山木康世

山木 康世
生誕 (1950-10-22) 1950年10月22日(73歳)
出身地 日本の旗 日本北海道札幌市
学歴 北海学園大学工学部土木工学科 卒業
ジャンル フォークソング
ニューミュージック
職業 シンガーソングライター
担当楽器
ギター
活動期間 1974年 -
事務所 山木倶楽部
共同作業者 ふきのとう
公式サイト となりの電話

山木 康世(やまき やすよ、1950年10月22日 - )は、北海道札幌市出身のフォークシンガー。元、フォークデュオ「ふきのとう」のメンバー。北海道ダリアの父と呼ばれた名育種家、山木正五の息子。ギタリストの山木将平は甥(兄の子)。日本音楽著作権協会正会員。北海道ミュージシャンネットワーク理事。

経歴

1950年10月22日、北海道札幌市に生まれる。1953年 、農林省技官である父の仕事の都合で北海道虻田郡真狩村美原に一時在住。札幌市立曙小学校、札幌市立平岸中学校北海道札幌月寒高等学校卒業。1974年北海学園大学工学部土木工学科卒業。同年、細坪基佳とふきのとうのメンバーとして「白い冬」でデビュー。

1981年、シングル「旅鴉の唄」とアルバム『野良犬HOBOの唄』でソロデビュー。1992年、ふきのとう解散。本格的にソロ活動開始。2002年8月、ソロ活動10周年記念コンサート「昨日故郷へ帰る夢を見た」開催。2003年、母校の小学校廃校に伴い「美原に会いに行こう」ライブツアー開催。2004年、「白い冬」から30周年に書籍を発売。

エピソード

ディスコグラフィー

シングル

# 発売日 タイトル B面(カップリング)
1st 1981年2月25日 旅鴉の唄 懐かしき人よ
2nd 1982年7月21日 ジャマイカの風 サヨナラの時は北風の中で
3rd 1999年11月6日 ようこそ春の日日高路 ようこそ春の日 日高路 AC(アコースティック)
ようこそ春の日 日高路 E(エレクトリック) カラオケバージョン
ようこそ春の日 日高路 AC(アコースティック) カラオケバージョン
4th 2003年6月20日 美原に会いに行こう 美原に会いに行こう (Instrumental)
美原に会いに行こう (カラオケ)
5th 2004年9月24日 宇宙の子供へラブソング 宇宙の子供へラブソング(INSTRUMENTAL)
生きてることは
君に感謝する
2008年3月26日 白い冬[注 1] ターコイズナイト (Inst)
白い冬 (Inst)
6th 2013年11月3日 三浦半島波高し スィートホームメモリ
7th 2015年6月21日 ブラボーサッポロ/蝦夷戯れ歌 ブラボーサッポロ (Folky Version)
蝦夷戯れ歌
Ezo Blues

アルバム

# 発売日 タイトル
1st 1981年2月25日 野良犬HOBOの唄
2nd 1982年7月21日 泳いで行くにはあまりにも水の流れが速すぎる
3rd 1996年9月25日
4th 2000年8月2日 静かに水の流れが岸をけずる
5th 2008年10月22日 嶺上開花
6th 2009年3月18日 旭日東天
7th 2009年5月1日 自己流 plus[注 2]
8th 2009年10月24日 100%自産自消
9th 2011年11月2日 北風の荒野にて
10th 2011年11月2日 復興前夜〜三陸福島鎮魂歌〜[注 3]
11th 2012年10月6日 ウスバカゲロウ
12th 2014年9月21日 オータムマン 〜八面六臂〜
13th 2016年6月1日 水の底に映った月
14th 2017年12月10日 The Borderline[注 4]
15th 2018年12月18日 黄昏のビール

ライブアルバム

# 発売日 タイトル
1st 1999年12月31日 山木康世 Concert Tour'99 in Kyushu 幸せは青空の彼方から
2nd 2013年6月1日 Yamaki Yasuyo LIVE 花紅柳緑

オーディオブック

# 発売日 タイトル
1st 2004年9月21日 30周年記念版『自己流』 〜幸せという名の星よ降れ〜

ライブビデオ

# 発売日 タイトル
1st 2005年 『自己流』片手に屋形船。花見で一杯ライブ
2nd 2010年10月22日 この国に生まれて60年、天晴れ!お祝いコンサート
3rd 2012年8月25日 山木康世 ソロ20周年記念コンサート 緑一色 〜All Green

トリビュートアルバム

# 発売日 タイトル
1st 2018年6月25日 天衣無縫 〜A Tribute to YAMAKI YASUYO〜

著書

発売日 タイトル 出版社
1983年7月30日 金魚鉢の中の太陽 八曜社
1991年6月 凍えそうな星ぼしからの便り 山木倶楽部
2003年10月 新しい朝-今日は何て心地良い日なんだろう 古川書房
2008年12月17日 此此然然 -music ecology essay ぶんぶん書房

