太川蛭子の旅バラ

太川蛭子の旅バラ
ジャンル バラエティ番組
構成 藤本裕
出演者 太川陽介
蛭子能収
ほか
製作
チーフ・プロデューサー 越山進
プロデューサー 木村健作
編集 テクノマックス
製作 テレビ東京PROTX
放送
映像形式文字多重放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2019年4月18日 - 12月25日
回数19回
公式サイト
2019年4月から9月まで
放送期間2019年4月18日 - 9月12日
放送時間木曜 18:55 - 19:53
放送分58分
回数15回
2019年10月から12月まで
放送期間2019年10月9日 - 12月25日
放送時間水曜 19:54 - 21:00
放送分66分
回数4回
プレ特番①
放送期間2019年3月14日
放送時間木曜18:55 - 20:49
放送分114分
回数1回
プレ特番②
放送期間2019年3月23日
放送時間土曜13:20 - 14:26
放送分66分
回数1回
番組年表
関連番組土曜スペシャル
ローカル路線バス乗り継ぎの旅
水バラ
テンプレートを表示

太川蛭子の旅バラ』(たがわえびすのたびバラ)は、テレビ東京系列2019年4月18日から同年12月25日まで放送されていたバラエティ番組太川陽介蛭子能収冠番組

概要

『土曜スペシャル』枠で不定期に放送していた『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』を2017年1月2日放送分に卒業した太川・蛭子コンビを再び主役に迎えて、複数の新たな旅企画を放送する番組としてレギュラー化したもの[1]

2018年9月8日・12月8日・2019年3月9日の『土曜スペシャル』で放送した『太川・蛭子のローカル鉄道寄り道の旅』をメイン企画とした。

2019年3月14日には、レギュラー化前の番宣を兼ねて『太川・蛭子のローカル鉄道寄り道旅 絶景の日本海!青森からめざせ秋田・角館』、同年3月23日には『蛭子さんの新企画が始動!蛭子能収のひとりで行けるかな? 早春の富士五湖』を放送した。

2019年5月9日には番組内新企画『バス旅』として『土曜スペシャル』で好評だった太川・蛭子コンビの『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』を約2年4カ月ぶりに復活させると発表、同月16日にその第1弾を放送した[2]

2019年8月29日放送分の終わりに太川と蛭子から、番組の放送時間が同年10月より水曜日19:54 - 21:00へ移動になることが発表された[3]。なお、テレビ東京系列が水曜日20時台の1時間枠で旅番組を放送するのは、2015年3月11日に終了した『にっぽん!いい旅』以来で約4年半ぶりとなった。

枠移動後の初回から前枠の19時台番組『ソレダメ!〜あなたの常識は非常識!?〜』と隔週交代で拡大2時間番組(18:55 - 21:00)[注 1] として放送していた。このため、結果的に枠自体の1時間だけで放送されたことは一度もなかった。

レギュラー放送の終焉

2019年11月13日放送分の終わりに、太川と蛭子から同年12月25日の放送で終了することが発表された[4]

2019年12月25日放送の『最終回 バス旅2019ラストラン2時間半SP 郡山〜銀山温泉』をもって、番組開始からわずか約9カ月(3クール)で終了を迎える。2007年10月20日に『土曜スペシャル にっぽん列島横断 ローカルバス乗り継ぎの旅』として始まった太川・蛭子コンビによる旅番組シリーズが、約12年2カ月の歴史に幕を下ろした。

レギュラー放送終了後の動き

2020年1月4日(12:30 - 15:00)に一部地域で放送された『太川蛭子の旅バラ予習復習【路線バスVS鉄道対決旅2時間SP 盛岡〜八甲田山】』(2019年11月13日放送分の再放送)において、当番組の企画であった『バスvs鉄道乗り継ぎ対決旅』の新作を特番として放送することが発表された。

2020年1月18日には、太川陽介率いる路線バスチーム(蛭子は参加しない)と村井美樹率いる鉄道チームによる『バスvs鉄道乗り継ぎ対決旅』の第2弾を、2020年 1月15日から暫定的に当番組を引き継いだ『水バラ』枠で放送すると発表[5]、同月29日に放送された。

2020年3月10日に書面で行った「4月期の番組改編発表」の中で、『水バラ』の正規枠化と『バスvs鉄道乗り継ぎ対決旅』のシリーズ化を発表した[6]

放送内容・企画

ローカル鉄道寄り道旅

  • 旅人(太川陽介、蛭子能収)
  • 第7弾より女性ゲストは“マドンナ”と表示[7]
  • ルール
    • 運賃以外の料金が発生する特急列車及び新幹線などは利用できない。
    • 1泊2日でゴールを目指す。
    • 無事にゴールできれば、ご褒美を獲得できる。
    • (第8弾から)
      • ルーレットを回して出たマスの分だけ進み、その駅で下車して「名所」を見つける。名所の認定は、第7弾で導入したリストに記載されているかで判定。
      • 下車した駅で「名所」を見つけられなければ、再度ルーレットを回して出た分だけ戻る。
    • (第7弾まで)
      • 目標の金額を貯めて、決められた時間までにゴールする。
      • 旅の資金は、途中下車した駅で名所・名物を堪能すると、駅ごとに設定された金額がゲットできる。金額は、乗降客数が多い駅は少額で、乗降客数が少ない駅ほど高額に設定されている。降車駅は自由に選択可能。
        • 旅の資金は、第6弾までは下車時に支給、名所・名物が堪能できなければ同額を没収されていたが、第7弾では下車時に資金は支給せず、駅に戻った時点で名所・名物が堪能できていれば支給された。
        • 名所・名物の認定は当初、下車した駅で地元の人からその土地ならではの名所・名物であると認めて貰う事が条件だったが、第7弾では観光協会や鉄道会社、地元のタウン誌が駅ごとに名所を事前にピックアップしたリストに載っているものが堪能できていれば認定となった[8](このルールにより偶然旅の資金を獲得するということもある。実際に第7弾の松阪駅で、昼食を食べようとしたが満席で取材許可が下りず、駅弁を購入したところ、その駅弁がリストに入っており資金1000円を獲得した)。
      • 下車駅での宿泊費など所持金が足りない場合には、前借りすることができる(宿泊施設が1カ所しかないが所持金が足りない場合や、所持金ギリギリまでタクシーに乗ろうとしたが降りる直前にメーターが上がってしまった場合など緊急事態に限る)。
      • 制限時間内にゴールして、所持金が各回ごとの設定された目標金額を上回っていれば成功。

※2021年12月4日、ぺこぱを旅人とした新シリーズ『土曜スペシャル ぺこぱのローカル鉄道寄り道旅』を放送。

蛭子能収のひとりで行けるかな?

  • 旅人(蛭子能収)
  • ナレーター(太川陽介)
  • ルール
    • 旅の開始時に決まった額の旅の資金を支給。
    • 資金をやりくりしながら制限時間内でのゴールを目指す。
    • ゴール時までに資金が残れば蛭子にプレゼント。ゴールできなければ没収。
    • 旅の途中で現れるゲストに資金を使っておもてなしをしなければならない。

太川蛭子のバス旅

  • 太川と蛭子がレギュラー出演していた土曜スペシャル『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』を、ルールに多少の変更を加えて再企画化したもの。
  • 第2弾より女性ゲストは“マドンナ”と表示[9]
  • 旅人(太川陽介、蛭子能収)
  • ルール
    • ローカル路線バスを乗り継ぎ、1泊2日(第4弾、第5弾は2泊3日)、制限時間内(終バスまでではなく、時刻が設定される)でのゴールを目指す。
    • インターネットによるルートや宿などの情報収集は禁止。地図や時刻表、案内所や地元の人からの聞き込み情報を元にルートを決める。
    • 路線バスがつながらない区間の移動や時間短縮のため、合計1万円(最終回となった第7弾のみ5人で2台利用につき2万円)まで何回もタクシーを利用できる。また、観光目的でタクシーを使って観光場所へ移動する場合は1万円以内のタクシー代にはカウントされない。

えびつるの勝手に村おこし旅

  • 旅人(蛭子能収、つるの剛士
  • 見届け人(太川陽介)
  • ルール
    • 第1弾:煮る、揚げる、蒸すことのできる「焼き芋カー」で地域を巡り、蛭子さんの描いた似顔絵と物々交換で土地の絶品食材を手に入れ、村おこしになりそうな田舎料理を作る。
    • 第2弾:軽自動車の「蛭子ワゴン」で地域を巡り、蛭子の描いた似顔絵と物々交換で村おこしになりそうな土地の名品を見つける。

ローカルすぎバスツアーの旅

  • 旅人(太川陽介、蛭子能収)
  • 内容:ゲストとともに地域密着型のローカルバスツアーに参加して紹介する。

バスvs鉄道乗り継ぎ対決旅

  • 内容:太川率いる路線バスチーム[注 2]村井美樹率いる鉄道チームが、チェックポイントをクリアしながら1泊2日でゴールの先着を目指す。
    • 第13弾では、舞台公演[10] のため参加できない太川の代役として高島礼子がバスチームのリーダーを務める[11]
  • ルール
    • ゴールに先着したチームの勝利。第3弾以降は、「ゴールにある宝箱の旗をゲットしたチームの勝利」となった[12]
    • チェックポイントでのミッション(自撮り等)は先着したチームから挑む(まだ、追いついていなかったら失敗しても何度も出来る。)。失敗したら後着したチームに交代しなくてはならない。
    • ゴールの制限時間に間に合わなかったり、2日目までにミッションをクリアできなかった場合は失格となる。そのため、必ずどちらかがゴールできるとは限らず、両者が失格の状態(最終日である2日目までにチェックポイントの決められた時間に両者とも間に合わずミッションをクリアできないなど)となる可能性も存在する。
      • 第12弾では2日目に、鉄道チームがチェックポイントとなった施設の最終入場時刻(17:00)に間に合わず失格となった。
      • 第14弾では2日目に、バスチームがロケ終了直後に帰京する必要があったために設定された制限時間(20:00頃)までのゴールが見込めないとして失格になった[13]
    • それぞれ2日間で合計1万円までタクシー(回によってはフェリーやレンタサイクルなども含む)を利用できる(1万円を超えると失格)。回によっては、チェックポイントへの先着ボーナスとして金額が加算される場合もある。
      • (第14弾)ミッションクリアに必要な有料アイテムを購入する場合も、この1万円の中から支出した。
      • (第15弾から)チェックポイントに先着するとボーナスとしてタクシー代に1000円が追加された。ただし、第15弾の筑波山チェックポイントでは先着ボーナスが無く、何も貰えないがクリアが簡単なイージーミッションと、クリアすれば3000円を獲得できるハードミッションが2択として用意された。第19弾では、安房小湊駅チェックポイントの先着ボーナスが2倍の2000円に設定された。
      • (第17弾)熱中症対策として両チームに最初から3000円加算した。
    • バス側は路線バスコミュニティバス・予約制でない自主運行バス・高速バスの一般道区間・列車代行バスBRTに限り使用でき、高速バス・路線バスの高速道路区間・送迎バス・予約制のデマンドバスは利用できない。鉄道側はJRの普通列車・快速列車、私鉄地下鉄、第三セクター、路面電車等に限り使用でき、JR・私鉄の利用時に運賃以外(特急料金や指定席券など)が発生する特急列車や新幹線列車代行バスBRTなどは利用できない[注 3]
      • 鉄道が災害等で不通となった際などに鉄道会社が運行する代行バス(第3弾から)やBRT(第18弾から)については、バスチームは利用できるが鉄道チームは利用できない[注 4]
    • ルートや宿等の情報収集は、地図時刻表(エリア全域の時刻表がわかるものはNG)等の閲覧、案内所や地元の人からの聞き込みのみ。インターネットは使用禁止(ただし、聞き込みされた地元の人が情報をインターネットで調べることには制約はない)。撮影や宿泊等の交渉は自分達で行う。なお宿泊先が最寄りの駅やバス停から離れていて、宿が無料送迎サービスを提供している場合は、当該サービスを利用した移動が可能。
    • (第13弾)1日目終了後の電話で「現在地」と「タクシー費用の残金」を報告しあったが、どちらか一つは嘘をついてはいけないとされた。

※第9弾から放送終了後に『ネットもテレ東』で「旅行総合研究所タビリス」協力による『答え合わせ動画』を期間限定で配信している。回によっては日を改めて収録することもあれば、旅が終了した直後に収録することもある。

放送リスト

土曜スペシャル枠 『太川・蛭子 ローカル鉄道寄り道の旅』

放送日 タイトル 起点 終点 ゲスト 結果 成果・経路 備考
1 2018年9月8日 太川・蛭子 ローカル鉄道寄り道の旅 栃木駅 会津若松駅 高橋ひとみ 成功 68450円(目標設定なし)
下車駅:合戦場駅-楡木駅-新鹿沼駅-板荷駅-上今市駅-川治温泉駅-鬼怒川温泉駅-川治湯元駅-中三依温泉駅-湯野上温泉駅-大川ダム公園駅
18:30 - 19:54
2 2018年12月8日 太川・蛭子のローカル鉄道寄り道旅2 長野駅 金沢駅 遠藤久美子 失敗[注 5] 178910円(目標20万円)
下車駅:三才駅-古間駅-黒姫駅-二本木駅-名立駅-梶屋敷駅-糸魚川駅-親不知駅-越中宮崎駅-西魚津駅-越中中村駅-中加積駅-新相ノ木駅-新庄田中駅-電鉄富山駅
18:30 - 20:06
太川・蛭子×華丸・大吉 乗り継ぎ旅2時間半コラボSP
『博多華丸・大吉のごごから日帰り旅!!2 熱海・伊豆編』(20:06 - 20:54)との二本立て。
3 2019年3月9日 太川・蛭子 ローカル鉄道寄り道旅3 盛岡駅 青森駅 鈴木奈々 成功 107463円(目標97200円)
下車駅:巣子駅-渋民駅-いわて沼宮内駅-御堂駅-小繋駅-一戸駅-金田一温泉駅-北高岩駅-八戸駅-小川原駅-狩場沢駅
18:30 - 20:02
『博多華丸・大吉の週末湯治旅 草津温泉編』(20:02 - 20:54)との二本立て。

プレ特番

放送日 タイトル 起点 終点 ゲスト 結果 成果・経路 備考
1 2019年3月14日 太川蛭子のローカル鉄道寄り道旅 絶景の日本海!青森からめざせ秋田・角館 4 青森駅 角館駅 橋本マナミ真野恵里菜錦野旦 失敗[注 6] 50299円(目標9万円)
下車駅:川部駅-鰺ヶ沢駅-深浦駅-東能代駅-上杉駅-阿仁前田駅-萱草駅-岩野目駅
18:55 - 20:49
2 2019年3月23日 蛭子さんの新企画が始動!蛭子能収のひとりで行けるかな? 早春の富士五湖 1 山中湖 下部温泉黄金の湯 鈴木奈々、スギちゃんつるの剛士 成功 17163円(資金10万円) 13:20 - 14:26

