木村雅昭

曖昧さ回避 木村正明」あるいは「木村政昭」とは別人です。
木村 雅昭
(きむら まさあき)
人物情報
生誕 (1942-09-17) 1942年9月17日(81歳)
日本の旗 日本大阪府大阪市
国籍 日本の旗 日本
出身校 京都大学大学院法学研究科
学問
研究分野 法学
政治学
比較政治学
研究機関 京都大学
京都産業大学
学位 京都大学(学士修士博士
称号 関西学院大学教授
影響を受けた人物 勝田吉太郎
影響を与えた人物 河原祐馬
玉田芳史
植村和秀
木村幹
島田幸典
中谷真憲
山中優
テンプレートを表示

木村 雅昭(きむら まさあき、1942年9月17日 - )は、日本の政治学者京都大学名誉教授、元京都産業大学教授。専攻は、比較政治学インド政治。法学博士(京都大学、1984年)。大阪市生まれ。

学歴

研究歴

  • 1968年4月 - 京都大学法学部助手
  • 1969年4月 - 同助教授(1978年4月より政治学専攻比較政治学講座担当)
  • 1980年3月 - 同教授
  • 1992年4月 - 同大学院法学研究科教授(2004年4月より法政理論専攻政治行政分析講座担当)
  • 2001年4月 - 同法学研究科長・法学部長(2003年3月まで)
  • 2006年
  • 2007年4月 - 京都産業大学世界問題研究所所長(2010年3月まで)
  • 2013年3月 - 京都産業大学定年退職[1]

著書

著作は以下の通り[2]

単著

  • 『インド史の社会構造――カースト制度をめぐる歴史社会学』(創文社、1981年)
  • 『国家と文明システム』(ミネルヴァ書房、1993年)
  • 『ユートピア以後の政治――21世紀への政治を読む』(有斐閣、1993年)
  • 『インド現代政治――その光と影』(世界思想社、1996年)
  • 『「大転換」の歴史社会学――経済・国家・文明システム』(ミネルヴァ書房、2002年)
  • 『帝国・国家・ナショナリズム――世界史を衝き動かすもの』(ミネルヴァ書房、2009年)

共編著

訳書

脚注

  1. ^ 木村雅昭 法学部客員教授 退職記念講演会[1]キャンパスフラッシュ<京都産業大学ニュース>
  2. ^ 教員紹介/木村雅昭[2]京都産業大学大学院法学研究科
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 日本
  • チェコ
  • オランダ
その他
  • IdRef