新宿ピット・イン

新宿ピット・イン
新宿PIT INN
情報
開館 1965年12月24日
客席数 100
用途 コンサート
所在地 160-0022
東京都新宿区新宿2-12-4アコード新宿ビルB1
外部リンク www.pit-inn.com
テンプレートを表示

新宿ピット・イン(しんじゅくピット・イン)は、日本ジャズ・クラブ

1965年12月24日、自動車アクセサリーを販売する喫茶店としてオープン[1]。その後、フロアにステージを作り、演奏機会に恵まれていなかったジャズ音楽家に場所を提供する[2]渡辺貞夫エルヴィン・ジョーンズが活動の拠点にした[1]。「昼の部」と「夜の部」の2部制をとっており、「昼の部」は若手演奏家の登竜門と位置づけられている[3]

1969年11月21日には、副島輝人富樫雅彦高柳昌行、高木元輝、沖至らが関わり、当時ピットインが入ってた建物の2階にあった中華料理店跡の倉庫を改装し、姉妹店ニュージャズホールが開業して、おもにフリー・ジャズの演奏がおこなわれた[4][5]。また、これとは別に、当初は「ピットイン・ティールーム」、後に「サムライ」と改称した店舗もあり、一時は3店舗が展開されていた[6]

1992年に移転した[3]

脚注

  1. ^ a b “ライヴらり(番外編):老舗ジャズ・ライヴハウス攻略法”. ヤマハ (2011年12月28日). 2014年11月3日閲覧。
  2. ^ “【連載】PIT INNその歴史とミュージシャン - 第1回:佐藤良武氏が語る開店までの軌道”. Phile-web (2008年2月4日). 2014年11月3日閲覧。
  3. ^ a b “ジャズライブ(中) - 老舗で“原石”を聴く - 1300円”. 東京新聞 (2007年7月13日). 2014年11月3日閲覧。
  4. ^ “過激を競ったニュージャズホールから50年、名手たちが新宿・ピットインに参集”. J-CAST (2019年10月26日). 2020年3月12日閲覧。
  5. ^ “【連載】PIT INNその歴史とミュージシャン - 第5回:「ピットイン」と佐藤允彦さんとの長い関係から生まれたもの”. Phile-web (2008年3月3日). 2020年3月12日閲覧。
  6. ^ “【連載】PIT INNその歴史とミュージシャン - 第3回:「ピットイン」と辛島文雄さんの運命の出会い(前編)”. Phile-web (2008年2月18日). 2020年3月12日閲覧。

外部リンク

  • 公式ウェブサイト