レギュラー放送

2019年
放送日 サブタイトル 出発地 目的地 ゲスト&マドンナ(☆印) 結果 成果・経路 備考
毎週木曜日 18:55 - 19:53
1 4月18日 ローカル鉄道寄り道旅 いざ信州へ!豪華2時間SP 5 軽井沢駅 湯田中駅 壇蜜石川ひとみ峰竜太 成功 84,331円(目標77,760円)
下車駅:平原駅-信濃国分寺駅-三好町駅-中塩田駅-八木沢駅-別所温泉駅-千曲駅-姨捨駅-屋代駅-千曲駅-日野駅-村山駅-都住駅-延徳駅-上条駅
18:55 - 20:49
2 4月25日 蛭子能収のひとりで行けるかな?春の駿河湾 談春参戦SP 2 沼津 三保の松原 遼河はるひ山崎弘也(アンタッチャブル)、立川談春陣内智則 成功 10,418円(資金10万円)
3 5月9日 太川蛭子の旅バラSP ローカル鉄道寄り道旅 6 秩父駅 赤城駅 優木まおみ児嶋一哉アンジャッシュ)、大和田伸也麻生祐未 失敗[注 7] 64,040円(目標113,400円)
下車駅:和銅黒谷駅-長瀞駅-波久礼駅-持田駅-武州荒木駅-館林駅-足利市駅-三枚橋駅-新桐生駅-神戸駅-通洞駅-原向駅
18:55 - 20:49
4 5月16日 東北横断!ローカル路線バス乗り継ぎの旅 1 余目駅 田老駅 かたせ梨乃中川翔子 成功 [バス旅2019 1]
バス(9本、9230円)
タクシー(1回、9410円)
18:55 - 20:49
5 5月23日 新緑の房総 賢い倹約旅 蛭子さんが節約したらステキな旅に 3 木更津 九十九里 黒沢かずこ森三中)、足立梨花椿鬼奴勝村政信 失敗[注 8] 34,716円没収(資金10万円)
6 6月6日 バス旅2019 高尾山からめざせ諏訪湖 2 高尾山 諏訪湖 鈴木奈々(☆)、中村雅俊[注 9] 失敗[注 10] [バス旅2019 2]
バス(14本、5630円)
タクシー(4回、9970円)
徒歩(3回、約8km)
7 6月13日
8 6月27日 太川蛭子の旅バラSP ローカル鉄道寄り道旅
日本の原風景へ松阪〜伊勢〜鳥羽
7 津駅 賢島駅 真野恵里菜(☆)、春日俊彰(オードリー) 成功 107,244円(目標10万円)
下車駅:桃園駅-松阪駅-伊勢中原駅-斎宮駅-朝熊駅-鳥羽駅-白木駅-松尾駅-中之郷駅-五知駅
18:55 - 20:49
9 7月18日[注 11] えびつるの村おこし旅 群馬の村に眠る絶品食材探し 1 群馬県 菊地亜美 高山村(ビーツの大蒜炒め)
川場村(雪ほたか米の釜炊き、雪ほたか地鶏の鉄板焼き、銀ひかりの刺身となめろう)
10 7月25日[注 12] バス旅2019(栃木県・日光東照宮〜福島県・会津若松) 3 日光 会津若松 村上佳菜子(☆) 成功 [バス旅2019 3]
バス(12本、6190円)
タクシー(2回、8710円)
徒歩(5回、約15.6 km)
18:55 - 20:49
11 8月1日 ローカルすぎバスツアーの旅 夏の三浦半島と琵琶湖へ 1 神奈川県・夏の三浦半島!ローカル体験満喫ツアー:堀田茜(☆)、東貴博、ジャングルポケット・斉藤慎二
滋賀県・一攫千金!水の都で贅沢三昧ツアー:堀田茜(☆)、具志堅用高、スギちゃん
12 8月8日 えびつるの勝手に村おこし旅 千葉・外房へ 2 千葉県 白鳥久美子(たんぽぽ) 銚子漁港犬吠埼外川漁港旭市匝瑳市山武市
13 8月22日 太川蛭子の旅バラ2時間SP ローカル鉄道寄り道旅
天浜線で夏の浜名湖めぐり
8 掛川駅 新所原駅 すみれ(☆) 成功 下車駅:細谷駅-敷地駅-上野部駅-常葉大学前駅-気賀駅-尾奈駅 18:55 - 20:49
14 8月29日 北海道横断!太川蛭子のバス旅2019第4弾 4 札幌駅 網走駅 生駒里奈(☆) 成功 [バス旅2019 4]
バス(18本、13500円)
タクシー(1回、4390円)
1部;18:55 - 21:10
2部;21:14 - 21:48[注 13]
15 9月12日 2時間SP
ローカル鉄道寄り道旅
爽快!夏の九州
9 鹿児島中央駅 熊本駅 松井珠理奈SKE48)(☆) 失敗[注 14] 下車駅:薩摩松元駅-隈之城駅-薩摩高城駅-牛ノ浜駅-西出水駅-袋駅-たのうら御立岬公園駅-日奈久温泉駅-松橋駅-(逆行)-小川駅 18:55 - 20:49
毎週水曜日 19:54 - 21:00
16 10月9日 引っ越し初回スペシャル
バス旅第5弾 北陸横断の旅!
5 高田城 東尋坊 遼河はるひ(☆) 失敗[注 15] [バス旅2019 5]
バス(21本、11130円)
タクシー(1回、5740円)
徒歩(4回、約13.2 km)
18:55 - 21:00
延期 10月16日 2時間SP ローカル鉄道寄り道旅 伊勢原箱根強羅 第10弾・マドンナ:久松郁実 の放送を予定していたが、放送直前の令和元年東日本台風(台風19号)で被災したロケ路線や地域住民等に配慮して急遽放送を無期限の延期とした。差し替えには、土曜スペシャルで放送した『ローカル路線バス乗り継ぎの旅 第24弾〜山口・錦帯橋〜京都・天橋立〜』(マドンナ:熊切あさ美)の再編集短縮版を放送した[14]
その後、箱根登山電車の完全復旧に合わせて、運転再開前日の2020年7月22日に後継番組の『水バラ』で路線復活記念特番『太川蛭子ローカル鉄道寄り道旅 箱根登山電車再開記念 伊勢原〜箱根』として放送した[15]
18:55 - 21:00
17 10月30日 バス旅2019第6弾 秋の陣
静岡・三保の松原〜山梨・清里
6 三保の松原 清里駅 宇垣美里(☆) 成功 [バス旅2019 6]
バス(12本、5850円)
タクシー(2回、9050円)
徒歩(2回、約3.6 km)
18:55 - 21:00
18 11月13日 バスvs鉄道乗り継ぎ対決旅 盛岡〜青森県・八甲田 1 盛岡駅 八甲田ロープウェー 【バス】太川、蛭子、南明奈(☆[注 16]
【鉄道】村井美樹、スギちゃん、西野未姫
勝者:鉄道チーム[1] [バスvs鉄道 1]
  バス 鉄道
乗車本数 12本 5本
運賃合計 11040円 5820円
タクシー 3回 2回
タクシー料金 9990円 9990円
徒歩 1回 3回
徒歩総距離 約1.2 km 約18.5 km
18:55 - 21:00
※2020年1月4日に一部地域で再放送[16]
※2021年2月24日に『水バラ』枠で再編集版・感想戦を放送[17]
19 12月25日 最終回 バス旅2019ラストラン2時間半SP
郡山〜銀山温泉
7 郡山 銀山温泉 加藤紀子(☆)
熊切あさ美(☆)
さとう珠緒(☆)
成功 [バス旅2019 7]
バス(14本、7610円)
タクシー(3回、20000円)
徒歩(1回、約8.5 km)
18:30 - 21:00
※2020年6月17日に『水バラ』にて再編集版を放送。
「バス旅2019」のルート一覧 ※路線とバス停の名称は基本的に各バス会社の路線図・時刻表に基づく。
  1. ^
    ※チェックポイント制(★印)
    1日目
    余目駅前】 - (庄内交通432系統:670円) - 《広田バス停でかたせ梨乃乗車》 - 【庄交バスターミナル】…山居倉庫…日和山公園…さかた海鮮市場…【庄交バスターミナル】 - (羽後交通高速バス仙台・本荘線一般道区間:1350円) - 【本荘営業所】 - (羽後交通急行横手・本荘線:1870円) - 【横手バスターミナル】 - (羽後交通横手・大曲線:630円) - 【六郷高校入口】 - (羽後交通角館・六郷線:950円) - ★【角館駅前】《かたせ梨乃が離脱、中川翔子が合流して最後まで参加》
    2日目
    ★【角館駅前】 - (羽後交通角館・田沢湖線:570円) - 【田沢湖駅前】 - (タクシー:9410円) - 【雫石中学校前】 - (岩手県交通雫石線:690円) - 【盛岡駅前】 - (岩手県北自動車106急行バス:2030円) - 【宮古駅前】…浄土ヶ浜…【宮古駅前】 - (岩手県北自動車A24番:470円) - 【田老駅前】制限時間内到着(17:48)
  2. ^
    1日目
    高尾山口】 - (神奈川中央交通西・八07系統:450円) - 【相模湖駅】 - (神奈川中央交通西・湖23系統:230円) - 【藤野駅】 - (タクシー:2080円) - 【上野原駅】 - (富士急山梨バス不老下〜甲東〜(国道側)〜本町三丁目〜上野原線:220円) - 【本町三丁目】 - (富士急山梨バス太田上〜犬目〜四方津駅〜新町〜本町3丁目(国道)〜上野原駅線:340円) - 【四方津駅】 - (タクシー:3160円) - 【鳥沢駅】 - (徒歩約4km) - 【猿橋駅】 - (富士急山梨バス大月駅〜猿橋駅〜田無瀬〜小菅の湯線:210円) - 【大月駅】 - (富士急山梨バス大月駅〜初狩駅前〜笹子〜新田線:690円) - 【新中橋】 - (タクシー:2440円) - 【甲斐大和駅
    2日目
    【甲斐大和駅】《中村雅俊が合流》 - (甲州市市民バス甲州市(塩山・勝沼・大和)縦断線:300円) - 【塩山駅南口】 - (甲州市市民バス甲州市(塩山・勝沼・大和)縦断線:300円) - 【市民文化会館】 - (徒歩約3km) - 【山梨市役所】 - (山梨市営バス西沢渓谷線:200円) - 【山梨厚生病院】 - (栄和交通石和系統(山梨厚生病院〜石和温泉駅)線:370円) - 【石和温泉駅】 - (山梨交通98系統:420円) - 【甲府駅南口/甲府駅バスターミナル】 - (山梨交通08系統:690円) - 【韮崎駅】《中村雅俊が離脱》 - (北杜市民バス韮崎・下教来石線:1010円) - 【下教来石/下教来石下】 - (北杜市民バス大坊・白須・大武川線(北杜高校便):200円) - 【山口スクールバス停】 - (タクシー:2290円) - (徒歩約1km) - 【小淵沢駅】たてしな自由農園行き最終バス(15:25)に間に合わず。
  3. ^
    1日目
    日光東照宮…【大猷院二荒山神社前】 - (東武バス日光W系統世界遺産めぐりバス:310円) - 【東武日光駅】 - (日光市営バス下今市線:580円) - 【下今市駅】 - (日光交通鬼怒川線:500円) - 【新高徳駅】 - (しおや交通12系統:980円) - 【矢板駅】 - (矢板市営バス沢線:300円) - 【沢上町】 - (徒歩約1.5km) - 【中薄葉公民館前(大田原市営バス野崎方面循環線)】 - (徒歩約6km) - 【大田原市役所】 - (大田原市営バス那須塩原駅線:200円) - 【那須塩原駅
    2日目
    【那須塩原駅】 - (関東自動車那須ロープウェイ線:1000円) - 【那須湯本温泉/那須湯本温泉・那須町観光協会前】 - (那須高原観光周遊バスきゅーびー号レッドLine:500円) - 【マウントジーンズ那須】 - (タクシー:4240円) - 【ゴルフ場入口(福島交通37-1系統)】 - (徒歩約1.3km) - 【高原ホテル前(福島交通37-1系統)】 - (タクシー:4470円) - 【南倉沢(会津乗合自動車182系統】 - (徒歩約2.2km) - 【杉の沢入口】 - (会津乗合自動車182系統:350円) - 【会津下郷駅】 - (会津乗合自動車196系統:410円) - 【新湯入口】 - (会津乗合自動車200系統:300円) - 【小沼崎】 - (徒歩約4.6km) - 【大川発電所前】 - (会津乗合自動車44・48系統:760円) - 【若松駅前バスターミナル】
  4. ^
    1日目
    札幌駅前ターミナル】 - (北海道中央バス高速いわみざわ号一般道区間:210円) - 【北海道中央バス札幌ターミナル】 - (北海道中央バス札江線90系統:540円) - 【江別駅前】 - (夕鉄バス:760円) - 【栗山駅前】 - (北海道中央バス岩見沢栗山線27系統:590円) - 【岩見沢ターミナル】 - (北海道中央バス月形線21系統:770円) - 【月形駅前】 - (北海道中央バス月形線21系統:770円) - 【岩見沢ターミナル】 - (北海道中央バス岩見沢美唄線24系統:520円) - 【美唄駅前】
    2日目
    【美唄駅前】 - (北海道中央バス滝川美唄線:700円) - 【滝川駅前】 - (空知中央バス深滝線:660円) - 【深川市立病院前】 - (空知中央バス深旭線:710円) - 【旭川駅前】 - (道北バス名寄線普通:1300円) - 【名寄】 - (北紋バス興部線:1760円) - 【興部】 - (北紋バス興部線:720円) - 【紋別バスターミナル/紋別】 - (北海道北見バス湧別線・紋別線:1310円) - 【遠軽
    三日目
    【遠軽】 - (北海道北見バス清里線:460円) - 【キララン清里】 - (タクシー:4390円) - 【留辺蘂】 - (北海道北見バス温根湯・留辺蘂運動公園線:810円) - 【北見】 - (北海道北見バス女満別空港線:1000円) - 【女満別空港】 - (網走バス女満別空港線:910円) - 【網走駅前】制限時間内到着(17:35)
  5. ^
    1日目
    高田城…【高田公園入口】 - (頸城自動車春日山・佐内線:540円) - 【直江津駅前】 - (頸城自動車佐内・直江津循環線:100円) - 【直江津ショッピングセンター前】…上越市立水族博物館…【直江津ショッピングセンター前】 - (頸城自動車能生線:950円) - 【能生案内所】 - (糸魚川バス能生糸魚川線:560円) - 【糸魚川総合病院】 - (糸魚川バス青海通り線:530円) - 【寺町】 - (徒歩約0.2km) - 【青海駅前(青海地域コミュニティバス・ツカダ運輸)】 - (タクシー:5740円) - 【玉ノ木(あさひまちバス市振線)】 - (徒歩約9km) - 【泊駅前】 - (あさひまちバス愛本線:200円) - 【宇奈月市民サービスセンター(旧黒部市役所宇奈月庁舎)】
    2日目
    【宇奈月市民サービスセンター前】 - (のらんマイ・カー新屋線:200円) - 【入善駅前】 - (のらんマイ・カー入善新幹線ライナー:500円) - 【黒部宇奈月温泉駅前/黒部宇奈月温泉駅】 - (富山地方鉄道新幹線市街地線:300円) - 【黒部駅前】 - (富山地方鉄道池尻線:100円) - 【東布施口】 - (徒歩約1km) - 【木下新(富山地方鉄道黒沢・大沢線)】 - (徒歩約3km) - 【魚津駅前】 - (魚津市民バス市街地巡回ルート東回り:200円) - 【水族館前】 - (滑川市コミュニティバス北部循環ルート:100円) - 【滑川駅前】 - (富山地方鉄道71系統:810円) - 【富山駅前】 - (富山地方鉄道10系統:750円) - 【高岡駅前】
    三日目
    【高岡駅前】 - (加越能バス砺波総合病院経由庄川町線:780円) - 【井波】 - (加越能バス南砺〜金沢線:870円) - 【金沢駅西口/金沢駅東口】 - (北鉄金沢バス金沢寺井線42系統:780円) - 【寺井史跡公園前】 - (小松バス寺井線:380円) - 【小松駅】 - (小松バス空港連絡線:280円) - 【小松空港】 - (キャンバス小松空港線:1100円) - 【JR加賀温泉駅前・アビオシティ加賀】 - (キャンバス海まわり線:1100円) - 【吉崎御坊蓮如上人記念館・越前加賀県境の館/吉崎別院前駐車場(あわらぐるっとバス)】JR芦原温泉駅行き最終バス(16:00)に間に合わず。
  6. ^
    1日目
    三保の松原…【世界遺産三保松原神の道入口】 - (しずてつジャストライン三保山の手線257系統:370円) - 【清水駅】 - (しずてつジャストライン三保山の手線250系統:300円) - 【興津駅前】 - (タクシー:2050円) - 【由比駅静岡市自主運行バス由比・蒲原病院線)】 - (徒歩約2.9km) - 【西神沢】 - (静岡市自主運行バス由比・蒲原病院線:200円) - 【蒲原病院】 - (山梨交通:750円) - 【富士宮駅】 - (富士急静岡バスS4系統:160円) - 【静岡県富士山世界遺産センター】 - (徒歩約0.7km) - 【富士宮駅
    2日目
    富士宮駅】 - (富士急バスS4系統快速:1530円) - 【精進】 - (貸切タクシー:7000円) - 【上九一色出張所】 - (上九一色・中道地区コミュニテイバス:300円) - 【南甲府駅】 - (山梨交通17系統:250円) - 【甲府駅北口/甲府駅バスターミナル】 - (山梨交通08系統:700円) - 【韮崎駅】 - (山梨交通:470円) - 【百観音】 - (北杜市民バス南部巡回線:300円) - 【たかねの湯前】 - (北杜市民バス清里・長坂線:520円) - 【清里駅】
  7. ^
    1日目
    【郡山駅前】 -(福島交通10-1系統:940円)- 【太田熱海病院/太田病院前】 -(本宮市営バス下樋・熱海線:200円) - 【本宮駅前】 -(本宮市営バス北コース:100円)- 【大山字岩ヶ作交差点】 -(タクシー2台:2770円+2860円)- 【二本松駅入口】 - (福島交通01-1系統:1070円) - 【福島駅東口】 - (福島交通15-1系統:750円) - 【湯野駅】
    2日目
    【湯野駅】 - (福島交通8-1系統:480円) - 【杉の平】 - (タクシー2台:5340円+5500円) - 【米沢スキー場前】 - (米沢市市民バス万世線:310円) - 【米沢営業所】 - (山交バス米沢〜高畠線:770円) - 【高畠駅前】 - (ジャンボタクシー:3530円) - 【赤湯駅(東口)】 - (南陽市市内循環バス・中川地区バス:200円) - 【旧中川中学校前】 - (徒歩約8.5km) - 【高松葉山温泉】 - (山交バス山形〜上山・高松葉山線:650円) - 【センタービル前/山交ビル1番】 - (山交バス山形〜天童温泉線:590円) - 【天童バスターミナル】 - (山交バス天童バスターミナル〜北町線:600円) - 【村山駅前】 - (山交バス尾花沢〜公立病院線:750円) - 【尾花沢待合所】 - (尾花沢市路線バス銀山線:200円) - 【銀山温泉

