立命館夜間高等学校

立命館夜間高等学校(りつめいかんやかんこうとうがっこう)とは、かつて京都府京都市内にあった私立高等学校

沿革

  • 1937年 立命館夜間中学および立命館商業学校夜間部が設置される。
  • 1943年 立命館夜間中学が立命館第四中学校に、また立命館商業学校夜間部は立命館工業学校に改変される。
  • 1948年 学制改革に伴い、立命館夜間高等学校となる。
  • 1949年 定時制課程として立命館高等学校に統合される。
  • 1952年 廃止。

スポーツ

脚注

  1. ^ 高校野球データベース#京都大会より

外部リンク

  • 次長 伊藤 昇 (2006年4月14日). “立命館高等学校定時制―その開校から閉校まで―”. 百年史編纂室だより. 学校法人立命館. 2013年3月29日閲覧。
学校法人立命館
立命館大学
学部

法学部 | 文学部 | 映像学部 | 産業社会学部 | 国際関係学部 | 経営学部 | 政策科学部 | 総合心理学部 | グローバル教養学部 | 経済学部 | 理工学部 | 情報理工学部 | 生命科学部 | 薬学部 | スポーツ健康科学部 | 食マネジメント学部

立命館アジア太平洋大学
学部

アジア太平洋学部 | 国際経営学部

設置校
大学
中学校・高等学校
小学校
各種学校
関連校
学校法人大阪初芝学園
旧設置校
短期大学部
高等学校

宇治高等学校 | 立命館夜間高等学校

中学校・高等学校
各種学校

宇治高等専修学校 | 立命館日満高等工科学校 | 立命館工業学校 | 立命館商業学校

旧関連法人(合併)

学校法人宇治学園 | 学校法人慶祥学園

歴史
体育会
関連施設
関連項目
関連人物
カテゴリ カテゴリ