斉藤健仁

斉藤 健仁(さいとう けんじ、1975年4月27日 - )は、日本のスポーツライターコラムニスト、ラグビー解説者。千葉県柏市出身[1]。現役時代のラグビーポジションはフルバック(FB)[2]。世界中のエンブレムを知り尽くしており「ミスター・エンブレム」と呼ばれている[3]

来歴

芝浦工業大学柏高校出身[4]早稲田大学第一文学部史学科西洋史学専修卒業[5]

大学卒業後、印刷会社に入社。営業を担当した。

その後は独立してサッカーやラグビー等フットボールを中心に執筆しており、「高校生スポーツ」の写真記者も務めている。

主な著作

  • 世界のサッカー愛称のひみつ~国旗とエンブレムで読み解く~(光文社) (2010/5)ISBN 978-4334035648
  • 世界最強のゴールキーパー論: GK王国イタリアの技術・戦術・哲学(出版芸術社) (2012/6)ISBN 978-4882934295
  • ラグビー「観戦力」が高まる(東邦出版) (2013/10)ISBN 978-4809411779
  • 田中史朗堀江翔太が日本代表に欠かせない本当の理由 ~最強ジャパン・戦術分析~ (ガイドワークス) (2015/1)ISBN 978-4865351729
  • ラグビーは頭脳が9割(東邦出版) (2015/1)ISBN 978-4809413186
  • エディー・ジョーンズ4年間の軌跡― (ベースボール・マガジン社) (2015/11)ISBN 978-4583109466
  • 高校ラグビーは頭脳が9割 (東邦出版) (2017/11)ISBN 978-4809415371

出演番組

関連項目

出典

  1. ^ facebook 斉藤 健仁 . facebook. 2018年7月3日閲覧。
  2. ^ 高校ラグビーは頭脳が9割 . 紀伊國屋書店ウェブストア. 2018年7月3日閲覧。
  3. ^ 第37節 「スタジアムに行こう」 . FOOT×BRAIN. 2018年7月3日閲覧。
  4. ^ TOPICS ラグビー部 . 芝浦工業大学柏中学高等学校. 2018年7月3日閲覧。
  5. ^ 斉藤健仁・野辺優子『改訂版 7カ国語でワールドサッカー!―本場サッカーをナマで見る熱狂』(技術評論社、2006年)著者紹介による
  6. ^ 試合データで測れないもの . マイナビBOOKS(2017年7月25日). 2018年7月3日閲覧。
  7. ^ バックナンバー FOOT×BRAIN . FOOT×BRAIN. 2018年7月3日閲覧。

外部リンク

  • 斉藤健仁 (@saitoh_k) - X(旧Twitter)
  • 斉藤健仁 プロフィール
  • RUGBY JAPAN 365 ライタープロフィール
  • 斉藤健仁 スポナビコラム
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文学/PJ作家)。

  • 表示
  • 編集