峯陽一

この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)

峯 陽一(みね よういち、1961年12月24日 -2024年02月23日)は、アフリカ地域研究者国際関係学者(専攻は南部アフリカ経済論・ヒューマン・セキュリティ論)、同志社大学教授。

経歴

熊本県天草市生まれ。1987年京都大学文学部史学科卒、93年同大学院経済学研究科博士課程満期退学。大学院在学中にナミビア独立支援キャンペーン事務局で活動。

1993年中部大学国際関係学部専任講師、96年助教授、2002年教授、2006年大阪大学人間科学研究科助教授、2007年准教授、2010年同志社大学グローバルスタディーズ研究科教授。この間、1998 - 2000年南アフリカ共和国ステレンボッシュ大学政治学科助教授。

1993年日本アフリカ学会研究奨励賞、2000年国際開発研究大来賞、2001年NIRA大来政策研究賞受賞。

著書

単著

  • 『南アフリカ——「虹の国」への歩み』岩波新書 1996
  • 『現代アフリカと開発経済学——市場経済の荒波のなかで』日本評論社 1999

共編著

訳書

参考文献・外部リンク

  • J-GLOBAL
  • 同志社大学
  • 『現代日本人名録』2002年 
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
その他
  • IdRef