第3軍 (アメリカ軍)

第3軍
アメリカ中央陸軍
創設 1918年 - 1919年
1932年 - 1974年
1982年 -
所属政体 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
所属組織 アメリカ合衆国陸軍の旗 アメリカ陸軍
部隊編制単位
愛称 Patton's Own
パットンの息子たち」
標語 Tertia Semper Prima
ラテン語で「第3軍は先頭にあり」
主な戦歴 第一次世界大戦
第二次世界大戦
湾岸戦争
不朽の自由作戦
イラク戦争
テンプレートを表示

第3軍(だいさんぐん、Third U.S. Army)は、アメリカ陸軍におけるのひとつ。第二次世界大戦中にジョージ・パットン将軍が指揮を執ったことから「パットンの息子たち」(Patton's Own)という愛称がある。1982年以降はアメリカ中央陸軍(United States Army Central, ARCENT)として統合軍たるアメリカ中央軍(USCENTCOM)を構成している。

編成

  • 第3軍団(鉄槌軍団)テキサス州フォート・フッド駐屯 - III Corps, Fort Hood, TX
    • 〔第1騎兵師団〕 - 1st Cavalry Division
    • 〔第4歩兵師団〕(機械化) - 4th Infantry Division (Mechanized)
  • 第3軍団州兵部隊 - III Corps US Army National Guard
    • 〔第7歩兵師団〕(バヨネット)(軽)コロラド州カーソン駐屯 - 7th Infantry Division (Light) ("Bayonet" ), Carson, CO
      • 第39歩兵旅団(軽)(独立) - 39th Infantry Brigade (Light) (Separate)
      • 第41歩兵旅団(軽)(独立) - 41st Infantry Brigade (Light) (Separate)
      • 第45歩兵旅団(軽)(独立) - 45th Infantry Brigade (Light) (Separate)
  • (軍直轄部隊)
    • 中央軍統合司令部クウェート駐留 - C/JTF-Kuwait
    • 中央軍陸軍司令部クウェート駐留 - ARCENT Kuwait
    • 中央軍陸軍司令部サウジアラビア駐留 - ARCENT Saudi
    • 中央軍陸軍司令部カタール駐留 - ARCENT Qatar
    • 陸軍第3事前集積部隊 - Army Prepositioned Stock (APS-3)
    • 陸軍第5事前集積部隊 - Army Prepositioned Stock (APS-5)

脚注

アメリカ合衆国陸軍の旗 アメリカ陸軍 United States Army
主要部隊
総軍
軍団
  • 第1
  • 第3
  • 第5
  • 第18空挺
師団
歩兵空挺
  • 第1
  • 第2
  • 第3
  • 第4
  • 第7
  • 第10山岳
  • 第11空挺
  • 第23
  • 第24
  • 第25
  • 第32
  • 第82空挺
  • 第101空挺
  • 第106
騎兵機甲
  • 第1騎兵
  • 第1機甲
旅団連隊
歩兵空挺
  • 第170歩兵旅団
  • 第172歩兵旅団
  • 第173空挺旅団
  • 第75レンジャー連隊
  • 第442連隊戦闘団
騎兵
  • 第2騎兵連隊(英語版)
  • 第3騎兵連隊(英語版)
砲兵
  • 第17野戦砲兵旅団
  • 第18野戦砲兵旅団
特殊作戦
その他司令部
その他部隊
主要機関
実務
教育
主要役職
歴史・伝統
訓練
その他
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 表示
  • 編集