納富信留

納富 信留(のうとみ のぶる、1965年3月15日[1] - )は、日本哲学者西洋古典学者。東京大学大学院人文社会系研究科教授。第56代東京大学文学部長[2]。元国際プラトン学会会長。日本学術会議会員。専門は西洋古代哲学西洋古典学

経歴

東京都生まれ。1983年開成高等学校卒業。1987年東京大学文学部哲学科卒業。東京大学大学院人文科学研究科哲学専攻修士課程修了。1994年同大学院博士課程中退。1995年ケンブリッジ大学大学院古典学部でマイルズ・バーニェトの指導のもとPh.D.取得[3]。1998年九州大学文学部助教授。2002年慶應義塾大学文学部助教授。2007年から2010年まで国際プラトン学会会長を務める。2008年慶應義塾大学文学部教授。オランダ・ユトレヒト大学哲学部客員研究員。2016年東京大学大学院人文社会系研究科教授。

受賞

著書

単著

  • 『ソフィストと哲学者の間-プラトン『ソフィスト』を読む』名古屋大学出版会、2002年。 
  • プラトン 哲学者とは何か』日本放送出版協会〈シリーズ・哲学のエッセンス〉、2002年。 
  • 『哲学者の誕生-ソクラテスをめぐる人々』筑摩書房ちくま新書〉、2005年。 
  • ソフィストとは誰か?』人文書院、2006年。 ちくま学芸文庫、2015年。
  • 『プラトン - 理想国の現在』慶應義塾大学出版会、2012年。 
    • 『新版 プラトン 理想国の現在』ちくま学芸文庫(解説熊野純彦)、2023年12月。
  • 『プラトン『饗宴』- 愛することが哲学だ』NHK出版100分de名著〉、2013年6月。ISBN 9784142230280。 放送テキスト(2013年7月分)
  • 『プラトンとの哲学 - 対話篇をよむ』岩波書店〈岩波新書〉、2015年。 
  • 『プラトン哲学への旅 - エロースとは何者か』NHK出版〈NHK出版新書〉、2019年10月。 
  • 『対話の技法』 笠間書院、2020年11月。
  • 『ギリシア哲学史』 筑摩書房、2021年3月。
  • 『西洋哲学の根源』 放送大学教材、2022年3月。
  • 『世界哲学のすすめ』ちくま新書、2024年1月。

外国語著作

  • The Unity of Plato's Sophist: Between the Sophist and the Philosopher. Cambridge University Press. (2007). ISBN 9780521037327. http://www.cambridge.org/us/academic/subjects/classical-studies/ancient-philosophy/unity-platos-sophist-between-sophist-and-philosopher 

共編

  • 『空間へのパースペクティヴ 九州大学「空間」プロジェクト』溝口孝司(英語版)九州大学出版会、1999年4月。 
  • 『精神史における言語の創造力と多様性』岩波敦子、慶應義塾大学言語文化研究所、2008年3月。 
  • 『よくわかる哲学・思想 やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ』檜垣立哉柏端達也、ミネルヴァ書房、2019年。
  • 『世界哲学史』全8巻、伊藤邦武山内志朗中島隆博、ちくま新書、2020年。

訳書

テレビ出演

放送日 タイトル
2013年7月3日~24日 プラトン『饗宴

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.335
  2. ^ 東京大学文学部学部長挨拶(2023年9月23日閲覧)https://www.l.u-tokyo.ac.jp/schema/index.html
  3. ^ 納富信留. “ケンブリッジの光景”. www.kyushu-u.ac.jp. 2021年9月29日閲覧。
  4. ^ “納富 信留 『ソフィストとは誰か?』 受賞者一覧・選評 サントリー学芸賞 サントリー文化財団”. www.suntory.co.jp. 2021年3月28日閲覧。
  5. ^ “和辻哲郎文化賞に三浦、納富氏:時事ドットコム”. 時事ドットコム. 2022年4月26日閲覧。
  6. ^ 『官報』号外第106号、令和6年4月30日
  7. ^ “令和6年春の褒章受章者(神奈川県)” (PDF). 内閣府. p. 1 (2024年4月29日). 2024年5月9日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 納富 信留 - researchmap
  • 納富信留 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部
    • 詳細情報【PDF:381KB】
  • 納富信留 教授 - 慶應義塾大学 - ウェイバックマシン(2015年3月23日アーカイブ分)※慶應で開く国際プラトン学会大会に向けて『国家』をもとに現代に通じる問題を議論
  • Interview 第9回 慶應義塾大学文学部教授 納富信留氏「哲学は現代に何を語りえるのか -「理想」が開く可能性」 親鸞仏教センター
  • 誤謬を退ける思考のために(No.1-No.9) 講師:納富信留氏(東京大学大学院教授) 政経マネジメント塾 - YouTube
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • ベルギー
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
  • オランダ
  • ポーランド
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
その他
  • IdRef