985 女子バレーボール
テンプレートを表示

郎 平(ろう へい、ジェニー・ラン・ピン、Jenny Lang Ping, 1960年12月10日 - )は、中国の元女子バレーボール選手、バレーボール指導者。天津市出身。1980年代の中国女子バレーボールの黄金時代を築いた。

来歴・人物

1979年中国女子代表入りを果たした。郎平は世界の代表として1981年ワールドカップ1982年世界選手権1984年ロサンゼルスオリンピックの3大大会全てで金メダルを獲得し、郎平が放つその強力なスパイクは鉄のハンマーと称された。

郎平は1986年に現役を引退したが1990年世界選手権で一時現役復帰し、銀メダルを獲得した後にアメリカへ留学した。

1995年、郎平は中国女子代表の監督に就任し、低迷していた中国女子代表を立て直し同年のワールドカップで銅メダル、1996年アトランタオリンピック1998年世界選手権で銀メダルへと導いた。中国女子代表の監督を退任した後はイタリアのセリエAのモデナの監督を務め、2002年バレーボール殿堂入りを果たしている。

2005年、郎平はアメリカ女子代表の監督に就任し、2008年北京オリンピックでは銀メダルを獲得した。同年、アメリカ女子代表監督を退任。

中国代表監督復帰について郎平は、「優秀な指導者が沢山います」と難しくコメントした。 現在は中国リーグ広東恒大の監督に就いている。

2013年4月、中国バレーボール協会が郎平の中国女子代表監督の就任を発表した[1]

2016年リオデジャネイロオリンピックにおいて、郎平は中国女子代表の監督として参加し、金メダルを獲得した。

2017年、郎平は天津体育学院に新たに設立された中国バレーボール学院の院長を就任した[2]

現役当時ドーピングを行なっていたことが公表された[3]date=2023年7月。

球歴

脚注

  1. ^ 中国排球協会. “郎平:接任女排确实纠结 努力完成里约奥运任务”. 2013年4月25日閲覧。
  2. ^ 人民網-體育頻道. “中國排球學院正式揭牌成立 郎平:很榮幸成為首任院長”. 2018年1月6日閲覧。
  3. ^ [1]
 
バレーボール中国女子代表
中華人民共和国の旗 バレーボール中華人民共和国女子代表 - 1981 ワールドカップ 1 1位

1 曹慧英 | 2 梁豔 | 3 郎平 | 4 周暁蘭 | 5 楊希 | 6 孫晉芳主将 | 7 陳招娣 | 8 周鹿敏 | 9 朱玲 | 10 陳亞瓊 | 11 張蓉芳 | 12 張潔雲 | 監督: 袁偉民

中華人民共和国の旗 バレーボール中華人民共和国女子代表 - 1982 世界選手権 1 1位

1 郎平 | 2 梁豔 | 3 曹慧英 | 4 楊希 | 5 周暁蘭 | 6 楊錫蘭 | 7 陳亞瓊 | 8 姜英 | 9 孫晉芳 キャプテン | 10 陳招娣 | 11 鄭美珠 | 12 張蓉芳 | 監督: 袁偉民

中華人民共和国の旗 バレーボール中華人民共和国女子代表 - 1984 ロサンゼルス五輪 1 1位 オリンピックの旗

1 郎平 | 2 梁豔 | 3 朱玲 | 4 侯玉珠 | 5 周暁蘭 | 6 楊錫蘭 | 7 蘇惠娟 | 8 姜英 | 9 李延軍 | 10 楊曉君 | 11 鄭美珠 | 12 張蓉芳主将 | 監督: 袁偉民

中華人民共和国の旗 バレーボール中華人民共和国女子代表 - 1985 ワールドカップ 1 1位

1 郎平主将 | 2 梁豔 | 3 殷勤 | 4 侯玉珠 | 5 林国清 | 6 楊錫蘭 | 7 蘇慧娟 | 8 姜英 | 9 李延軍 | 10 楊曉君 | 11 鄭美珠 | 12 巫丹 | 監督: 鄧若曾

中華人民共和国の旗 バレーボール中華人民共和国女子代表 - 1990 世界選手権 2 2位

1 郎平 | 2 戚麗麗 | 3 何雲舒 | 4 賴亞文 | 5 李国君 | 6 蘇立群 | 7 李月明 | 8 許新 | 9 巫丹 | 10 毛武揚 | 11 蘇慧娟 キャプテン| 15 周紅 | 監督: 胡進

中華人民共和国の旗 バレーボール中華人民共和国女子代表 - 1995 ワールドカップ 3 3位

1 賴亞文 キャプテン | 2 李艷 | 3 崔詠梅 | 4 諸韻穎 | 5 吳詠梅 | 6 王怡 | 7 何琪 | 8 潘文麗 | 10 王子凌 | 11 孫玥 | 12 鄧楊 | 18 殷茵 | 監督: 郎平

中華人民共和国の旗 バレーボール中華人民共和国女子代表 1996年アトランタ五輪 2 2位 オリンピックの旗

1 頼亜文 キャプテン | 2 李艶 | 3 崔咏梅 | 4 袾韻穎 | 5 呉咏梅 | 6 王怡 | 7 何琦 |
8 藩文莉 | 9 劉暁寧 | 10 王子凌 | 11 孫月 | 13 王麗娜 | 監督:郎平

中華人民共和国の旗 バレーボール中華人民共和国女子代表 - 1998 世界選手権 2 2位

1 賴亞文キャプテン | 2 李艷 | 3 崔詠梅 | 4 諸韻穎 | 5 吳詠梅 | 7 何琪 | 8 殷茵 | 9 李軼之 | 10 王子凌 | 11 孫玥 | 12 邱愛華 | 15 王麗娜 | 監督: 郎平

中華人民共和国の旗 バレーボール中華人民共和国女子代表 - 2014 世界選手権 2 2位

1 袁心玥 | 2 朱婷 | 3 楊方旭 | 5 沈静思 | 6 楊珺菁 | 7 魏秋月 | 8 曽春蕾 | 9 劉暁彤 |
10 単丹娜 | 11 徐雲麗 | 12 恵若琪キャプテン | 15 陳展 | 16 汪慧敏 | 17 王娜 | 監督: 郎平

中華人民共和国の旗 バレーボール中華人民共和国女子代表 - 2015 ワールドカップ 1 1位
中華人民共和国の旗 バレーボール中華人民共和国女子代表 - 2016 リオデジャネイロオリンピック 1 1位 オリンピックの旗

1 袁心玥 | 2 朱婷 | 3 楊方旭 | 6 龔翔宇 | 7 魏秋月 | 9 張常宁 |
10 劉暁彤 | 11 徐雲麗 | 12 恵若琪 キャプテン | 15 林莉 リベロ | 16 丁霞 | 17 顔妮 | 監督: 郎平

アメリカ合衆国の旗 バレーボールアメリカ合衆国女子代表 - 2007 ワールドカップ 3 3位

1 ナマニ | 2 スコット | 3 ハニーフ | 4 バーグ | 5 シコラ | 6 トム |
7 バウン | 9 ジョインズ | 11 オーモーサントス主将 | 15 デービスリベロ | 18 ブース | 監督 郎平

アメリカ合衆国の旗 バレーボールアメリカ合衆国女子代表 - 2008 北京五輪 2 2位 オリンピックの旗
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • オランダ