横村隆子

横村 隆子(よこむら・たかこ、1955年 - )[1]は横村隆子YHT環境設計を主宰、足立区都市計画審議会委員もつとめる日本の建築家。東京都建築士事務所協会足立支部所属。

東京都生まれ。1977年 日本大学理工学部建築学科卒業後、黒澤隆研究室、板垣元彬建築設計、水沢工務店設計部、UG都市開発を経て、1996年 横村隆子YHT環境設計設立。代表作にYHT-HOUSE、フレンチカフェ&デリカ[2]など。平成19年鎌倉市常盤住宅設計競技最優良賞。創立 120 周年記念支部共通事業第8回提案競技「美しくまちをつくる、むらをつくる」(足立区)支部会員の部優秀賞。SUSアルミ共生建築Competition 時代に装う食彩蔵 ?時をつむぐアルミ万華鏡で優秀賞。 住まいのインテリアコーディネーションコンテスト平成21年度 一般プランニング部門支部長賞。

出典

  • http://yokomura.web.fc2.com/
  • https://www.city.adachi.tokyo.jp/documents/5055/65giziroku0.pdf
  • 小住宅集-小さくても豊かな住まい 住宅建築別冊39 建築資料研究社, 1990年
  • http://www.kanagawa-kentikusikai.com/iinkai/josei/compeinfo.html
  • http://www.kera-koumuten.com/work/403/
  • http://news-sv.aij.or.jp/kanto/compe/kekka/kekka06/meibo1.pdf
  • https://compe.japandesign.ne.jp/report/saa2009/03.html
  • https://www.interior.or.jp/contest/coordination/prize21.html

脚注

  1. ^ 横村隆子 21世紀の家族たちへ自然と地域に寄り添う日本文化を伝承する家
  2. ^ https://pdj-s.com/
  • 表示
  • 編集