武藤剛史

ウィキポータル 文学
ポータル 文学

武藤 剛史(むとう たけし、1948年 - )は、日本のフランス文学者共立女子大学名誉教授。

人物・来歴

埼玉県生まれ。1973年京都大学文学部仏文科卒、同大学院博士課程中退。共立女子大学文芸学部助教授、教授。2019年定年退職、名誉教授[1]プルーストが専門。

著書

翻訳

  • ジャン=ヴィクトル・オカール『比類なきモーツァルト白水社 1991、白水Uブックス 2010
  • アニー・パラディ『モーツァルト魔法のオペラ』白水社 2005
  • ミシェル・フイエ『キリスト教シンボル事典』白水社 文庫クセジュ 2006
  • マリナ・フェレッティ『印象派 新版』 白水社 文庫クセジュ 2008
  • パトリック・ドゥムイ『大聖堂』 白水社 文庫クセジュ 2010
  • エリック・シブリン『「無伴奏チェロ組曲」を求めて バッハカザルス、そして現代』白水社 2011、新版2020
  • ミシェル・アンリ『キリストの言葉 いのちの現象学』白水社 2012
  • ピエール・ラビ『良心的抵抗への呼びかけ 地球と人間のためのマニフェスト』四明書院 2015
  • ミシェル・ロクベール『異端カタリ派の歴史 十一世紀から十四世紀にいたる信仰、十字軍、審問』講談社選書メチエ 2016
  • フィリップ・ジョルダン『100語でたのしむオペラ』田口亜紀共訳 白水社文庫クセジュ 2016
  • アンドレ・ドーテル『夜明けの汽車 その他の物語』舷燈社 2017
  • ソニア・ダルトゥ『ギリシア神話シンボル事典』白水社文庫クセジュ 2018
  • アンドレ・ドーテル『魔法の森 その他の話』ことな イラスト、舷燈社 2019
  • ラ・ロシュフコー『箴言集』講談社学術文庫 2019
  • ベネディクト・セール『キリスト教会史100の日付』文庫クセジュ 白水社 2020

論文

  • <武藤剛史

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ *『心はどこに在るか』
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文学/PJ作家)。

  • 表示
  • 編集