日産・エスカルゴ

日産・エスカルゴ
G20型
キャンバストップ クオーターウインドウ付き
キャンバストップ(リア)
ラゲッジルーム画像
概要
販売期間 1989年1月 - 1990年12月
ボディ
乗車定員 4人
ボディタイプ 3ドア フルゴネットバン
エンジン位置 フロント
駆動方式 前輪駆動
パワートレイン
エンジン E15S 直4 SOHC 1487cc
最高出力 73ps/5600rpm
最大トルク 11.8kgm/3200rpm
変速機 インパネ3速AT
前:ストラット式
後:トレーリングアーム式
前:ストラット式
後:トレーリングアーム式
車両寸法
ホイールベース 2360mm
全長 3480mm
全幅 1595mm
全高 1835mm
1860mm(キャンバストップ仕様車)
車両重量 950kg
970kg(キャンバストップ仕様車)
最大積載量 300(200)kg
系譜
後継 日産・マーチに統合
テンプレートを表示

エスカルゴS-Cargo)は、日産自動車1989年(平成元年)から1990年(平成2年)までの2年間のみ販売したフルゴネット型のライトバンである。

日産商用車を数多く手がける日産車体が生産を担当した。

概要

運転席を撮影。

VN10型パルサーバンのプラットフォームをベースとしたパイクカー(とんがったクルマ = デザインが特徴的な車種系列)。このプラットフォームは当時の商用車、例えば同じ日産でもVB11型ADバンがリヤサスペンションに手堅くリーフ・リジッド式を採用していたのとは対照的に、リアに横置きトーションバー・スプリングを使ったフルトレーリングアーム独立懸架を採用しており、リーフ・リジッドでは実現できない荷室の超低床化とリヤオーバーハング部の短縮を実現していた。このパルサーバンのプラットフォームは他にミニバンのはしりである初代プレーリーにも使われた。

一連のパイクカーの中で、唯一の商用貨物車である。Be-1フィガロの場合とは異なり、パオ同様台数限定の抽選販売とはせず、期間内に予約された分についてはもれなく販売された。

車名はフランス語で「カタツムリ」を表す「Escargot(エスカルゴ)」と、「貨物」 = 「Cargo(カーゴ)」をスペイン語読みとした「カルゴ」を掛けたもの。丸く背の高いシルエットや、大きく飛び出したヘッドランプなど、スタイリングもカタツムリがモチーフとなっている。「カタツムリ」と「S」の字を組み合わせたロゴマークが採用され、カタログなどのほか、実車のホイールキャップにも入れられた。

自動車らしさ(機械臭)を抑えるため、フロントエンドには目立つグリルは無く、パンチングメタル風の処理となっており、ヘッドランプ法規内で可能な限り内側に寄せられている。独特のボンネットは特殊な形状のため、プレス機による量産ができず、職人が手叩きで仕上げていた。運転席のウインドウ面積が非常に広く、フロントドアガラスは全開時の引き残しを無くすため、2分割となっている。日産車としては、1950年代の「4W61型パトロール」や「ダットサン」各車以来、久々のセンターメーター採用車でもある。また、ATのセレクターは、当時では珍しいインパネシフトとなった。そうでなくとも商用車でAT専用車というのも当時の日本では異例であった。

車体のバリエーションは、荷室側面の楕円形リアクオーターウィンドウの有無、および、屋根が開放できるキャンバストップ、またはノーマルルーフとの組み合わせで、計4タイプが用意された。リアクオーターウィンドウなし・ノーマルルーフのパネルバン型が廉価モデルで、リアクオーターウィンドウおよびキャンバストップを共に装備するモデルが最上位グレードとされた。オーディオスペースは存在しないが販売店装着オプションにて1DINコンソールが装着できた。

車高が高く車体側面も広いため、パネルバン型は側面に会社や店舗のロゴなどを大きく記すことができた。しかも、カタツムリのような外観は良く目立ち、人目を引く宣伝効果があった。

1989年(平成元年)1月から1990年(平成2年)12月まで2年間の受注生産で約1万600台が販売された。販売会社オリジナルとして、ブルーの専用車体色と、ロープや楕円窓の周りに舵輪のイラストをあしらった、横浜バージョンも登場した。

