櫻井圀郎

櫻井 圀郎(さくらい くにお、1947年昭和22年)8月4日[1] - )は、日本神学者神学校教師神学博士法学博士東京基督教大学教授

来歴

三重県生まれ[1]名古屋大学法学部卒業後、名古屋大学大学院博士課程民法専攻)満期退学

その後東京基督神学校を卒業、フラー神学校・神学大学院・神学高等研究院(組織神学専攻)を修了。

高野山大学大学院密教学専攻修士課程を修了。

公開討論会日本宣教と天皇(制)に参加し、笹井大庸に反論した。

主な著書・訳書・共著

法学系

  • 『広告の法的意味〜広告の経済的効果と消費者保護〜』(勁草書房、1995年)
  • 『学問の作法』(東京基督教大学、1999年)
  • 『遺言の作法』(ライフリサーチプレス、1999年)
  • 『メディアと広告Ⅱ』(読売新聞社、2003年)
  • 『広告に携わる人の総合講座』(日本経済新聞社、2005年)
  • 『教会と宗教法人の法律』(キリスト新聞社、2007年)
  • 『広告とCSR』(生産性出版、2007年)

神学系

  • 『日本宣教とキリスト教の用語』(いのちのことば社、1997年)
  • 『混迷の中のキリスト教』(日本長老教会文書出版委員会、1997年)
  • 『大学とキリスト教教育』(共立基督教研究所、1998年)
  • 『キリスト教弁証学入門』(日本長老教会文書出版委員会、1998年)
  • 『これだけは知っておきたい使徒信条』(CS成長センター、1999年)
  • 『「ビジネスと信仰」を考える』(Los Angeles, Califronia: JCB Network、1999年)
  • 『神と世界と日本と〜組織神学特別講義〜』(共立基督教研究所、2000年)
  • 『Evangelical Dictionary of World Missions』(Grand Rapids, Michigan: Baker Books、2000年)
  • 『日本宣教と天皇制』(いのちのことば社、2001年)
  • 『キリスト教倫理講義ノート』(東京基督教大学、2001年)
  • 『沖縄宣言』(いのちのことば社、2001年)
  • 『異教世界のキリスト教』(いのちのことば社、2002年)
  • 『世界宣教の現状と展望』(東京キリスト教学園、2002年)
  • 『宣教学リーディングス〜日本文化とキリスト教〜』(RACネットワークほか、2002年)
  • 『「異教としてのキリスト教」からの脱却』(リバイバル新聞社、2004年)

論文

  • CiNii>櫻井圀郎

脚注

  1. ^ a b 『キリスト教年鑑2015年版』853頁。

参考文献

  • 『キリスト教年鑑2015年版』キリスト新聞社、2015年。
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:人物伝、Portal:人物伝)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本