提供曲

あ行

か行

  • 海援隊
    • 思えば遠くへ来たもんだ
    • 恋不思議
    • 人生へのメッセージ
    • 去華就実~花散りて次に葉茂り実をむすぶ

た行

な行

は行

ま行

わ行

プロデュース

  • 簑谷雅彦
    • 『Dear My Friends』
  • 夢和
    • 『夜の森』
  • PETA
    • 『金色の月』

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 嶺上開花(手風琴とのユニット)名義
  2. ^ 『自己流』のリミックス&リマスタリング
  3. ^ 当日のみのスペシャルCD
  4. ^ 2017年12月10日に札幌市のふきのとうホールで行われるコンサート『山木康世 LIVE LIBRARY 2017 〜Snow Star Show〜』先行発売。
  5. ^ 映画『ドラえもん のび太と竜の騎士』主題歌
  6. ^ 映画『はっちゃき先生の東京ゲーム』主題歌
  7. ^ 映画『ドラえもん のび太のパラレル西遊記』主題歌
  8. ^ a b c 簑谷雅彦と共作で作詞

出典

関連項目

外部リンク

  • 花鰹応援団 - 山木倶楽部公認サイト
  • となりの電話 - オフィシャルサイト
  • 山木倶楽部 (@yamakiclub) - X(旧Twitter)
  • 山木康世 (yamakiyasuyo) - Facebook
  • やまき育種園芸研究所 - 実家のダリア園。父が創業。
ふきのとう
山木康世 - 細坪基佳
シングル

1.「白い冬」 - 2.「南風の頃」 - 3.「初夏」 - 4.「街はひたすら」 - 5.「風の船(海よりも深く…)」 - 6.「雨ふり道玄坂」 - 7.「美しく燃えて」 - 8.「風来坊」 - 9.「流星ワルツ」 - 10.「影法師」 - 11.「ここは沖縄[1] - 12.「思い出通り雨」 - 13.「春雷」 - 14.「柿の実色した水曜日/青空」 - 15.「やさしさとして想い出として/Simple Song」 - 16.「冬銀河」 - 17.「メロディー」 - 18.「涙のらぶれたあ」 - 19.「ひとりの冬なら来るな」 - 20.「雨に濡れて」 - 21.「12月の雨」 - 22.「YABO」 - 23.「銀色の世界」 - 24.「季節の夕暮れ」 - 25.「星空のページェント」 - 26.「ココナッツ・ムーン」 - 27.「何故 愛は…/緑輝く日々」 - 28.「輝く朝に 〜ABRAXAS〜

アルバム
オリジナル

1.『ふきのとう』 - 2.『ふたり乗りの電車』 - 3.『風待茶房』 - 4.『水車』 - 5.『風来坊』 - 6.『思い出通り雨』 - 7.『人生・春・横断』 - 8.『D.S.ダルセーニョ』 - 9.『Sketch』 - 10.『011』 - 11.『北極星』 - 12.『星空のページェント』 - 13.『金色の森・銀色の風』 - 14.『Heartstrings

ベスト

1.『歳時記』 - 2.『THE BEST ふきのとう ベスト Vol.1』 - 3.『THE BEST ふきのとう ベスト Vol.2』 - 4.『THE BEST ふきのとう ベスト Vol.3』 - 5.『THE BEST ふきのとう ベスト Vol.4』 - 6.『緑の風を… Ever Green Breeze』 - 7.『GOLDEN J-POP/THE BEST ふきのとう』 - 8.『2000 BEST ふきのとう』 - 9.『GOLDEN☆BEST ふきのとう SINGLES I』 - 10.『GOLDEN☆BEST ふきのとう SINGLES II』 - 11.『GOLDEN☆BEST ふきのとう ALL SINGLE SIDE-A COLLECTIONS』

ライブ

1.『ふきのとうLIVE 風をあつめて…』 - 2.『ふきのとうLIVE アンコール やさしさとして想い出として』 - 3.『ふきのとうライブ 日比谷野外音楽堂』 - 4.『緑輝く日々 日本武道館LIVE』 - 5.『ever last concert』 - 6.『ふきのとう LIVE プラス・ワン 風をあつめて…/やさしさとして想い出として』

セルフカバー

1.『ever last

CD BOX

1.『ふきのとう GIFT BOX』』 - 2.『ふきのとう オリジナル・アルバム・コレクション 1974〜1979+Guitar Book File』

関連項目
  1. ^ 沖縄限定発売
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
芸術家
  • MusicBrainz