2000年(平成12年)の引退まで横浜スタジアムで使用されていたリリーフカーは、エスカルゴの改造車であった。

スペック

  • 型式 - R-G20
  • 最低地上高 - 165mm
  • 最小回転半径 - 4.7m
  • 車体色 - ホワイト・グレー・ベージュ・オリーブ
  • ブレーキ形式 - 前:ディスク/後:リーディングトレーリング
  • タイヤサイズ - 155R13-6PRLT
  • 使用燃料 - レギュラー
  • 燃料タンク容量 - 40L
  • 最大積載量 - 300kg
  • 新車時価格 - 1,220,000円

関連項目

脚注


外部リンク

  • “ニッサン エスカルゴ”. 日産ヘリテージコレクション online. 日産自動車. 2021年3月24日閲覧。
日産自動車 ロードカータイムライン(日本市場、1980年-1999年
種類 1980年代 1990年代
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
ハッチバック マーチ マーチ
Be-1 パオ キューブ
サニーハッチバック サニーハッチバック
パルサー パルサー パルサー パルサー パルサーセリエ/ルキノ
ラングレー ラングレー ラングレー
バイオレットリベルタ リベルタビラ
スタンザFX ティーノ
オースターJX オースター プリメーラ プリメーラUK
セダン
ハードトップ
サニー サニー サニー サニー サニー サニー
ローレルスピリット ローレルスピリット プレセア プレセア
パルサー パルサー パルサー パルサー パルサー
バイオレットリベルタ リベルタビラ リベルタビラ/ラングレー
スタンザFX スタンザ プリメーラ プリメーラ
オースターJX オースター
ブルーバード ブルーバード ブルーバード ブルーバード ブルーバード
ブルーバードマキシマ マキシマ セフィーロ セフィーロ
セフィーロ
ローレル ローレル ローレル ローレル ローレル
スカイライン スカイライン スカイライン スカイライン スカイライン スカイライン
レパード レパード レパードJフェリー レパード
VWサンタナ
セドリックセダン/グロリアセダン セドリックセダン/グロリアセダン セドリックセダン/グロリアセダン
セドリック/グロリア セドリック/グロリア セドリック/グロリア セドリック/グロリア セドリック/グロリア
シーマ シーマ シーマ
インフィニティQ45(初代)
プレジデント プレジデント
ワゴン サニーカリフォルニア サニーカリフォルニア サニーカリフォルニア サニーカリフォルニア ウイングロード
ADワゴン プリメーラワゴン
ブルーバードADワゴン ブルーバードADワゴン アベニール アベニール
スカイラインワゴン スカイラインハッチバック スカイラインワゴン
セフィーロワゴン
ステージア
セドリックワゴン/グロリアワゴン セドリックワゴン/グロリアワゴン
クーペ
オープン
フィガロ マーチカブリオレ
パルサークーペ パルサーエクサ エクサ
サニークーペ サニークーペ サニーRZ-1 NXクーペ ルキノクーペ
シルビア シルビア シルビア シルビア シルビア
ガゼール ガゼール 180SX
フェアレディZ フェアレディZ フェアレディZ
スカイラインクーペ スカイラインクーペ スカイラインクーペ スカイラインクーペ
スカイラインGT-R スカイラインGT-R
SUV・クロスオーバーSUV ラシーン
ルネッサ
ミストラル
テラノ テラノ
サファリ サファリ サファリ
ミニバン プレーリー プレーリー プレーリージョイ リバティ
バネットコーチ バネットコーチ セレナ
バネットラルゴ バネットラルゴ ラルゴ
クエスト プレサージュ
エルグランド
商用車 エスカルゴ
サニートラック
サニーバン/パルサーバン/バイオレットバン/オースターバン ADバン(初代) ADバン(2代目)
ブルーバードバン ブルーバードバン アベニールカーゴ
スカイラインバン スカイラインエステート
セドリックバン/グロリアバン セドリックバン/グロリアバン
バネット バネット バネット
キャラバン/ホーミー キャラバン/ホーミー
ダットサントラック ダットサントラック ダットサントラック
ホーマー アトラス100/150 アトラス10
キャブスター
キャブオール アトラス200/300 アトラス200/300 アトラス20/30
クリッパー
ブルーバード営業車 クルー
ローレル営業車 ローレル営業車
セドリック営業車 セドリック営業車 セドリック営業車
シビリアン シビリアン
パラメディック パラメディック
パラメディック-II
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
ポータル 自動車 / プロジェクト 乗用車 / プロジェクト 自動車
   
    • 自動車の歴史
    • モータースポーツ
    • 自動車画像
    • 自動車関連のスタブ項目