坂田勝

坂田 勝(さかた まさる、1932年8月24日 - )は、日本機械工学者東京工業大学名誉教授。元拓殖大学学長。元カリフォルニア大学バークレー校スプリンガー卓越教授

人物・経歴

広島県深安郡大津野村(現福山市大門町)生まれ。1952年広島県福山東高等学校(現広島県立福山誠之館高等学校)卒業。1956年東京工業大学機械工学課程卒業、三菱日本重工業入社。1957年東京工業大学精密工学研究所機械力学研究室助手。

1964年東京工業大学工学博士。1965年東京工業大学理工学部助教授。1968年日本放送協会総合技術研究所嘱託。1969年カリフォルニア大学バークレー校客員研究員(文部省在外研究員)。1975年東京工業大学工学部教授。1980年日本機械学会論文賞受賞。1988年カリフォルニア大学バークレー校R.S.Springer卓越教授。1986年火力原子力発電技術協会石炭ガス化発電委員会委員。1989年東京工業大学保健管理センター所長。1990年日本材料学会副会長。1991年新エネルギー・産業技術総合開発機構石炭技術分科会委員。1992年学位授与機構特別審査委員。1993年定年退官、東京工業大学名誉教授、拓殖大学工学部教授。1997年拓殖大学工学部長、日本ボイラ協会事前審査委員会委員。1999年拓殖大学学長、日本学術振興会審査委員。2000年日本機械学会材料力学部門功績賞受賞[1]。2003年拓殖大学名誉教授[2]

指導学生に岸本喜久雄東京工業大学名誉教授[3]坂本秀行日産自動車副社長など[4]

著作

著書

  • 『固体力学』朝倉書店 1975年
  • 『工学力学』共立出版 1977年
  • 『振動と波動の工学』共立出版 1979年
  • 『機械力学』(三輪修三と共著)コロナ社 1984年

編書

  • 『機械工学入門講座 1』森北出版 1994年
  • 『機械工学入門講座 2』森北出版 1995年
  • 『機械工学入門講座 3』森北出版 1995年
  • 『機械工学入門講座 4』森北出版 1996年
  • 『機械工学入門講座 別巻』森北出版 1996年
  • 『機械工学入門講座 5』森北出版 1997年

訳書

脚注

  1. ^ 坂田勝さかた・まさる東京工業大学教授、拓殖大学学長、工学博士:『誠之館創立百五十周年』、108頁、福山誠之館同窓会編刊、平成17年2月
  2. ^ 教員拓殖大学
  3. ^ 功績賞:材料力学部門の発展,活性化と破壊力学分野 の発展に対する長年の功績 岸本 喜久雄 東京工業大学 環境・社会理工学院機械学会
  4. ^ 今、- 蔵前工業会蔵前工業会
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 韓国
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
拓殖大学学長(1999年 - 2003年)
台湾協会学校
台湾協会専門学校長
東洋協会専門学校長
東洋協会植民専門学校長
(旧制専門学校)拓殖大学長
東洋協会大学長
拓殖大学長
紅陵大学長
拓殖大学長