番組終了後も継続したシリーズ企画

ローカル路線バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅

放送日 タイトル 出発地 目的地 出演 勝者 成果・経路 備考
水バラ』枠
2 2020年1月29日 ローカル路線バスVSローカル鉄道 乗り継ぎ対決旅2 秩父~日光 秩父駅[注 17] 日光東照宮 【バスチーム】太川陽介、土屋アンナ内山信二
【鉄道チーム】村井美樹、じゅんいちダビッドソン馬場ももこ
【手紙】蛭子能収
鉄道[2] [バスvs鉄道 2]
  バス 鉄道
乗車本数 9本 10本
運賃合計 3970円 5560円
タクシー 3回 5回
タクシー料金 9940円 6150円+a
徒歩 4回 4回
徒歩総距離 約18.1 km 約15.km+α
18:55 - 21:00
3 2020年4月8日 ローカル路線バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅3 富岡製糸場~松本城 富岡製糸場 松本城 【バスチーム】太川陽介、中川翔子、村上健志(フルーツポンチ)
【鉄道チーム】村井美樹、ゆきぽよあらぽんANZEN漫才
バス[1] [バスvs鉄道 3]
  バス 鉄道
乗車本数 11本 5本
運賃合計 4540円 3190円
タクシー 2回 3回
タクシー料金 10000円 9950円
徒歩 17回 11回
徒歩総距離 約17.4 km 約39.7 km
18:25 - 21:00
4 2020年7月29日 ローカル路線バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅4 能登の陣 金沢~輪島 近江町市場 輪島キリコ会館 【バスチーム】太川陽介、荻野由佳NGT48)、アントニー(マテンロウ
【鉄道チーム】村井美樹、はるな愛、チャンカワイ(Wエンジン
バス[2] [バスvs鉄道 4]
  バス 鉄道
乗車本数 9本 9本
運賃合計 4780円 4800円
タクシー 3回 4回
タクシー料金 10000円 9980円
徒歩 6回 8回
徒歩総距離 約15.2 km 約35.3 km
18:25 - 22:00
5 2020年9月23日 ローカル路線バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅5 函館~洞爺湖~小樽 函館五稜郭 小樽天狗山展望台 【バスチーム】太川陽介、島崎遥香はなわ
【鉄道チーム】村井美樹、井上咲楽、平子祐希(アルコ&ピース
バス[3] [バスvs鉄道 5]
  バス 鉄道
乗車本数 13本 6本
運賃合計 10380円 5570円
タクシー 3回 2回
タクシー料金 9980円 9080円
徒歩 7回 5回
徒歩総距離 約16.2 km 約27.0 km
18:25 - 22:00
6 2020年11月11日 ローカル路線バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅6 ~信州縦断!紅葉の旅~ 松本城 高田城 【バスチーム】太川陽介、横山由依AKB48)、たかし(トレンディエンジェル
【鉄道チーム】村井美樹、高城れにももいろクローバーZ)、黒瀬純パンクブーブー
鉄道[3] [バスvs鉄道 6]
  バス 鉄道
乗車本数 12本 9本
運賃合計 8890円 6700円
タクシー 2回 3回
タクシー料金 9980円 9970円
徒歩 14回 10回
徒歩総距離 約40.7 km 約39.4 km
18:25 - 22:00
7 2020年12月30日 ローカル路線バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅7 京都・仁和寺~兵庫・姫路城 仁和寺 姫路城 【バスチーム】太川陽介、浅田舞ちゅうえい(流れ星)
【鉄道チーム】村井美樹、田村亮(ロンドンブーツ1号2号)、渚(尼神インター
鉄道[4] [バスvs鉄道 7]
  バス 鉄道
乗車本数 14本 11本
運賃合計 7660円 4640円
タクシー 2回 3回
タクシー料金 9540円 9950円
徒歩 7回 10回
徒歩総距離 約13.1 km 約34.5 km
17:55 - 22:00
8 2021年5月5日 バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅8 春の九州 熊本城~長崎・平戸城 熊本城 平戸城 【バスチーム】太川陽介、高山一実乃木坂46)、岩橋良昌プラス・マイナス
【鉄道チーム】村井美樹、中井りか(NGT48)[注 18]とにかく明るい安村
バス[4] [バスvs鉄道 8]
  バス 鉄道
乗車本数 16本 11本
運賃合計 9190円 5850円
タクシー(料金) 2回(7750円) 5回(6380円)
フェリー(料金) 1回(1350円) 2回(3600円)
徒歩 12回 12回
徒歩総距離 約15.3 km 約27.1 km
18:25 - 21:54
『土曜スペシャル』枠
9 2021年7月24日 バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅9 鹿島スタジアム~鬼怒川温泉 茨城県立カシマサッカースタジアム 鬼怒楯岩大吊橋
楯岩展望台
【バスチーム】太川陽介、王林(りんご娘コカドケンタロウロッチ
【鉄道チーム】村井美樹、須田亜香里SKE48)、鈴木拓ドランクドラゴン
鉄道[5] [バスvs鉄道 9]
  バス 鉄道
乗車本数 11本 9本
運賃合計 6140円 6980円
タクシー 3回 3回
タクシー料金 6390円+a 10000円
徒歩 8回 9回
徒歩総距離 約18.7 km 約39km
18:30 - 20:54
新春スペシャル
10 2022年1月3日 ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 バスvs鉄道 第10弾 藤原紀香も参戦SP 姫路城 天橋立ケーブルカー 【バスチーム】太川陽介、藤原紀香山根良顕アンガールズ
【鉄道チーム】村井美樹、前園真聖、クロちゃん(安田大サーカス
バス[5] [バスvs鉄道 10]
  バス 鉄道
乗車本数 15本 9本
運賃合計 5670円 3680円
タクシー 3回 2回
タクシー料金 9830円 9980円
徒歩 15回 14回
徒歩総距離 約20km 約49.3 km
17:55 - 22:00
『水バラ』枠
11 2022年4月6日 バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅11 歩いて歩いて大逆転SP 箱根〜秩父 箱根湯本駅 秩父ミューズパーク 【バスチーム】太川陽介、松嶋尚美misono
【鉄道チーム】村井美樹、西村瑞樹バイきんぐ)、牧野ステテコ
鉄道[6] [バスvs鉄道 11]
  バス 鉄道
乗車本数 21本 9本
運賃合計 9910円 4880円
タクシー 4回 4回
タクシー料金 9930円 9960円
徒歩 10回 11回
徒歩総距離 約18.6 km 約38.1 km
18:25 - 21:54
12 2022年8月24日 バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅12 愛媛・道後温泉〜岡山・後楽園 真夏のしまなみ海道攻略SP 道後温泉 後楽園 【バスチーム】 太川陽介、酒井美紀土佐有輝土佐兄弟
【鉄道チーム】 村井美樹、福田沙紀、山本博(ロバート)
バス[6] [バスvs鉄道 12]
  バス 鉄道
乗車本数 21本 5本
運賃合計 8560円 3140円
フェリー(料金) 3回(3000円) 1回(2520円)
自転車(料金) 0回 1回(9300円)
タクシー(料金) 2回(6900円) 0回
徒歩(分担M含) 21回 16回
徒歩総距離(分担M含) 約25.6 km 約34.2 km
18:25 - 21:54
13 2022年10月12日 バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅13 ▼秋の東北に高島礼子降臨SP[11] 福島市役所 仙台城 【バスチーム】 高島礼子[注 19]八木真澄(サバンナ)、新内眞衣
【鉄道チーム】 村井美樹、庄司智春品川庄司)、ワタリ119
【VTR出演】 太川陽介
バス[7] [バスvs鉄道 13]
  バス 鉄道
乗車本数 8本 6本
運賃合計 4720円 2690円
タクシー 2回 2回
タクシー料金 9930円 9030円
徒歩 9回 8回
徒歩総距離 約26.6 km 約24.2 km
18:25 - 21:54
14 2022年12月28日 バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅14 奈良・東大寺~滋賀・彦根城 古都と戦国の地で“急がば回れ”SP 東大寺 彦根城 【バスチーム】 太川陽介、宇賀なつみ岩尾望フットボールアワー
【鉄道チーム】 村井美樹、貴島明日香原西孝幸FUJIWARA
鉄道[7] [バスvs鉄道 14]
  バス 鉄道
乗車本数 16本 11本
運賃合計 6650円 5570円
タクシー 4回 3回
タクシー料金 9920円 8990円
金魚すくい[注 20] 0円[注 21] 1000円[注 22]
徒歩 12回 13回
徒歩総距離 約21.2 km 約26.6 km
17:55 - 22:00
15 2023年3月15日 バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅15 栃木・佐野~茨城・鹿島神宮 惣宗寺 鹿島神宮 【バスチーム】 太川陽介、中井りか(NGT48)[注 23]みなみかわ
【鉄道チーム】 村井美樹、織田信成、ともしげ(モグライダー)
バス[8] [バスvs鉄道 15]
  バス 鉄道
乗車本数 8本 5本
運賃合計 2790円 3850円
タクシー 3回 3回
先着ボーナス 1000円 2000円
筑波山ミッション 3000円 0円
タクシー料金 13940円 11940円
徒歩 16回 10回
徒歩総距離 約24.7 km 約41km
18:25 - 21:00
16 2023年7月26日 バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅16 in 北海道 旭川~帯広 旭川空港 十勝が丘公園 【バスチーム】 太川陽介、武田梨奈豊ノ島大樹
【鉄道チーム】 村井美樹、山崎嶺緒お見送り芸人しんいち
鉄道[8] [バスvs鉄道 16]
  バス 鉄道
乗車本数 9本 6本
運賃合計 5730円 3470円
タクシー 2回 2回
先着ボーナス 2000円 1000円
タクシー料金 11980円 8780円+a
レンタサイクル 0回 1回
レンタサイクル料金 0円 1200円
徒歩 5回 9回
徒歩総距離 約18.2 km 約47.5 km+a
18:25 - 21:00
17 2023年9月20日 バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅17【山梨・清里〜静岡・修善寺へ】 清泉寮 修善寺虹の郷 【バスチーム】 太川陽介、たけうちほのか草薙航基宮下草薙
【鉄道チーム】 村井美樹、ハシヤスメ・アツコ岡野陽一
鉄道[9] [バスvs鉄道 17]
  バス 鉄道
乗車本数 10本 7本
運賃合計 6750円 5120円
タクシー 3回 3回
先着ボーナス 1000円 2000円
タクシー料金[注 24] 13960円 14920円
徒歩 8回 11回
徒歩総距離 約23.4 km 約28.5 km+a
18:25 - 21:00
18 2023年12月27日 ローカル路線バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅 年末4時間SP!冬の東北決戦 鹿島御児神社 盛岡八幡宮 【バスチーム】 太川陽介、鈴木蘭々小田井涼平
【鉄道チーム】 村井美樹、水野真紀、林家三平 (2代目)
鉄道[10] [バスvs鉄道 18]
  バス 鉄道
乗車本数 11本 5本
運賃合計 6190円 6110円
タクシー 2回 5回
先着ボーナス 2000円 2000円
タクシー料金 11960円 11920円
徒歩 15回 12回
徒歩総距離 約21.4 km 約56.2 km
17:55 - 22:00
19 2024年4月10日 ローカル路線バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅(19)春の房総半島SP 金田さざなみ公園 九十九里ビーチタワー 【バスチーム】 太川陽介、北乃きい、信子(ぱーてぃーちゃん
【鉄道チーム】 村井美樹、真飛聖、馬場ももこ
鉄道[11] [バスvs鉄道 19]
  バス 鉄道
乗車本数 19本 9本
運賃合計 8520円 6550円
タクシー・フェリー 4回 4回
先着ボーナス 3000円 3000円
タクシー・フェリー料金 13000円 13000円
徒歩 12回 13回
徒歩総距離 約12km 約41.1km+a
18:25 - 21:54

