学校デジタル羅針盤

学校デジタル羅針盤
ジャンル 教育番組
出演者 村上由利子
久嶋志帆
声の出演 関俊彦
製作
制作 NHK教育テレビジョン
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2004年4月9日 - 2006年3月17日
放送時間金曜日11:30 - 11:50
放送枠学校放送
放送分20分
テンプレートを表示

学校デジタル羅針盤(がっこうデジタルらしんばん)は、2004年4月9日から2006年3月17日までNHK教育テレビジョンで放送されていた教育番組

概要

NHK学校放送(幼保小中高校)の紹介番組。番組を活用した授業実践や連動するホームページなどの活用法などを紹介する[1]

放送時間

期間 放送時間
2004年4月9日 - 2006年3月17日 金曜日 11:30 - 11:50

出演者

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2005』日本放送出版協会、2005年10月31日、218頁。 

外部リンク

NHK教育テレビジョン 学校放送 紹介番組
前番組 番組名 次番組
学校デジタル羅針盤
 
国語
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
 
算数・数学
算数
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
数学
0中学校
 
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
その他
 
社会
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
地理
歴史
公民
 
英語
ラジオ
小学1 – 2年
小学3 – 4年
小学5 – 6年
中学1年
中学2年
中学3年
 
実技
音楽
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
図画工作
小学1 – 2年
小学3 – 4年
小学5 – 6年
美術
中学校
技術
小学校
中学校
家庭
小学校
中学校
体育
小学校
保健体育
中学校
 
道徳
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
特別活動
生活
生命
安全
学級活動
総合学習
情報
小学校
中学校
環境
小学校
中学校
国際理解
現代社会
防災
議論
 
その他
特別支援教育
生活
運動
番組枠
中学校共通
昼休み
放課後
テレビクラブ
大会
学校放送紹介
教員保護者
関連項目