近藤科江

近藤 科江(こんどう しなえ) は、日本医学者薬学者薬剤師東京工業大学名誉教授、奈良工業高等専門学校校長。元日本女性科学者の会会長。元日本分子イメージング学会会長。

人物・経歴

鹿児島県小学校4年まで過ごしたのち、千葉県館山市に引っ越し[1]、1981年岐阜薬科大学薬学部厚生薬学科卒業、薬剤師[2][1]。1984年オルバニー医科大学微生物学・免疫学専攻修士課程修了、M.A.。1989年大阪大学大学院医学系研究科博士課程修了、医学博士。1990年日本学術振興会特別研究員。1993年新技術事業団岡山細胞変換プロジェクト研究員。1999年京都大学大学院医学研究科助手。2004年京都大学大学院医学研究科特任准教授。2008年京都大学大学院医学研究科特定教授、日本癌学会評議員 。同年第13回日本女性科学者の会奨励賞受賞。2010年東京工業大学大学院生命理工学研究科生体分子機能工学専攻教授、がんとハイポキシア研究会代表。2012年日本分子イメージング学会会長。2016年日本女性技術者科学者ネットワーク副理事長[1][2]。2019年日本女性科学者の会会長[3]内閣府男女共同参画推進連携会議議員[4]。2020年東京工業大学生命理工学院長[5]日本学術会議連携会員[6]。2023年4月より、奈良工業高等専門学校の校長に着任。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 2023年より、奈良工業高等専門学校の校長に着任。「生命に関わる仕事っておもしろいですか?」>第55回公益財団法人テルモ生命科学振興財団
  2. ^ a b 近藤 科江 コンドウ シナエ (Shinae Kondoh)
  3. ^ 第9代会長選任について2019年 5月 一般社団法人 日本女性科学者の会
  4. ^ 男女共同参画推進連携会議 議員名簿(112名)  50音順・令和元年8月16日現在内閣府
  5. ^ 学院長、研究院長 就任挨拶東京工業大学
  6. ^ 連携会員一覧(五十音検索)日本学術会議
  • 表示
  • 編集
奈良工業高等専門学校校長
国立
奈良工業高等専門学校校長
  • 初代 八濱義和 1964-1974
  • 第2代 小森三郎 1974-1982
  • 第3代 櫻井洸 1982-1989
  • 第4代 中西義郎 1989-1994
  • 第5代 福岡秀和 1994-2000
  • 第6代 一岡芳樹 2000-2006
独立行政法人国立高等専門学校機構
奈良工業高等専門学校校長
  • 第6代 一岡芳樹 2000-2006
  • 校長事務代理 京兼純 2006-2006
  • 第7代 冷水佐壽 2006-2011
  • 校長事務代理 中村善一 2011-2011
  • 第8代 谷口研二 2011-2016
  • 第9代 後藤景子 2016-2023
  • 第10代 近藤科江 2023-
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
    • 2