※バスチーム:8勝 vs 鉄道チーム:11勝

「バスvs鉄道」のルート一覧 ※路線と駅・バス停の名称は基本的に各鉄道・バス会社の路線図・時刻表に基づく。
  1. ^
    ①盛岡駅⇒八幡平温泉郷 ②八幡平温泉郷⇒八食センター
    • (バス)《八幡平温泉郷》…【八幡平ハイツ】 - (岩手県北バスA13系統:730円) - 【巣子ニュータウン口】 - (徒歩約1.2km) - 【家畜保健所】 - (岩手県北バスB12系統:630円) - 【いわて沼宮内駅前/いわて沼宮内駅】 - (JRバス東北平庭高原線:1190円) - 【葛巻】 - (岩手県北バス伊保内-葛巻線:710円) - 【伊保内営業所】 - (岩手県北バス伊保内-二戸線:640円) - 【二戸駅前】 - (タクシー:3020円) - 【金田一温泉】(泊) - (タクシー:5580円) - 【軽米大町】 - (南部バスP8系統:1120円) - 【中心街①三日町】…【中心街⑤六日町】 - (南部バス160系統:1120円) - 【八戸駅前】(南部バス八食100円バス:100円) - 【八食センター】…《八食センター》
    • (鉄道)《八幡平温泉郷》 - (タクシー:4460円) - (徒歩約0.4km) - 【大更駅】 - (JR東日本花輪線:210円) - 【好摩駅】 - (IGRいわて銀河鉄道:2420円) - 【八戸駅】(泊) - (徒歩約3.3km) - 《八食センター》
    ③八食センター⇒八甲田山ロープウェー
    • (バス)《八食センター》 - (タクシー:1390円) - 【八戸駅】…【中心街⑤六日町】 - (十和田観光電鉄十和田八戸線:1260円) - 【十和田市中央】 - (十和田観光電鉄十和田市〜十和田湖温泉郷〜焼山線:1080円) - 【焼山】 - (JRバス東北みずうみ5号:1460円) - 【ロープウェイ駅前】…《八甲田山ロープウェー》※鉄道チームに約1時間遅れて後着。
    • (鉄道)《八食センター》 - (徒歩約3.3km) - 【八戸駅】 - (青い森鉄道:2320円) - 【筒井駅】 - (徒歩約2.0km) - (タクシー:5530円) -《八甲田山ロープウェー》※14:30に先着。
  2. ^
    ①秩父駅⇒チーズ工房 Three Brown ②チーズ工房 Three Brown⇒けさかけ橋・小中大滝展望台
    • (バス)《チーズ工房 Three Brown》 - (送迎バス) - 梨木温泉梨木館(泊) - (送迎バス) - 【水沼駅】 - (徒歩約4km) - 【花輪駅】 - (赤城観光自動車花輪線:300円) - 【小中橋】 - (徒歩) - (タクシー:2400円) - 《けさかけ橋・小中大滝展望台》
    • (鉄道)《チーズ工房 Three Brown》 - (タクシー:1770円) - (徒歩) - 【粕川駅】 - (上毛電気鉄道上毛線:520円) - 【桐生駅】(泊、買い物タクシー:1200円) - (わたらせ渓谷鐵道:740円) - 【小中駅】 - (タクシー:2490円) - 《けさかけ橋・小中大滝展望台》
    ③けさかけ橋・小中大滝展望台⇒日光東照宮陽明門
    • (バス)《けさかけ橋・小中大滝展望台》 - (徒歩約10.2km) - 【神戸駅】 - (みどり市東町バス美術館線・沢入線:300円) - 【草木橋】- (タクシー:4780円) - 【通洞駅前】 - (日光市営バス足尾JR日光駅線:1100円) - 【総合会館前】 - (徒歩約0.7km) - 《日光東照宮陽明門》※鉄道チームに約4分遅れて後着。
    • (鉄道)《けさかけ橋・小中大滝展望台》 - (徒歩約7.1km) - 【小中駅】 - (わたらせ渓谷鐵道:740円) - 【桐生駅】 - (JR東日本両毛線:770円) - 【栃木駅】 - (東武日光線:660円) - 【下今市駅】 - (東武日光線) - 【東武日光駅】 - (タクシー:不詳)+徒歩 - 《日光東照宮陽明門》※14:00に先着。
  3. ^
    ①富岡製糸場⇒八風温泉
    • (バス)《富岡製糸場》 - (徒歩約0.4km) - まちなか観光物産館 お富ちゃん家 ※バスの情報収集 - (徒歩約0.3km) - 【信金前】 - (富岡市乗合タクシー菅原線:650円) - 【妙義神社】 - (徒歩約7km) - 【横川駅】 ※昼食休憩、鉄道チームとの鉢合わせ - (ジェイアールバス関東碓氷線:520円) - 【軽井沢駅】 ※鉄道チームとの鉢合わせ(2度目) - (軽井沢町内循環バス東・南廻り線:200円) - 【フリー乗降区間:八風温泉入口】 - (徒歩約0.6km) - 《八風温泉》
    • (鉄道)《富岡製糸場》 - (徒歩約0.8km) - 【上州富岡駅】 - (上信電鉄上信線:810円) - 【高崎駅】 - (JR東日本信越本線:510円) - 【横川駅】 ※昼食休憩、バスチームとの鉢合わせ - (徒歩約3km) - 峠の湯 - (タクシー:5370円) - (徒歩約2km) - 【軽井沢駅】※バスチームとの鉢合わせ(2度目)、防寒用品の購入 - (徒歩約8km) - 《八風温泉》 ※夕食 ~ 入浴
    ②八風温泉⇒田沢温泉
    • (バス)《八風温泉》 - (徒歩約0.6km) - 【フリー乗降区間:八風温泉入口】 - (軽井沢町内循環バス東・南廻り線:200円) - 【中軽井沢駅】 - (軽井沢町内循環バス西コース:200円) - 【追分入口】 - (タクシー:4840円) - (徒歩1km) - 【小諸駅前】 - (千曲バス佐久上田線:950円) - 【上田駅前】 - (徒歩約0.1km) - 東横INN上田駅前 ※宿泊交渉 ~ 確保 - (徒歩約1km) - 中国料理 香吃大食堂 ※夕食 - (徒歩約1km) - 東横INN上田駅前(泊) - (徒歩約0.1km) - 【上田駅前】 - (千曲バス青木線:300円) - 【青木バスターミナル】 - (青木村営バス田沢・弘法線:200円) - 【田沢温泉入口】 - (徒歩約1.2km) - 《田沢温泉》
    • (鉄道)《八風温泉》 - (タクシー:2540円) - (徒歩約1km) - 軽井沢マリオットホテル(泊) - (徒歩約2km) - 【信濃追分駅】 - (しなの鉄道:740円) - 【上田駅】 - (徒歩約1.1km) - 【城下駅】 - (上田電鉄別所線:540円) - 【別所温泉駅】 - (徒歩約5km) - 道の駅 あおき ※食料の調達 - (徒歩約3.6km)※バスチームとの鉢合わせ(3度目) - 《田沢温泉》
    ③田沢温泉⇒松本城
    • (バス)《田沢温泉》 - (徒歩約2.6km) ※鉄道チームとの鉢合わせ(3度目) - 【青木バスターミナル】 - (千曲バス青木線:300円) - 【上田駅前】 - (徒歩約0.1km) - 東横INN上田駅前 ※フルーツポンチ・村上さんの鍵を返却 - (徒歩約0.1km) - とんかつ 力亭 ※昼食休憩 - (徒歩約0.1km) - 【上田駅前】 - (千曲バス鹿教湯線:500円) - 【鹿教湯車庫】 - (タクシー:5160円 ※三才山トンネル有料道路の普通車520円を含む)- (徒歩約0.5km) - 【小日向橋】 - (アルピコ交通松本鹿教湯温泉線50系統:520円) - 【上馬出し】 - (徒歩約0.7km) - 《松本城》※16:15に先着。
    • (鉄道)《田沢温泉》 - (タクシー:2040円)※修那羅峠手前で降車 - (徒歩約12km) - 【聖高原駅】 - (JR東日本篠ノ井線:590円) - 【松本駅】 - (徒歩約1.2km) - 《松本城》※バスチームに約30分遅れて後着。
  4. ^
    ①近江町市場⇒庄川遊覧船 ②庄川遊覧船⇒氷見牛屋本店
    • (バス)《庄川遊覧船》…【小牧】 - (加越能バス小牧線:1100円) - 【高岡駅前(北口)/高岡駅前④】 - (加越能バス新守山経由氷見線:320円) - 【氷見駅口】…《氷見牛屋本店》
    • (鉄道)《庄川遊覧船》 - (徒歩約4.0km) - 道の駅庄川 - (タクシー:2120円) - (徒歩約0.9km) - 【福野駅】 - (JR西日本城端線:330円) - 【高岡駅】 - (JR西日本氷見線:330円) - 【氷見駅】…《氷見牛屋本店》
    ③氷見牛屋本店⇒能登島閨漁港
    • (バス)《氷見牛屋本店》…【氷見駅口】 - (高岡~脇線:400円) - 【脇】 - (タクシー:6420円) - 【七尾駅前】(泊) - (能登島交通曲線:740円) - 【曲】 - (徒歩約7.0km) - 《能登島閨漁港》
    • (鉄道)《氷見牛屋本店》…【氷見駅】 - (JR西日本氷見線:330円) - 【高岡駅】 - (あいの風とやま鉄道・IRいしかわ鉄道:840円) - 【金沢駅】 - (JR西日本七尾線:1230円) - 【七尾駅】 - (のと鉄道七尾線:190円) - 【和倉温泉駅】 - (送迎バス) - 湯快リゾート金波荘(泊) - (徒歩約10.0km) - 《能登島閨漁港》
    ④能登島閨漁港⇒輪島キリコ会館
    • (バス)《能登島閨漁港》 - (タクシー:1660円) - (徒歩約1.1km) - 【長浦集会所(中島げんきバス西岸方面)】 - (徒歩約3.1km) - 【西岸駅】 - (中島げんきバス西岸方面:100円) - 【横見集会所】 - (徒歩約1.2km) - 【能登鹿島】 - (北鉄奥能登バス鹿島線:290円) - 【穴水駅前】 - (北鉄奥能登バス穴水・輪島線:760円) - 【輪島駅前】 - (徒歩約1.0km) - 《輪島キリコ会館》※17:15に先着。
    • (鉄道)《能登島閨漁港》 - (タクシー:2460円) - (徒歩約1.7km) - 【西岸駅】 - (のと鉄道七尾線:380円) - 【穴水駅】 - (徒歩約2.2km) - 能登おおぞら村穴水 - (タクシー:3580円) - (徒歩約9.0km) - 《輪島キリコ会館》※バスチームに約18分遅れて後着。
  5. ^
    ①五稜郭⇒函館朝市 ②函館朝市⇒函館大沼プリンスホテルそらの家
    • (バス)《函館朝市》…【函館駅前】 - (函館バス210系統大沼公園・鹿部線:750円) - 【大沼公園】 - (タクシー:1520円) - 《函館大沼プリンスホテルそらの家》
    • (鉄道)《函館朝市》…【函館駅】 - (JR北海道函館本線:750円) - 【赤井川駅】 - (徒歩約4.0km) - 《函館大沼プリンスホテルそらの家》
    ③函館大沼プリンスホテルそらの家⇒洞爺湖レークヒル・ファーム
    • (バス)《函館大沼プリンスホテルそらの家》 - (徒歩約1.0km) - 【横川】 - (函館バス310系統函館・長万部線:1750円) - 【長万部駅前】 - (タクシー:6330円) - 【黒松内温泉】 - (ニセコバス黒松内線・長万部線:570円) - 【湯別】 - (ニセコバス雷電線:1280円) - 【岩内ターミナル】 - (ニセコバス小沢線:780円) - 【倶知安駅前】 - (徒歩約1.5km) - くっちゃん温泉ホテルようてい(泊) - (徒歩約1.5km) - 【倶知安駅前】 - (道南バス倶知安留寿都線:1000円) - 【留寿都】 - (徒歩約6.0km) - (タクシー:2130円) - (徒歩約5.0km) - 《洞爺湖レークヒル・ファーム》
    • (鉄道)《函館大沼プリンスホテルそらの家》 - (タクシー:1840円) - 【大沼駅】 - (JR北海道函館本線:1890円) - 【長万部駅】 - (JR北海道室蘭本線:970円) - 【洞爺駅】 - (送迎) - 洞爺観光ホテル(泊) - (徒歩約9.0km) - 《洞爺湖レークヒル・ファーム》
    ④洞爺湖レークヒル・ファーム⇒余市うに乃世壱屋
    • (バス)《洞爺湖レークヒル・ファーム》…【花和入口】 - (道南バス札幌洞爺湖線:1120円) - 【喜茂別】 - (道南バス胆振線:810円) - 【倶知安駅前】 - (ニセコバス小沢線:470円) - 【国富】 - (北海道中央バス高速いわない号:930円) - 【大川十字街】 - (徒歩約0.6km) - 《余市うに乃世壱屋》
    • (鉄道)《洞爺湖レークヒル・ファーム》 - (徒歩約12.0km) - (タクシー:7240円) - 【ニセコ駅】 - (JR北海道函館本線:1290円) - 【余市駅】 - (徒歩約1.0km) - 《余市うに乃世壱屋》
    ⑤余市うに乃世壱屋⇒天狗山展望台
    • (バス)《余市うに乃世壱屋》 - (徒歩約0.6km) - 【大川十字街】 - (ニセコバス小樽線:440円) - 【小樽駅前】 - (北海道中央バス天狗山ロープウェイ線:240円) - 【天狗山ロープウェイ】…《天狗山展望台》※18:45に先著。
    • (鉄道)《余市うに乃世壱屋》 - (徒歩約1.0km) - 【余市駅】 - (JR北海道函館本線:440円) - 【小樽駅】※タクシーで天狗山に向かう直前、16分前に先着して勝利したバスチームに出迎えられ、敗北した事を知った。
  6. ^
    ①松本城⇒山形村ささ園 ②山形村ささ園⇒白馬ジャンプ競技場
    • (バス)《ささ園》 - (徒歩約1.0km) - 【山形役場】 - (アルピコ交通松本76・10系統山形線:690円) - 【松本バスターミナル】 - (タクシー:5540円) - (徒歩約3.0km) - 【塔ノ原】 - (池田町営バス明科線:300円) - 【正科北】 - (徒歩約8.0km) - 【信濃大町駅】 - (アルピコ交通長野特急バス長野 - 白馬線:1700円) - 【JR白馬駅前】 - (徒歩約6.0km) - 《白馬ジャンプ競技場》
    • (鉄道)《ささ園》 - (徒歩約6.0km) - 【三溝駅】 - (アルピコ交通上高地線:410円) - 【松本駅】 - (JR大糸線:1170円) - 【白馬駅】 - (徒歩約6.0km) - 《白馬ジャンプ競技場》
    ③白馬ジャンプ競技場⇒よませ温泉遠見の湯 ④よませ温泉遠見乃湯⇒斑尾高原ホテル
    • (バス)《よませ温泉遠見の湯》 - (徒歩約3.0km) - 【夜間瀬駅】 - (長電バス20系統上林線:380円) - 【信州中野駅】 - (長電バス10系統中野・木島線:700円) - 【飯山駅】 - (飯山市コミュニティバス斑尾線:500円) - 《斑尾高原ホテル》
    • (鉄道)《よませ温泉遠見の湯》 - (徒歩約3.0km) - 【夜間瀬駅】 - (長野電鉄長野線:240円) - 【信州中野駅】 - (タクシー:3240円) - 【上今井駅】 - (JR飯山線:240円) - 【飯山駅】 - (徒歩約1.0km) - (タクシー:3940円) - 《斑尾高原ホテル》
    ⑤斑尾高原ホテル⇒高田城
    • (バス)《斑尾高原ホテル》 - (徒歩約6.0km) - 【大川日かげ駐車場】 - (飯山市予約型乗合菜の花タクシー富倉大川線:300円) - 【倉本】 - (徒歩約1.3km) - 【長沢農協前/長沢】 - (長沢コミュニティバス長沢~新井駅線:300円) - 【新井駅/新井バスターミナル】 - (頸城自動車上越大通り線:640円) - 【上越地域振興局庁舎前】 - (徒歩約0.3km) - 《高田城》※鉄道チームに約1時間10分遅れて後着。
    • (鉄道)《斑尾高原ホテル》 - (タクシー:2790円) - (徒歩約5.0km) - 【妙高高原駅】 - (えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン:790円) - 【高田駅】 - (徒歩約2.0km) - 《高田城》※17:05に先着。
  7. ^
    ①仁和寺⇒永澤寺 ②永澤寺⇒有馬温泉兵衛向陽閣
    • (バス)【永沢寺】 - (神姫グリーンバス24系統:860円) - 【三田駅北口/三田駅】 - (神姫グリーンバス66系統:450円) - 【岡場駅前/岡場駅】 - (阪急バス有馬岡場線1系統:210円) - 【東有野台】 - (徒歩約2km) - 《有馬温泉兵衛向陽閣》(泊)1日目に到着したがミッション挑戦の時間に間に合わず、宿泊して2日目にクリア。
    • (鉄道)《永澤寺》 - (タクシー:5770円) - 【三田駅】 - (神戸電鉄三田線有馬線:500円) - 【有馬温泉駅】 - (徒歩約1km) - 《有馬温泉兵衛向陽閣》(泊)ミッションクリア後に宿泊。
    ③有馬温泉兵衛向陽閣⇒ネスタリゾート神戸
    • (バス)《有馬温泉兵衛向陽閣》 - (徒歩約1km) - 【有馬駅前】 - (阪急バス有馬岡場線1系統:300円) - 【岡場駅】 - (神姫グリーンバス66系統:210円) - 【吉尾インター】 - (徒歩約0.2km) - 【吉尾】 - (神姫バス117系統:810円) - 【志染小学校前】 - (神姫バス15系統:170円) - 【志染公民館前】 - (神姫バス50系統:240円) - 【ネスタリゾート神戸】
    • (鉄道)《有馬温泉兵衛向陽閣》 - (徒歩約1km) - 【有馬温泉駅】 - (神戸電鉄有馬線・粟生線:620円) - 【緑が丘駅】 - (徒歩約7km) - 《ネスタリゾート神戸》
    ④ネスタリゾート神戸⇒姫路成田山明勝寺
    • (バス)《ネスタリゾート神戸》 - (徒歩約3.7km) - 【志染小学校前】 - (神姫バス西脇急行線:930円) - 【社(車庫前)】 - (徒歩約3.5km) - 【社町駅】 - (神姫バス71系統:870円) - 【八重畑】 - (徒歩約2km) - 《姫路成田山明勝寺》
    • (鉄道)《ネスタリゾート神戸》 - (徒歩約7km) - 【緑が丘駅】 - (神戸電鉄粟生線:500円) - 【粟生駅】 - (JR加古川線神戸線新快速播但線:680円) - 【野里駅】 - (JR播但線:150円) - 【砥堀駅】 - (タクシー:2090円) - (徒歩約1.3km) - 《姫路成田山明勝寺》
    ⑤姫路成田山明勝寺⇒姫路城
    • (バス)《姫路成田山明勝寺》 - (徒歩約2km) - 【八重畑】 - (徒歩約2km) - 【岩屋】 - (神姫バス82系統:560円) - 【姫路城大手門前】 - (徒歩約0.6km) - 《姫路城》※鉄道チームに約14分遅れて後着。
    • (鉄道)《姫路成田山明勝寺》 - (徒歩約4.5km) - 【仁豊野駅】 - (JR播但線:210円) - 【姫路駅】 - (徒歩約1.7km) - 《姫路城》※18:00に先着。
  8. ^
    ①熊本城⇒グリーンランド ②グリーンランド⇒史跡料亭花月
    • (バス)《グリーンランド》 - (徒歩約0.7km) - 【あらおシティモール】 - (九州産交バス31系統:180円) - 【桜山団地上】 - (徒歩約5km) - (有明フェリー:1350円) - (タクシー:5420円) - 【愛野】 - (島原鉄道バス愛野・諫早線:530円) - 【諫早駅前/諫早駅前(ターミナル)】 - (長崎県交通局諫早−長崎線(西諫早NT・つつじが丘):850円) - 【長崎駅前(高架下)】 - (徒歩約2km) - 《史跡料亭花月》
    • (鉄道)《グリーンランド》 - (徒歩約4km) - 【荒尾駅】 - (JR鹿児島本線:230円) - 【長洲駅】 - (徒歩約2km) - (有明フェリー:1350円) - (徒歩約0.5km) - 【多比良駅】 - (島原鉄道:1140円) - 【諫早駅】 - (JR長崎本線:480円) - 【長崎駅/長崎駅前停留場】 - (長崎電気軌道1系統:130円) - 【思案橋停留場】 - (徒歩約0.4km) - 《史跡料亭花月》
    ③史跡料亭花月⇒ベイサイドハウス・モア
    • (バス)《史跡料亭花月》 - (徒歩約0.8km) - 【中央橋】 - (長崎自動車1番系統:160円) - 【長崎駅前】(泊) - (長崎自動車1番系統:470円) - 【ことのうみ】 - (徒歩約0.3km) - 《ベイサイドハウス・モア》
    • (鉄道)《史跡料亭花月》 - (徒歩約2km) - 【長崎駅】 - (JR長崎本線:230円) - 【道ノ尾駅】 - (タクシー:1780円) - 時津ヤスダオーシャンホテル(泊) - (徒歩約5km) - 《ベイサイドハウス・モア》
    ④ベイサイドハウス・モア⇒有田ポーセリンパーク(英語版)
    • (バス)《ベイサイドハウス・モア》 - (徒歩約0.3km) - 【ことのうみ】 - (長崎自動車1番系統:720円) - 【大串】 - (さいかい交通早岐線:280円) - 【西海橋東口】 - (西肥自動車V2-35系統:550円) - 【早岐田子の浦】 - (西肥自動車E5-43系統:540円) - 【有田駅前】 - (有田町コミュニティバス南方線:200円) - 【戸矢北】 - (徒歩約2km) - 《有田ポーセリンパーク》
    • (鉄道)《ベイサイドハウス・モア》 - (徒歩約2km) - (タクシー:1090円) - (大村湾内航路:2250円※宿泊者割引) - (タクシー:1570円) - (徒歩約2km) - 【竹松駅】 - (JR大村線:760円) - 【早岐駅】 - (JR佐世保線:280円) - 【有田駅】 - (徒歩約1.2km) - (タクシー:1210円) - 《有田ポーセリンパーク》
    ⑤有田ポーセリンパーク⇒平戸城
    • (バス)《有田ポーセリンパーク》 - (タクシー:2370円) - 【伊万里口】 - (西肥自動車E5-43系統:710円) - 【有田駅前】 - (西肥自動車N4-43系統:830円) - 【佐世保駅前】 - (西肥自動車Q9-54系統:1450円) - 【猶興館高校入口】 - (徒歩約0.9km) - 《平戸城》※18:10に先着。
    • (鉄道)《有田ポーセリンパーク》 - (徒歩約5km) - 【有田駅】 - (松浦鉄道西九州線) - 【伊万里駅】 - (松浦鉄道西九州線:1570円) - 【たびら平戸口駅】 - (タクシー:730円) - (徒歩約3km) - 《平戸城》※バスチームに約20分遅れて後着。
  9. ^
    ①カシマサッカースタジアム⇒深作農園 ②深作農園⇒ツインリンクもてぎ
    • (バス)《深作農園》 - (タクシー:3290円) - 【鉾田駅】 - (関鉄グリーンバス:1250円) - 【水戸駅北口】 - (茨城交通45系統:730円) - 【御前山車庫】 - (徒歩約8km) - 《ツインリンクもてぎ》(泊)
    • (鉄道)《深作農園》 - (徒歩約3km) - 【大洋駅】 - (鹿島臨海鉄道大洗鹿島線:1040円) - 【水戸駅】 - (JR水戸線:990円) - 【下館駅】 - (真岡鐵道:1050円) - 【茂木駅】 - (徒歩約2km) - 林入口 - (タクシー:2500円) - 《ツインリンクもてぎ》
    ③ツインリンクもてぎ⇒栃木県なかがわ水遊園 ④なかがわ水遊園⇒楯岩展望台
    • (バス)《なかがわ水遊園》 - (徒歩約1km) - 【田宿】 - (関東自動車W2系統:200円) - 【大田原市役所入口】 - (徒歩約0.2km) - 【大田原市役所】 - (大田原市営バス野崎方面循環線:200円) - 【野崎駅】 - (タクシー:不詳) - 【矢板駅】 - (しおや交通32系統:980円) - 【新高徳駅】 - (日光交通鬼怒川線:370円) - 【バイパス十字路】 - (徒歩約1km) - 《楯岩展望台》※鉄道チームに約30分遅れて後着。
    • (鉄道)《なかがわ水遊園》 - (タクシー:5000円) - (徒歩約4.5km) - 【西那須野駅】 - (JR宇都宮線:770円) - 【宇都宮駅】 - (JR日光線:680円) - 【今市駅】 - (徒歩約1km) - 【下今市駅】 - (東武鬼怒川線:260円) - 【鬼怒川温泉駅】 - (徒歩約2km) - 《楯岩展望台》※17:30に先着。
  10. ^
    ①姫路城⇒姫路セントラルパーク
    • (バス)《姫路城》 - (徒歩約0.4km) - 【姫路城大手門前(東方面)】 - (神姫バス74系統:420円) - 【清水】 - (徒歩約3.5km) - 《姫路セントラルパーク》
    • (鉄道)《姫路城》 - (徒歩約1.5km) - 【京口駅】 - (JR西日本播但線:210円) - 【仁豊野駅】 - (徒歩約5.5km) - 《姫路セントラルパーク》
    ②姫路セントラルパーク⇒植村直己冒険館
    • (バス)《姫路セントラルパーク》 - (徒歩約5.5km) - 【仁豊野】 - (神姫バス86系統:410円) - 【福崎駅前】 - (タクシー:4650円) - 【神崎総合病院】 - (神姫グリーンバス生野線:200円) - 【生野駅西口】 - (全但バス山口・生野線:750円) - 【和田山駅】 - (全但バス山口・生野線:390円) - 【八鹿駅】 - (全但バス八鹿・豊岡線:340円) - 【江原河畔劇場】 - (徒歩約0.2km) - 【江原駅】 - (全但バス神鍋高原線:200円) - 【植村冒険館前】 - (徒歩約0.3km) - 《植村直己冒険館》
    • (鉄道)《姫路セントラルパーク》 - (徒歩約5.5km) - 【仁豊野駅】 - (JR西日本播但線・山陰本線:1170円) - 【江原駅】 - (徒歩約4km) - 《植村直己冒険館》
    ③植村直己冒険館⇒城崎温泉御所の湯
    • (バス)《植村直己冒険館》 - (徒歩約0.3km) - 【植村冒険館前】- (全但バス神鍋高原線:200円) - 【江原駅】 - (徒歩約0.2km) - 【江原河畔劇場】 - (全但バス特急神戸城崎線:530円) - 【城崎温泉駅】 - (徒歩約1.5km) - 城崎温泉・深山楽亭(泊) - (徒歩約0.8km) - 《城崎温泉》
    • (鉄道)《植村直己冒険館》 - (徒歩約4km) - 【江原駅】 - (JR西日本山陰本線:200円) - 【城崎温泉駅】 - (JR西日本山陰本線:200円) - 【豊岡駅】- (徒歩約0.2km) - 鉄板焼き鳥 権四郎 - (徒歩約0.4km) - 豊岡スカイホテル(泊) - (徒歩約0.4km) - 【豊岡駅】 - (JR西日本山陰本線:200円) - 【城崎温泉駅】 - (徒歩約0.8km) - 《城崎温泉》
    ④城崎温泉御所の湯⇒ふなや浮島
    • (バス)《城崎温泉》 - (徒歩約0.8km) - 【城崎温泉駅】 - (イナカー気比三原線:400円) - 【三原】 - (徒歩約6km) - 《ふなや浮島》
    • (鉄道)《城崎温泉》 - (徒歩約0.8km) - 【城崎温泉駅】 - (JR西日本山陰本線:200円) - 【豊岡駅】 - (京都丹後鉄道宮豊線:400円) - 【小天橋駅】 - (徒歩約4km) - 《ふなや浮島》
    ⑤ふなや浮島⇒出石そばそば一
    • (バス)《ふなや浮島》 - (徒歩約0.2km) - 【湊小橋】 - (京丹後市営バス湊線:180円) - 【久美浜駅】 - (京丹後市営バス佐濃南線:200円) - 【尉ヶ畑】 - (タクシー:2570円) - 【モンゴル博物館前】 - (全但バス出石奥藤線:460円) - 【南尾】 - (徒歩約0.1km) - 《そば一》
    • (鉄道)《ふなや浮島》 - (徒歩約4km) - 【小天橋駅】 - (京都丹後鉄道宮豊線:400円) - 【豊岡駅】 - (タクシー:6050円) - (徒歩約0.6km) - 《そば一》
    ⑥出石そばそば一⇒天橋立ケーブルカー
    • (バス)《そば一》 - (徒歩約0.1km) - 【南尾】 - (全但バス出石豊岡線:610円) - 【中藤】 - (タクシー:2610円) - 【四辻】 - (丹後海陸交通与謝線:400円) - 【天橋立ケーブル下】 - (徒歩約0.2km) - 《天橋立ケーブルカー》※17:45に先着。
    • (鉄道)《そば一》 - (徒歩約8km) - 日本・モンゴル民族博物館 - (タクシー:3930円) - (徒歩約5km) - 【与謝野駅】 - (京都丹後鉄道宮豊線:250円) - 【天橋立駅】 - (徒歩約3.6km) - 《天橋立ケーブルカー》※バスチームに約45分遅れて後着。
  11. ^
    ①箱根湯本駅⇒ラーメンまぁちゃん ②ラーメンまぁちゃん⇒さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト ③さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト⇒フォーミュランド・ラー飯能 ④フォーミュランド・ラー飯能⇒醤遊王国本店⇒たかはしたまご販売所
    • (バス)《ラー飯能》 - (徒歩約1.1km) - 【久林】 - (国際興業バス飯01-2系統:600円) - 【飯能駅】 - (国際興業バス医大11系統:410円) - 【日高市役所入口】 - (徒歩約1.6km) - 《醤遊王国本店》 - (徒歩約1.3km) - 《たかはしたまご》
    • (鉄道)《ラー飯能》 - (徒歩約3km) - (タクシー:2000円) - 【軍畑駅】 - (JR東日本青梅線・中央線快速・八高線:770円) - 【高麗川駅】 - (徒歩約2.5km) - 《たかはしたまご》 - (徒歩約1.3km) - 《醤遊王国本店》 - (徒歩約1.3km) - 《たかはしたまご》
    ⑤たかはしたまご販売所⇒秩父ミューズパーク
    • (バス)《たかはしたまご》 - (タクシー:500円) - (徒歩約2km) - 【日高市役所入口】 - (国際興業バス医大31系統:410円) - 【飯能駅】 - (国際興業バス飯03系統:830円) - 【名郷】 - (タクシー:2420円) - 【松枝(西武観光バス横瀬線)】 - (タクシー:620円) - (徒歩約0.6km) - 【長淵】 - (西武観光バス横瀬線Y2系統:390円) - 【秩父駅】 - (西武観光バスミューズパーク線P1系統:500円) - 【ミューズパーク中央】 - 《秩父ミューズパーク》※鉄道チームに約20分遅れて後着。
    • (鉄道)《たかはしたまご》 - (タクシー:600円) - (徒歩約1km) - 【高麗川駅】 - (JR東日本八高線:190円) - 【東飯能駅】 - (西武池袋線:410円) - 【西武秩父駅】 - (徒歩約1.5km) - (タクシー:1220円) - (徒歩約2km) - 《秩父ミューズパーク》※17:00に先着。
  12. ^
    ①道後温泉⇒道の駅よしうみいきいき館 ②道の駅よしうみいきいき館⇒しまなみロマン
    • (バス)《よしうみいきいき館》 - (徒歩約0.3km) - 【下田水港】 - (瀬戸内海交通瀬戸内海交通:440円) - 【友浦港】 - (芸予汽船:2310円) - 【岩城港務所】 - (上島町有バス幹線:100円) - 【小漕港(バス停)】 - (徒歩約0.1km) - 【小漕港(フェリー)】 - (三光汽船:450円) - 【洲江港】 - (徒歩約0.2km) - 【江尻】 - (本四バス開発生口島一周線西回り:470円) - 【瀬戸田港(バス停)】 - (徒歩約0.3km) - 《しまなみロマン》 ※17:20にミッション開始
    • (鉄道)《よしうみいきいき館》 - (しまなみジャパンレンタサイクル/自転車約30km) - 《しまなみロマン》※賞金ボーナス2000円獲得。 - (しまなみジャパンレンタサイクル/自転車約0.7km) - 瀬戸田町観光案内所 ※レンタサイクルの返却 - (徒歩約0.7km) - 旅館つつ井 ※入浴&着替え&化粧直し - 《しまなみロマン》 ※18:20にミッション開始
    ③しまなみロマン⇒鞆の浦 ホテル鴎風亭
    • (バス)《しまなみロマン》 - (徒歩約0.3km) -【瀬戸田港(バス停)】 - (本四バス開発瀬戸田港東回り・内海造船経由:350円) - 【赤崎】 - (徒歩約0.2km) - 【赤崎港】 - (三光汽船:240円) - 【金山港】 - (徒歩約0.2km) - 【金山】 - (因の島バス因島島内線72系統:410円) - 【因島大橋(バス停)】 - (徒歩約6km) - 尾道しまなみゲストハウス(泊) - (宿の送迎/約10km) - 【尾道駅前】 - (おのみちバス尾道工業団地線:410円) - 【尾道工業団地】 - (鞆鉄道尾道線62-5系統:470円) - 【松永駅南口】 - (鞆鉄道沼南線:480円)- 【沼隈支所】 - (鞆鉄道新川線62-2系統:210円) - 【阿伏兎】 - (徒歩約4km) - 【鞆の浦】 - (徒歩約0.4km) - 《鞆の浦 鴎風亭》 ※温泉:太川さん - (徒歩約0.4km) - 鞆の浦観光センター - (徒歩約0.2km) - 入江豊三郎本店 ※アイスクリーム:酒井さん&土佐兄弟・有輝さん - (徒歩約0.2km) - 【鞆の浦】※太川さんの待ち合わせ ~ 合流
    • (鉄道)《しまなみロマン》- (徒歩約0.1km) - 【瀬戸田港】 - (マルト汽船:2520円) - 【三原港】 - (徒歩約0.3km) - 【三原駅】 - (JR山陽本線:590円) - 【福山駅】 - (徒歩約3km) - ルートイングランディア福山(泊) - (徒歩約10km) - 《鞆の浦 鴎風亭》※温泉:ロバート・山本さん - (徒歩約0.3km) - 鞆の浦観光センター - (徒歩約0.3km) - 幸さん家 ※定食:村井さんと福田さん、弁当のテイクアウト - (徒歩約0.3km) - 鞆の浦観光センター ※ロバート・山本さんの合流
    ④鞆の浦 ホテル鴎風亭⇒ブラジリアンパーク 鷲羽山ハイランド
    • (バス)《鞆の浦 鴎風亭》 - (徒歩約0.4km) - 【鞆の浦】※酒井さんと土佐兄弟・有輝さんの合流、ロバート・山本さんの鉢合わせ -(鞆鉄道鞆線51系統:530円)- 【福山駅前】 - (中国バス深津隧道経由 鋼管病院・鋼管町線:370円)- 【伊勢丘三丁目】 - (タクシー:4980円)- (徒歩約2.3km) - 【寄島総合支所前】 - (井笠バスカンパニー新倉敷・寄島線92系統:600円) - 【玉島中央町】 - (タクシー:1920円)- (徒歩約0.1km) - 【西之浦浄水場前】 - (両備バスカンパニー倉敷吉岡線31系統:300円) - 【観音堂】 - (下津井電鉄塩生線51系統:570円) - 【JR児島駅】 - (下津井電鉄下津井循環線とこはい号:220円) - 【鷲羽山ハイランド遊園地前】 - 《鷲羽山ハイランド》※15:40に到着。
    • (鉄道)《鞆の浦 鴎風亭》 - (徒歩約0.3km) - 鞆の浦観光センター ※土佐兄弟・有輝さんの鉢合わせ、村井さんと福田さんの待ち合わせ ~ 合流、ロバート・山本さんの昼食休憩 -(徒歩約0.3km)- 入江豊三郎本店 渡船場店 ※帽子のお買い上げ - (徒歩約0.3km) - 鞆の浦観光センター ※村井さんと福田さんの再合流 - (徒歩約13km)- 【福山駅】 - (JR山陽本線:990円) - 【岡山駅】 - (JR瀬戸大橋線:510円) - 【児島駅】- (徒歩約3km)※チェックポイントの500m手前で閉園時間(17:00)に間に合わず失格。
    ⑤ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランド⇒後楽園
    • (バス)《鷲羽山ハイランド》 - 【鷲羽山ハイランド遊園地前】 - (下津井電鉄下津井循環線とこはい号:220円) - 【JR児島駅】 - (下津井電鉄王子ヶ岳線:260円)- 【王子ヶ岳登山口】 - (下津井電鉄児島宇野線:440円)- 【宇野駅前】 - (両備バスカンパニー玉野渋川特急線:660円) - 【天満屋】 - (徒歩約1km) - 《後楽園》※19:42に到着。
  13. ^
    ①福島市役所⇒まるえ観光果樹園
    • (バス)《福島市役所》 - 【福島市役所前】 - (福島交通1-6系統:210円) - 【福島駅東口】 - (福島交通91-1系統:450円) - 【北萱場】 - (徒歩約4km) - 《まるえ観光果樹園》
    • (鉄道)《福島市役所》 - (徒歩約1.4km) - 【曽根田】 - (福島交通飯坂線:280円) - 【平野駅】 - (徒歩約2.5km) - 《まるえ観光果樹園》
    ②まるえ観光果樹園⇒登起波
    • (バス)《まるえ観光果樹園》 - (徒歩約3km) - 【堰場(福島交通8-2系統)】 - (徒歩約3km) - 【杉の平(福島交通8-2系統)】 - (タクシー:6530円) - 【米沢スキー場前】 - (米沢市市民バス万世線:310円) - 【中央五丁目】 - 《登起波》
    • (鉄道)《まるえ観光果樹園》 - (徒歩約6km) - 【庭坂駅】 - (JR奥羽本線:590円) - 【米沢駅】 - (タクシー:1060円) - 《登起波》
    ③登起波⇒沼木温泉 辻ヶ花
    • (バス)《登起波》 - 【中央五丁目】 - (山交バス米沢 - 窪田 - 糠野目:400円) - 【外の内】 - (徒歩約1km) - (タクシー:3400円) - (徒歩約0.8km) - 【南陽市役所前】 - (山交バス特急山形~新潟線:1100円) - 【山形駅前】(泊) - (徒歩約3km) - 《沼木温泉 辻ヶ花》
    • (鉄道)《登起波》 - (徒歩約2km) - 【米沢駅】 - (JR奥羽本線:860円) - 【山形駅】(泊) - (徒歩約3km) - 《沼木温泉 辻ヶ花》
    ④沼木温泉 辻ヶ花⇒天童駅
    • (バス)《沼木温泉 辻ヶ花》 - (徒歩約0.3km) - 【沼木口】 - (山交バス山形-柏倉線:300円) - 【山形駅西口】 - (山交バスN51系統:590円) - 【天童駅前】 - 《天童駅》
    • (鉄道)《沼木温泉 辻ヶ花》 - (徒歩約3km) - 【山形駅】 - (JR奥羽本線:240円) - 《天童駅》
    ⑤天童駅⇒松野屋本社直売店
    • (バス)《天童駅》 - (徒歩約9km) - 《松野屋本社直売店》
    • (鉄道)《天童駅》 - (JR奥羽本線:240円) - 【さくらんぼ東根駅】 - (徒歩約5km) - 《松野屋本社直売店》
    ⑥松野屋本社直売店⇒仙台城
    • (バス)《松野屋本社直売店》 - 【東郷】 - (山交バス特急48ライナー:1360円) - 【広瀬通一番町】 - (徒歩約2.5km) - 《仙台城》※18:40に先着。
    • (鉄道)《松野屋本社直売店》 - (タクシー:7970円) - 【作並駅】 - (JR仙山線:510円) - 【仙台駅】 - (仙台市地下鉄東西線:210円) - 【国際センター駅】 - (徒歩約1.3km) - 《仙台城》※バスチームに10分遅れて後着。
  14. ^
    ①東大寺⇒おみやげ処こちくや ②おみやげ処こちくや⇒お茶の山本園 喫茶 WITH TEA ③お茶の山本園 喫茶 WITH TEA⇒近江神宮 ④近江神宮⇒和牛labつじ本
    • (バス)《近江神宮》 - (徒歩約1.1km) - 【柳ヶ崎】 - (江若交通浜大津線103系統:550円) - 【堅田駅】 - (徒歩約3.7km) - 《つじ本》
    • (鉄道)《近江神宮》 - (徒歩約1km) - 【大津京駅】 - (JR西日本湖西線:240円) - 【堅田駅】 - (徒歩約3.7km) - 《つじ本》
    ⑤和牛labつじ本⇒滋賀農業公園ブルーメの丘
    • (バス)《つじ本》 - (徒歩約1.6km) - 【木の浜農協前】 - (近江鉄道バス木の浜線:410円) - 【新八代】 - (タクシー:1130円) - 【野洲駅】 - (近江鉄道バス野洲村田線:320円) - 【村田製作所】 - (タクシー:2570円) - 【六枚橋】 - (近江鉄道バス日八線:710円) - 【幅野町】 - (徒歩約0.8km) - 《ブルーメの丘》
    • (鉄道)《つじ本》 - (徒歩約0.6km) - (タクシー:4010円) - (徒歩約0.3km) - 【守山駅】 - (JR西日本琵琶湖線・草津線:510円) - 【貴生川駅】 - (近江鉄道本線:460円) - 【日野駅】 - (徒歩約2.2km) - 松尾北交差点 - (タクシー:2120円) - 《ブルーメの丘》
    ⑥滋賀農業公園ブルーメの丘⇒彦根城
    • (バス)《ブルーメの丘》 - (徒歩約0.8km) - 【幅野町】 - (近江鉄道バス日八線:610円) - 【川合】 - (タクシー:2930円) - 【八日市駅】 - (近江鉄道バス神崎線:380円) - 【能登川駅】 - (タクシー:3290円) - (徒歩約4km) - 【松田団地北(湖国バス)】※ロケ時間内でのゴールが見込めず失格(19:56)。
    • (鉄道)《ブルーメの丘》 - (タクシー:2360円) - 【日野駅】 - (近江鉄道本線:930円) - 【彦根駅】 - (タクシー:500円) - (徒歩約0.9km) - 《彦根城》※19:00に到着。
  15. ^
    ①惣宗寺⇒いちごの里
    • (バス)《惣宗寺》 - (徒歩約0.3km) - 【佐野厄除け大師】 - (関東自動車佐野新都市循環線・左回り:310円) - 【イオンモール佐野新都市】 - (徒歩約2.5km) - 【道の駅みかも】 - (栃木市営バス岩舟線:200円) - 【とりせん大平店】 - (徒歩約3km) - 《いちごの里》
    • (鉄道)《惣宗寺》 - (徒歩約1.2km) - 【佐野駅】 - (JR東日本両毛線:420円) - 【思川駅】 - (徒歩約6.5km) - 《いちごの里》※先着ボーナス獲得。
    ②いちごの里⇒筑波山神社大鳥居
    • (バス)《いちごの里》 - 【いちごの里(おーバス道の駅線)】 - (徒歩約2km) - 下国府塚交差点 - (タクシー:3100円) - 【小山駅東口】 - (おーバス土塔平成通り線:200円) - 【スズヤス前】 - (徒歩約2km) - 【結城中・大木医院(結城市巡回バス)】 - (徒歩約2km) - 【結城駅】 - (タクシー:4160円) - 【下館駅北口】 - (筑西市広域連携バス:200円) - 【筑波山口】 - (徒歩約3km) - 《筑波山神社》※先着ボーナス獲得。 - (徒歩約0.1km) - つくばグランドホテル(泊) - (徒歩約1.7km) - 男女川(ハート岩)※ハードミッション:3000円獲得。 - (徒歩約1.8km) - 《筑波山神社》
    • (鉄道)《いちごの里》 - (徒歩約6.5km) - 【小山駅】 - (JR東日本水戸線:330円) - 【下館駅】 - (関東鉄道常総線:640円) - 【下妻駅】 - (徒歩約14km) - 筑波温泉ホテル(泊) - (徒歩約1km) - 《筑波山神社》 - (徒歩約0.3km) - 青木屋(露天風呂)※イージーミッション:0円。 - (タクシー) - 《筑波山神社》
    ③筑波山神社大鳥居⇒蔵出し焼き芋かいつか かすみがうら本店
    • (バス)《筑波山神社》 - (徒歩約0.1km) - 【筑波山神社入口】 - (筑波山シャトルバス:210円) - 【沼田】 - (徒歩約0.2km) - 【筑波山口】 - (関東鉄道真壁・土浦線:940円) - 【土浦駅/土浦駅西口】 - (霞ヶ浦広域バス:530円) - 【大和田】 - (徒歩約0.3km) - 《かいつか》
    • (鉄道)《筑波山神社》 - (タクシー:7940円) - (徒歩約4km) - 【土浦駅】 - (JR東日本常磐線:200円) - 【神立駅】 - (タクシー:2090円) - (徒歩約3km) - 《かいつか》※先着ボーナス獲得
    ④蔵出し焼き芋かいつか かすみがうら本店⇒鹿島神宮西の一之鳥居
    • (バス)《かいつか》 - (徒歩約1km) - (タクシー:6680円) - (徒歩約1.7km) - 【筑波銀行麻生支店】 - (関鉄グリーンバス鹿行北浦ライン:200円) - 【延方駅】 - (徒歩約3km) - 《鹿島神宮》※15:10に先着。
    • (鉄道)《かいつか》 - (徒歩約2.3km) - (タクシー:1910円) - (徒歩約0.7km) - 【神立駅】 - (JR東日本常磐線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線:2260円) - 【鹿島神宮駅】 - (徒歩約2km) - 《鹿島神宮》※バスチームに約1時間遅れて後着。
  16. ^
    ①旭川空港⇒美瑛駅
    ※移動ミッション:駅に置かれた3枚のカードから1枚を引いて指定された種別(温泉・グルメ・絶景)の名所を住民から指定してもらい堪能する。
    <移動ミッション:温泉>【美瑛駅前】 - (道北バス白金線:660円) - 《白金温泉》 - (道北バス白金線:660円) - 【美瑛駅前】
    <移動ミッション:絶景>【美瑛駅】 - (レンタサイクル往復:1200円) - 《セブンスターの木》
    ②美瑛駅⇒星野リゾート トマム
    • (バス)《美瑛駅》 - (ふらのバス快速ラベンダー号:650円) - 【富良野駅前/富良野駅】 - (占冠村営バス富良野線:870円) - 【6号線】 - (徒歩約7km) - (タクシー:5900円※長距離100円引き) - 《星野リゾート トマム》※先着ボーナス獲得。
    • (鉄道)《美瑛駅》 - (JR富良野線ノロッコ号:750円) - 【富良野駅】 - (徒歩約20km※根室本線が豪雨により運休のため。) - 【下金山駅】 - (タクシー:8780円) - (徒歩約4.5km) - 【占冠駅】 - (石勝線・特急とかち:540円)- 【トマム駅】 - (徒歩約2km)- 《星野リゾート トマム》
    ③星野リゾート トマム⇒ヨークシャーファーム(新得町
    • (バス)《星野リゾート トマム》 - (徒歩約2km)- 【トマム駅】 - (占冠村営バストマム線:350円)- 【落合駅】 - (JR根室本線代行バス:640円)- 【サホロリゾート】 - (徒歩約5km)- 《ヨークシャーファーム》
    • (鉄道)《星野リゾート トマム》 - (徒歩約2km)- 【トマム駅】 - (石勝線・特急おおぞら:750円)- 【新得駅】 - (徒歩約6km)- 《ヨークシャーファーム》※先着ボーナス獲得。
    ④ヨークシャーファーム⇒十勝が丘公園
    • (バス)《ヨークシャーファーム》 - (タクシー:6080円) - (徒歩約5km)- 【中市街】 - (北海道拓殖バス51系統:1020円)- 【帯広駅バスターミナル】 - (十勝バス45系統:500円)- 【十勝川温泉13号】 - (徒歩約1.2km)- 《十勝が丘公園》※鉄道チームに約50分遅れて後着。
    • (鉄道)《ヨークシャーファーム》 - (徒歩約6km)- 【新得駅】 - (JR根室本線乗換)- 【帯広駅】 - (JR根室本線:1130円)- 【札内駅】 - (徒歩約3km)- (タクシー) - (徒歩)- 《十勝が丘公園》※15:18に先着。
  17. ^
    ①清泉寮⇒フルーツガーデン・イチフル
    • (バス)《清泉寮》 - (徒歩約2km)- 【清里駅北杜市民バス清里・長坂線)】 - (タクシー:4740円)- (徒歩約2km)- 【長坂駅】 - (北杜市民バス南循環線:200円)- 【百観音】 - (山梨交通増富温泉郷線:470円)- 【韮崎駅】 - (山梨交通08系統:700円)- 【甲府駅前/甲府駅南口】 - (富士急バス甲府線:700円)- 【下黒駒】 - (徒歩約3km)- 《フルーツガーデン・イチフル》
    • (鉄道)《清泉寮》 - (徒歩約2km)- 【清里駅】 - (JR小海線:330円)- 【小淵沢駅】 - (JR中央本線:860円)- 【石和温泉駅】 - (徒歩約6km)- 《フルーツガーデン・イチフル》※先着ボーナス獲得。
    ②フルーツガーデン・イチフル⇒富士眺望の湯ゆらり
    • (バス)《フルーツガーデン・イチフル》 - (徒歩約3km)- 【下黒駒】 - (富士急バス甲府北口線:1030円)- 【河口湖駅】(泊) - (徒歩約8km)- 《富士眺望の湯ゆらり》
    • (鉄道)《フルーツガーデン・イチフル》 - (徒歩約6km)- 【山梨市駅】 - (JR中央本線:590円)- 【大月駅】 - (富士山麓電気鉄道富士急行線:1170円)- 【河口湖駅】(泊) - (徒歩約7km)- 《富士眺望の湯ゆらり》※先着ボーナス獲得。
    ③富士眺望の湯ゆらり⇒あわしまマリンパーク
    • (バス)《富士眺望の湯ゆらり》 - (徒歩約0.6km)- 【富士緑の休暇村】 - (富士急バス本栖湖周遊バス:600円)- 【河口湖駅】 - (富士急モビリティC1系統:1750円)- 【御殿場駅(富士山口)】 - (タクシー:8080円)- 【沼津駅南口】 - (東海バスN24系統:720円)- 【マリンパーク】 - 《あわしまマリンパーク》※先着ボーナス獲得。
    • (鉄道)《富士眺望の湯ゆらり》 - (タクシー:10820円)- (徒歩約2km)- 【市ノ瀬駅】 - (JR身延線東海道本線:1520円)- 【三島駅】 - (伊豆箱根鉄道駿豆線:440円)- 【田京駅】 - (タクシー:2500円)- 《あわしまマリンパーク》
    ④あわしまマリンパーク⇒修善寺虹の郷
    • (バス)《あわしまマリンパーク》 - 【マリンパーク】 - (東海バスN24系統:170円)- 【オキシーテック前】 - (徒歩約0.3km)- 【農業会前】 - (伊豆箱根バス長11系統:410円)- 【順天堂病院前】 - (タクシー:1140円)- (徒歩約4.5km)- 《修善寺虹の郷》※17:40に後着。
    • (鉄道)《あわしまマリンパーク》 - (徒歩)- (タクシー:1600円)- (徒歩約1.5km)- 【田京駅】 - (伊豆箱根鉄道駿豆線:210円)- 【修善寺駅】 - (徒歩約4km)- 《修善寺虹の郷》※16:45に先着。
  18. ^
    ①鹿島御児神社⇒割烹若鮨(登米市
    • (バス)《鹿島御児神社》 - (徒歩約1.5km) - 【石巻駅】 - (ミヤコーバス石巻専修大学線:640円) - 【飯野川】 - (タクシー:2450円) - (徒歩約6km) - 【柳津駅前】 - (登米市市民バス津山線:100円) - 【登米市役所前】 - (徒歩約1km) - 《若鮨》
    • (鉄道)《鹿島御児神社》 - (徒歩約1.5km) - 【石巻駅】 - (JR石巻線東北本線:990円) - 【新田駅】 - (徒歩約6km) - (タクシー:1050円) - (徒歩約2km) - 《若鮨》※先着ボーナス獲得
    ②割烹若鮨(登米市)⇒気仙沼駅
    • (バス)《若鮨》 - (徒歩約1km) - 【登米市役所前】 - (登米市民バス津山線:100円) - 【柳津駅】 - (気仙沼線BRT:1170円) - 《気仙沼駅》※先着ボーナス獲得※ミッション:駅 - (徒歩約1.4km) - 浜の家 - (徒歩約1.3km) - 中華家かいか - (徒歩約3km) - 駅
    • (鉄道)《若鮨》 - (徒歩約8km) - 【新田駅】 - (JR東北本線・大船渡線:1690円) - 《気仙沼駅》※ミッション:駅 - (駅前) - とんかつ勝子 - (駅前) - 駅(泊)
    ③気仙沼駅⇒大船渡温泉>ミッション会場:丸清食堂
    • (バス)《気仙沼駅》 - (大船渡線BRT(盛方面):680円) - 【大船渡丸森駅】 - (徒歩約0.2km) - 《大船渡温泉》※先着ボーナス獲得※ミッション:温泉 - (徒歩約0.2km) - 【大船渡丸森駅】 - (大船渡線BRT(盛方面):150円) - 【大船渡魚市場前】 - (徒歩約0.3km) - 〈丸清食堂〉
    • (鉄道)《気仙沼駅》 - (徒歩約1.7km) - セブン-イレブン気仙沼南町店 - (タクシー:5650円) - (徒歩約4km) - キャピタルホテル1000(泊) - 【盛駅】 - (徒歩約7km) - 《大船渡温泉》※ミッション:温泉 - (徒歩約3km) - 〈丸清食堂〉
    ④丸清食堂⇒よねたや(栗原市 ⑤よねたや(栗原市)⇒盛岡八幡宮
    • (バス)《よねたや》 - (タクシー:9510円) - 【紫波中央駅】 - (徒歩約1.3km) - 【日詰】 - (岩手県交通日詰線:750円) - 【南大通一丁目】 - (徒歩約0.7km) - 《盛岡八幡宮》※19:29に後着。
    • (鉄道)《よねたや》 - (タクシー:1710円) - (徒歩約2km) - 【岩根橋駅】 - (JR釜石線・東北本線:990円) - 【盛岡駅】 - (徒歩約2.7km) - 《盛岡八幡宮》※19:20に先着。
  19. ^
    ①金田さざなみ公園⇒はちみつとミードのはちみつ工房
    • (バス)《金田さざなみ公園》 - (徒歩約0.6km) - 【キサラピア】 - (小湊鉄道:360円) - 【木更津駅西口】 - (日東交通:620円) - 【中島】 - (徒歩約2km) - 《はちみつ工房》※先着ボーナス獲得
    • (鉄道)《金田さざなみ公園》 - (徒歩約3.6km) - 【袖ケ浦駅】 - (JR内房線:240円) - 【君津駅】 - (徒歩約10km) - 《はちみつ工房》
    ②はちみつとミードのはちみつ工房⇒ザ・フィッシュ
    • (バス)《はちみつ工房》 - (徒歩約2km) - 【上根本自治会館】 - (鴨川日東バス:850円) - 【長狭中/長狭学園正門前】 - (鴨川日東バス:740円) - 【金谷港】 - (徒歩約0.4km) - 《ザ・フィッシュ》※先着ボーナス獲得
    • (鉄道)《はちみつ工房》 - (徒歩約8km) - 【君津駅】 - (JR内房線:510円) - 【浜金谷駅】 - (徒歩約0.5km) - 《ザ・フィッシュ》
    ③ザ・フィッシュ⇒三崎漁港 ④三崎漁港⇒安房小湊駅※ミッション会場「吉夢」
    • (バス)《三崎漁港》 - (京急バス:350円) - 【三崎口駅】 - (京急バス:330円) - 【林】 - (京急バス:370円) - 【YRP野比駅】 - (京急バス:230円) - 【京急久里浜駅】 - (京急バス:240円) - 【久里浜港】 - (東京湾フェリー) - 【浜金谷港/金谷港】 - (日東交通:900円) - 【鴨川シーワールド】 - (徒歩約0.7km) - 【亀田総合病院】 - (タクシー:2900円) - (徒歩約0.3km) - 《安房鴨川駅》 - (徒歩約2km) - 《吉夢》
    • (鉄道)《三崎漁港》 - (タクシー:2000円) - (徒歩約2km) - 【三崎口駅】 - (京急久里浜線:230円) - 【京急久里浜駅】 - (徒歩約2km) - 【久里浜港】 - (東京湾フェリー:2700円) - 【浜金谷港】 - (徒歩約0.5km) - 【浜金谷駅】 - (JR内房線) - 【館山駅】 - (JR内房線:990円) - 《安房鴨川駅》※先着2倍ボーナス獲得 - (徒歩約2km) - 《吉夢》
    ⑤安房小湊駅※ミッション会場「吉夢」⇒てっぱつ屋
    • (バス)《吉夢》 - (タクシー:5300円) - (徒歩約0.4km) - 【勝浦駅】 - (小湊鉄道:410円) - 【佐野宮下】 - (徒歩約0.1km) - 《てっぱつ屋》
    • (鉄道)《吉夢》 - (徒歩約2km) - 【安房鴨川駅】 - (JR外房線:420円) - 【勝浦駅】 - (タクシー:4600円) - 《てっぱつ屋》※先着ボーナス獲得
    ④てっぱつ屋⇒九十九里ビーチタワー
    • (バス)《てっぱつ屋》 - (徒歩約0.1km) - 【佐野宮下】 - (小湊鉄道:420円) - 【大多喜車庫】 - (小湊鉄道:520円) - 【茂原駅南口/茂原駅東口】 - (小湊鉄道:530円) - 【白子車庫】 - (小湊鉄道:280円) - 【白里海岸】 - (徒歩約3km) - 《九十九里ビーチタワー》※19:35に後着。
    • (鉄道)《てっぱつ屋》 - (徒歩約4km) - 【総元駅】 - (いすみ鉄道:670円) - 【大原駅】 - (JR外房線) - 【大網駅】 - (JR東金線:770円) - 【東金駅】 - (タクシー:3700円) - (徒歩) - 《九十九里ビーチタワー》※18:20に先着。
バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅10大事件簿 地上波では言えない裏話SP

スピンオフ番組としてParaviで 配信(全3回)[注 25]。過去14回の対決で起きた大事件を選出し、未公開VTRや裏話などを交えて酒を片手に名場面を振り返る。

  • 出演:太川陽介、村井美樹
  • 進行役:チャンカワイ(Wエンジン)[注 26]
  • ナレーション:小林将大
  • 会場:鉄板焼き・お好み焼き大三(東京都世田谷区)[注 27]

ローカル鉄道寄り道旅

放送日 タイトル 出発地 目的地 マドンナ 結果 成果・経路 備考
10 2020年7月22日[注 28] 水バラ 太川蛭子ローカル鉄道寄り道旅 箱根登山電車再開記念 伊勢原~箱根[15] 伊勢原駅 強羅駅 久松郁実 失敗[注 29] 下車駅:東海大学前駅-栢山駅-富水駅-小田原駅-五百羅漢駅-穴部駅-和田河原駅-(逆行)-岩原駅-富士フイルム前駅-箱根板橋駅-大平台駅 18:25 - 21:00

テーマソング

スタッフ

全企画共通

※『水バラ』『土曜スペシャル』枠での『ローカル路線バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅(第2弾以降)』『ローカル鉄道寄り道旅(第10弾)』も含む。

  • AP:小島千明
  • プロデューサー:木村健作(バスvs鉄道15弾まで)、佐藤竜太
  • チーフ・プロデューサー:髙野学(2018年9月8日 - 2019年6月27日)→ 越山進(2019年7月18日 - )
  • 製作著作:テレビ東京、PROTX

ローカル鉄道寄り道旅

  • 構成:藤本裕(1-10)
  • ナレーター:TARAKO(1-4)、渡辺菜生子(5-10)
  • 撮影:高橋一博(1-3,5-7,9-10)、関東裕子(1,3-7,9-10)、難波敬一(2,8-9)、野澤純平(4)、森谷富士雄(6)、岸本喜久(6)、杉山幸司(8)
  • 音声:山田亮佑(1-3,5,8)、星野知世(4,6,9-10)、赤石未来(7)
  • 音効:長濱麻衣子(1-7,9-10)、竹中幸治(7-8)
  • MA:宮嶌宏道(1-3)、東麻奈美(4)、福田忠光(5)、杉山勉(6)、小田島真美(7-9)、澤田雅和(10)
  • 編集:佃豪人(1,4)、佐藤良正(2-3)、洲脇陽平(5,7-8,10)、鈴木聡(6)、猿橋怜(9)
  • リサーチ:能松あゆみ(1-6)
  • 番宣:岩田牧子(1-2)、村田豪(3-10)
  • ドローン:稲葉達也(2-3)、森谷富士雄(4)
  • 技術協力:テクノマックス(1-4)、コブラ(3)、コスモ・スペース(3,5,7-8,10)、毎日映画社(4,6)、FKO STUDIO(5-10)、ニックビジョン・エムスタ(6-10)、ツウテック(10)
  • 衣装協力:mont-bell(5)、CA4LA(6)、ETRE TOKYO(6)、GREED INTERNATIONAL(6)、COCOSHNIK(7)、LOUNIE(7)、Tommy Hilfiger(8)、TOMMY JEANS(8)、ottod'Ame(8)、RE SYU RYU(9)、enchanted(9)、Three Four Time(9)、GOLDY(9)、MOSSEL NEW YORK(10)、UNCAR (10)、LAGUNAMOON(10)、他
  • AD:橋本直明(1)、宮本奈美恵(1-3)、竹村太平(1-2,4,6,9)、中込洋輔(2)、北原大輝(2-3)、坂田早紀(3-5,7-10)、坂井将太(5,8)、篠原任成(5,7,9-10)、鈴木麻央(7-8)、堀野拓己(10)、長谷川綾子(10)
  • AP:五十嵐愛実(1-2,4,6,9)、笠原由貴(1-4,10)、奥田照美(5-10)、近藤夕華(5-9)
  • デスク:出家李紅(1-4)、関口奈津美(1-4)、秋場香織(10)
  • 制作協力:コスモ・スペース(1-2,4-6)、エクシーズ(2-3)
  • ディレクター:奈須亮三(1-4)、山下紗季(1-2,6,9)、河原涼太郎(2,5)、浦山勉(3)、越智優(3)、武田雄一(4,6,9)、余語風香(4)、近藤篤(5,7-10)、山田翔太(5,7)、田中慶彦(6,9)、木塚圭司(7)、佐藤良(9)
  • 演出:鹿島健城(1-2,4,6,9)、河原涼太郎(3,7-10)、奈須亮三(5)
  • プロデューサー:高橋伸幸(1-2)、青山海太(1-10)
*協力
1 東武鉄道株式会社、野岩鉄道株式会社、会津鉄道株式会社、交通新聞社
2 しなの鉄道株式会社、えちごトキめき鉄道株式会社、富山地方鉄道株式会社、IRいしかわ鉄道株式会社
3 IGRいわて銀河鉄道株式会社、青い森鉄道株式会社
4 東日本旅客鉄道株式会社、株式会社ジェイアール東日本企画、秋田内陸縦貫鉄道株式会社
5 しなの鉄道株式会社、上田電鉄株式会社、長野電鉄株式会社
6 秩父鉄道株式会社、東武鉄道株式会社、わたらせ渓谷鐵道株式会社
7 日本ロケーションサービス、近鉄グループホールディングス、近畿日本鉄道株式会社、中広
8 天竜浜名湖鉄道株式会社、Prizement Co., Ltd.
9 九州旅客鉄道株式会社、肥薩おれんじ鉄道株式会社
10 小田急電鉄株式会社、伊豆箱根鉄道株式会社、箱根登山鉄道株式会社、新百合ヶ丘 MiSMO net、金乃竹 塔ノ澤

蛭子能収のひとりで行けるかな?

  • 構成:渡邉勇穂(1-3)
  • ナレーター:浅野真澄(1-3)
  • 撮影:新井直樹(1)、黒川佳輔(1)、高橋勇士(1)、陣尾博幸(2)、長崎太資(2-3)、成毛紳(2-3)、土井崇(3)
  • 音声:水野秀樹(1)、古賀公章(2)、笠原祥希(3)
  • 音効:久坂惠紹(1-3)
  • MA:八嶋末菜(1-3)
  • VE:涌田真也(2)、石塚英雄(3)
  • 編集:井上達生(1-2)、増田直人(3)
  • 番宣:村田豪(1-3)
  • 技術協力:港家(1)、すたじおましゅ(1-2)、ツウテック(1-3)、すたじおいろは(2-3)、ViViA(2-3)
  • 衣装協力:merlot(3)、M&chubby(3)、&ellecy(3)
  • タイトルロゴ:木村有里(1-3)
  • 美術制作:SECOND LAB.(2)
  • AD:原田卓弥(1)、阿部拓(1-2)、森永泰成(2)、北原大輝(3)、宮本奈美恵(3)、篠原任成(3)
  • AP:笠原由貴(1)、山口ななえ(1-2)、奥田照美(2-3)、近藤夕華(2-3)
  • デスク:出家李紅(1)、関口奈津美(1)
  • 制作協力:ロングテイル(1-2)
  • ディレクター:児玉アトム(1-2)、猪川昌哉(1-2)、越智優(1-3)、松岡秀尚(1,3)、工藤和彦(2)、山田翔太(3)、中込洋輔(3)
  • 演出:青木忠明(1-3)
  • プロデューサー:高橋伸幸(1-3)、中垣佐知子(1-3)
*協力
1 甲斐黄金村・湯之奥金山博物館、ホテル守田
2 吉原商店街振興組合、三保園ホテル
3 いすみ鉄道、シダックス株式会社

太川蛭子のバス旅

  • 構成:板垣悟司(1-7)
  • ナレーター:バカボン鬼塚(1-4)、茂木淳一(5-7)
  • 撮影:島田一男(1-2)、和泉隆之(1-2)、高橋一博(3,6-7)、野澤純平(3)、難波敬一(3,5-7)、片原孝太郎(4)、桜居大祐(4)、後藤佑真(4)、杉山幸司(5)、佐藤英介(5:イメージランド)、山口英之(6-7)、相澤進史(7)、内山遼省(7)
  • 音声:大保政太郎(1)、西尾昌英(1-2)、山田亮佑(3,5,7)、斎藤泉(4)、星野知世(6)
  • 音効:竹中幸治(3)、長濱麻衣子(4-6)
  • 編集:洲脇陽平(1-2,4,7)、鈴木聡(3,6)、猿橋怜(5)
  • MA:杉山勉(1)、小田島真美(2-7)
  • 番宣:村田豪(1-7)
  • 技術協力:プレゼンス・クルー(1-2)、dox(1-2)、FKO STUDIO(1-7)、ニックビジョン・エムスタ(1-7)、イメージランド(4)、北海道スカイビュー(4)、コスモ・スペース(5,7)
  • 衣装協力:TIENS ecoute(1)、YUKI TORII(1)、Aquascout(2)、REDYAZEL(4)、H(7)、BYMITY、merlot(7)、pool studio alivier(7)、cawaii(7)、Manila Grace(7)、NO NAME(7)
  • 協力:MAPPLE(1-7)、精進マウントホテル(6)
  • AD:坂本純一(1,5)、奥原沙織(1,5)、篠原任成(1-2,4-5)、坂井将太(1-2,4-5,7)、長谷川綾子(1-2,4,7)、堀野拓己(2,4-5,7)、竹村太平(3,6)、大谷■希(6)、坂田早紀(7)
  • AP:山田麻未奈(1)、奥田照美(1-7)、近藤夕華(1-7)、五十嵐愛実(3,6)、中村益久(5)、穂苅雄太(6-7)、清水洋子(6)
  • ディレクター:芹沢達也(1,5)、植木光雄(1)、山田翔太(1-2,4,7)、近藤篤(2)、武田雄一(3,6)、山下紗季(3,6)、田中慶彦(3)、木塚圭司(5)、中川健太郎(5)、藤本貴之(6)
  • 演出:中川健太郎(1-2)、木塚圭司(1-2,4,7)、鹿島健城(3,6)、山田翔太(5)
  • プロデューサー:工藤真一(1-2,5)、青山海太(1-7)
  • 制作協力:スーパーテレビジョン(1-2,5)、コスモ・スペース(3,6)

えびつるの勝手に村おこし旅

  • 構成:渡邉勇穂(1-2)
  • ナレーター:山口由里子(1-2)
  • 撮影:長崎太資(1)、鈴木克典(1)、土井崇(1-2)、遠藤径介(2)、小島隆志(2)
  • 音声:鈴木卓也(1)、川口駿(1)、笠原祥希(2)、樋口大樹(2)
  • 音効:久坂惠紹(1-2)
  • MA:八嶋末菜(1-2)
  • 編集:増田直人(1)、内田裕之(2)
  • 番宣:村田豪(1-2)
  • 医療監修:秋津医院・秋津嘉男院長(1)
  • 映像提供:DISCOVER TAKAYAMA GUNMA(1)、銚子市漁協外川支所(2)
  • 技術協力:ViVia(1-2)、ツウテック(1-2)、すたじおいろは(1-2)
  • 衣装協力:ALDIES(2)、Sense of Grace(2)
  • 協力:Coleman(1)、MAPPLE(1,2)
  • AD:阿部拓(1-2)、森永泰成(1-2)、山田昇太郎(1-2)
  • AP:奥田照美(1-2)、近藤夕華(1-2)、山口ななえ(1-2)
  • 制作協力:ロングテイル(1-2)
  • ディレクター:隈川恵美(1)、猪川昌哉(1-2)、児玉アトム(1-2)、越智優(1-2)
  • 演出:青木忠明(1-2)
  • プロデューサー:高橋伸幸(1-2)、中垣佐知子(1-2)

ローカルすぎバスツアーの旅

  • 構成:板垣悟司、谷口雅人
  • ナレーター:伊藤りな
  • 撮影:島田一男、和泉隆之
  • 音声:西尾昌英
  • 音効:長濱麻衣子
  • 編集:洲脇陽平
  • MA:杉山勉
  • 番宣:村田豪
  • 技術協力:プレゼンス・クルー、ZIOO、FKO STUDIO、ニックビジョン・エムスタ
  • 衣装協力:GREED INTERNATIONAL、VIVIENNE TAM、他
  • 協力:オリオンツアー、カッコーツアー、JLC
  • AD:坂本純一、奥原沙織
  • AP:山田麻未奈、奥田照美、近藤夕華、中村益久
  • 制作協力:スーパーテレビジョン
  • ディレクター:芹沢達也、植木光雄、中山康司、尾嶌幸佑
  • 演出:木塚圭司、中川健太郎
  • プロデューサー:工藤真一、青山海太

バスvs鉄道乗り継ぎ対決旅

  • 構成:渡邉勇穂(1-7)、増田直人(8)
  • 作家:渡邉勇穂(17-19)
  • ナレーター:服部伴蔵門(1-19)
  • 撮影:山口健司(1)、長崎太資(1-2,5-17,19)、野村次郎(1-3,7,9,13,15-17,19)、土井崇(1-3,6-19)、高橋大介(1-3,8,10)、遠藤径介(1-11)、鈴木克典(2-19)、成毛紳(3,12-14)、嶋田隼朗(4)、小西康広(4)、寺谷裕之(5)、小川茂(11-12,15)、横地拓哉(12)、青天目章吾(18)、小澤誠一(18)、菊地雅俊(19)、生野美智伸(19)
  • 音声:丹野基樹(1)、古賀公章(1-2,19)、笠原祥希(2-4,6-8,10-19)、木村雄(3,5-12,14-17,19)、鈴木卓也(4-5,9)、平野望(13)、吉田健悟(18)
  • VE:平野望(3,12,15)、丹野基樹(3-8,10-14,17)、高崎祐吉(4)、山本秋(5)、後藤了治(5)、三浦大輔(5)、横地拓哉(6-11,13-16,19)、成毛紳(9,19)、涌田真也(13)、斉藤将一(16-17)、小松慎平(18)、深田侑希(18)
  • ドローン:猪川昌哉(14-19)、空村裕介(14-15,17-19)、ツウテック(16-19)
  • 編集:増田直人(1-7,14-19)、井上遼生(9-12,17-19)、村田充(13)、茂木雅人(18-19)
  • MA:八嶋末菜(1-6,8-10,14-18)、飯田大志(7)、豊田紗佑里(11,13)、山田謙一(12)、蜷川広泰(19)
  • 音効:久坂惠紹(1-19)
  • 番宣:村田豪(1-5)、中村由菜(6-8,10-11)、石津早也果(9)、柳沙織(11)、高瀬真美(12-15)、村上由香(16-19)
  • 車両:STAR LINE EXPRESS(17)
  • 衣装協力:(省略)
  • 協力:ジェイアールバス東北(1)、八甲田ロープウェイ(1)、IGRいわて銀河鉄道(1)、青い森鉄道(1)、十和田観光電鉄(1)、南部バス(1)、岩手県北バス(1)、昭文社(1-19)、上信電鉄(3)、北原荘(4)、京念殊・仏具森信三郎商舗(7)、かしまフィルムコミッション(9)、上島町役場(12)、天童市(13)、福島市ロケツーリズム推進会議(13)
  • 映像提供:姫路フィルムコミッション(7)
  • 技術協力:J.ドローン(1)、すたじおいろは(1-19)、ViVia(1-19)、ツウテック(2-4,6-15)、金沢映像センター(4)、HBC FLEX(5)、空村裕介(5)、メカトロニクス(6)、麒麟スタジオ(7-9)、ヌーベルアージュ(7)、すたじおましゅ(8-12,16-19)、麻布プラザ(11-14,18-19)、戯音工房(17-19)、SDTエンタープライズ(18)
  • デスク:秋場香織(3-19)、富里美雪(9)
  • AD:阿部拓(1-2,8-12,14-15,17-18)、宮本奈美恵(1-19)、羽根田翼(1-11)、山田昇太郎(1-16,18-19)、塚本洋平(4-5)、森永泰成(1、4-7)、濱田拓実(7)、野口立樹(7-16,18-19)、篠原任成(8)、中川美優(8-11)、鈴木快(9-11)、内藤玲央(9-11)、安達真登(10-19)、小川翔大(11-17)、櫻井薫(12-15)、沼田純一(12-15)、岩崎紀龍(12-19)、中西花穂(14-15)、遠藤真緒(16)、大石諒一(16-18)、熊田絢巴(17-19)、飯島康祐(17-19)、石井美千子(18-19)
  • AP:穂苅雄太(1)、近藤夕華(1)、山口ななえ(1)、奥田照美(1,3-19)、笠原由貴(2-19)、生原敬太(4)、向山麻子(12-19)
  • 制作協力:ロングテイル(1-9,11-19)
  • ディレクター:奈須亮三(1,3-6)、森谷将(1-2,4,8,14,17)、松岡秀尚(1-12,16)、児玉アトム(1-15,18-19)、猪川昌哉(1-13)、中込洋輔(1-3,14-19)、越智優(2-7,10-14,16)、工藤和彦(3,5,7-12,15)、北村高雄(6)、辻章太郎(8-11,15,17)、二瓶朔也(12-17,19)、平政海人(13-14,17)、空村裕介(13)、佐藤武人(14-16,18-19)、山下宏樹(16-18)、永島糧(17-18)、広野崇文(18)、小川翔大(18-19)
  • 演出:青木忠明(1-12)、松岡秀尚(13-15,17-19)、児玉アトム(16)
  • プロデューサー:高橋伸幸(1-19)、中垣佐知子(1-19)、生原敬太(5-7)、穂苅雄太(8-9)、杠政寛(16-19)

ネット局と放送時間

レギュラー放送時代のネット局

放送対象地域 放送局 系列 放送時間(JST 放送期間 遅れ 備考
関東広域圏 テレビ東京(TX) テレビ東京系列 木曜 18:55 - 19:53

水曜 19:54 - 21:00
2019年4月18日 - 12月25日 制作局
北海道 テレビ北海道(TVh) 同時ネット
愛知県 テレビ愛知(TVA)
大阪府 テレビ大阪(TVO)
岡山県・香川県 テレビせとうち(TSC)
福岡県 TVQ九州放送(TVQ)
奈良県 奈良テレビ(TVN) 独立局
滋賀県 びわ湖放送(BBC)
和歌山県 テレビ和歌山(WTV)
三重県 三重テレビ(MTV) 火曜 21:00 - 21:50 2019年5月28日 - 不明 遅れネット
青森県 青森朝日放送(ABA) テレビ朝日系列 木曜 15:56 - 16:50 2019年5月16日 - 不明 [注 30]
岩手県 IBC岩手放送(IBC) TBS系列 土曜 13:00 - 13:54 2019年6月1日 - 不明
長野県 長野放送(NBS) フジテレビ系列 土曜 16:30 - 17:25 2019年6月8日 - 不明 [注 31]
福島県 テレビユー福島(TUF) TBS系列 日曜 14:00 - 14:54 2019年6月2日 - 不明 [注 32]
長崎県 長崎放送(NBC) 土曜 15:00 - 15:54 2019年6月 - 不明
宮城県 ミヤギテレビ(MMT) 日本テレビ系列 日曜 15:00 - 15:58 2019年8月4日 - 不明 [注 33]
  • 岐阜放送・三重テレビを除く独立局では、同時ネットとはいえあくまでも番販ネットのため、自主編成で臨時非ネットにすることがあった。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ レギュラー放送最終回のみ18:30開始の2時間半スペシャル
  2. ^ 『太川蛭子の旅バラ』として放送した第1弾には蛭子も参加。
  3. ^ 特急列車であっても、乗車券のみで利用できる列車の利用(いわゆる特例区間など)は可能。
  4. ^ 第3弾では、当時令和元年東日本台風の影響で上田電鉄別所線の千曲川橋梁が崩落し不通だったため、上田駅 - 城下駅間で代行バスが運行されていたが、このルールにより鉄道チームは両駅間を徒歩で移動した。一方第16弾では、JR根室本線東鹿越駅 - 新得駅間の長期不通に伴い運行されている代行バスにバスチームが乗り、落合駅からサホロリゾート前までの区間を移動している。
  5. ^ 富山地方鉄道電鉄富山駅に到着したのが18時35分ということで制限時間の19時に間に合わず、さらに所持金も目標金額に足りずギブアップした。
  6. ^ 笑内駅で制限時間に間に合う「角館行き」の列車に乗り損ね、所持金も目標金額に足らずギブアップした。
  7. ^ 制限時間が迫り、一か八かで10万円獲得できる原向駅で名所・名物を探したが見つからずギブアップした。
  8. ^ タクシーでゴールを目指したが。ゴール手前488m地点で制限時間を超過して失格となった。
  9. ^ 6/13のみ。
  10. ^ 小淵沢駅にて乗り継げるバスが無くなりギブアップ。
  11. ^ 番販ネットされていない北陸放送で2020年7月8日20:00 - 20:55に放送予定。
  12. ^ テレビ大阪では天神祭中継に差し替えられ、7月30日の18:55 - 20:49に振替。
  13. ^ テレビ野郎 ナナーナ・わくわく洞窟ランド 第21話 燃えよ!マッチョドラゴン』(21:10 - 21:14)を挟む。
  14. ^ 小川駅でリストに掲載された名所・名物を見つけられず、制限時間ギリギリ17時23分発の列車にも乗れずギブアップした。
  15. ^ 吉崎別院前駐車場にて制限時間に間に合うバスが無くなりギブアップ。
  16. ^ テロップ等で「新婚マドンナ」と紹介された。
  17. ^ オープニングは西武秩父駅前。
  18. ^ 第15弾ではバスチームに参加。
  19. ^ 太川陽介の代役。
  20. ^ 「おみやげ処こちくや」でのミッションは、手持ちの通常ポイ6枚(1人2枚)で金魚30匹(デメキンなら1匹)をすくえばクリアできる。ポイが足りず追加するには、2枚で150円の通常ポイか1枚500円する高額ポイ(強度は高い)をタクシー代から購入する必要がある。
  21. ^ 宇賀が通常ポイでデメキンをすくう。
  22. ^ 500円の高額ポイを2枚購入。
  23. ^ 第8弾では鉄道チームに参加。
  24. ^ 熱中症対策で両チームに最初から3000円加算。
  25. ^ 初回のみYouTubeでも配信。
  26. ^ 第4弾に出演。
  27. ^ オーナーは第4弾に出演したはるな愛。
  28. ^ 当初は2019年10月16日に『太川蛭子の旅バラ』で放送する予定だったが、直前に台風で被災したロケ地周辺に配慮して放送を延期していた。
  29. ^ 大平台駅をクリア後、ルーレットで「4」以上を出せず時間内にゴールできなくなった為、ギブアップした。
  30. ^ 番組表では15:56開始となっているが、実際は15:58:20より開始。後続番組の『ANNスーパーJチャンネル』へステブレレスで接続するためとみられる。
  31. ^ 初回は土曜 15:30 - 17:25に放送。
  32. ^ スポーツ中継などで放送時間変更の場合あり。
  33. ^ 編成の都合で休止する場合があった。

出典

  1. ^ “太川陽介&蛭子能収コンビが復活 テレ東ゴールデンで“レギュラー旅番組”決定”. ORICON NEWS (oricon ME). (2019年3月1日). https://www.oricon.co.jp/news/2130608/full/ 2020年4月5日閲覧。 
  2. ^ “太川&蛭子の「ローカル路線バス旅」5月16日、2年4カ月ぶりに復活”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2019年5月8日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/05/08/kiji/20190508s00041000321000c.html 2019年5月8日閲覧。 
  3. ^ “テレ東も金曜ゴールデン激戦区改編、ユースケ&南キャン新番組投入”. マイナビニュース (マイナビ). (2019年9月6日). https://news.mynavi.jp/article/20190906-889947/ 2020年4月5日閲覧。 
  4. ^ “「太川蛭子の旅バラ」次回12月25日で終了 蛭子能収の体力の限界「歩くのだけはね…」”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2019年11月13日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/11/13/kiji/20191113s00041000344000c.html 2019年11月13日閲覧。 
  5. ^ “水バラ ローカル路線バスVSローカル鉄道 乗り継ぎ対決旅 秩父~日光”. テレビ東京 (2020年1月24日). 2020年1月24日閲覧。
  6. ^ “テレ東 4月改編は「これぞテレ東」目指しGP帯30%超の大幅改編 月曜8時に2時間ドラマ枠新設”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2019年6月6日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/03/10/kiji/20200310s00041000258000c.html 2020年3月10日閲覧。 
  7. ^ “ローカル鉄道寄り道旅 日本の原風景へ松阪〜伊勢〜鳥羽”. テレビ東京 (2019年6月27日). 2019年10月17日閲覧。
  8. ^ ““大苦戦!太川陽介&蛭子能収「旅バラ」がなりふり構わず繰り出した策とは?”. アサ芸ビズ (徳間書店). (2019年7月1日). https://asagei.biz/excerpt/4788 2019年7月1日閲覧。 
  9. ^ “バス旅2019 高尾山からめざせ諏訪湖”. テレビ東京 (2019年6月6日). 2019年10月17日閲覧。
  10. ^ 参考サイト:「風を打つ」 - トム・プロジェクト
  11. ^ a b 水バラ バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅13 ▼秋の東北に高島礼子降臨SP
  12. ^ 第3弾では宝箱として段ボール製の箱が使用された。
  13. ^ 「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第14弾 奈良~彦根を分析する。難ルートで泣き面に蜂 - タビリス・2022年12月30日
  14. ^ “テレ東 16日予定の箱根ロケ旅番組「太川蛭子の旅バラ」休止・延期 台風被害配慮”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2019年10月15日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/10/15/kiji/20191015s00041000345000c.html 2019年10月16日閲覧。 
  15. ^ a b 『太川蛭子のローカル鉄道寄り道旅』箱根編、7・22放送決定 - ORICON NEWS 2020-06-24 15:52
  16. ^ “太川蛭子の旅バラ予習復習【路線バスVS鉄道対決旅2時間SP 盛岡~八甲田山】”. テレビ東京. 2020年4月5日閲覧。
  17. ^ “水バラ ローカル路線バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅SP 盛岡~青森・八甲田山”. テレビ東京. 2021年2月17日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 太川蛭子の旅バラ:テレビ東京
    • 太川蛭子の旅バラ【公式】 (@tvtokyo_tagaebi) - X(旧Twitter)
    • 太川蛭子の旅バラ【公式】 (@tvtokyo_tagaebi) - Instagram
テレビ東京系列 木曜18:55 - 19:53
前番組 番組名 次番組
突撃!しあわせ買取隊

突撃!しあわせ買取隊〜特別編
太川蛭子の旅バラ
(2019年4月18日 - 9月12日)
テレビ東京系列 水曜19:54 - 21:00
太川蛭子の旅バラ
(2019年10月9日 - 12月25日)