吉川英治文庫

吉川英治文庫
(よしかわえいじぶんこ)
著者 吉川英治
発行日 1975年 - 1977年
発行元 講談社
ジャンル 歴史小説
時代小説
日本の旗 日本
言語 日本語
形態 文庫
次作 吉川英治歴史時代文庫
公式サイト 吉川英治記念館
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

吉川英治文庫(よしかわえいじぶんこ)は、1975年より講談社で出版した〈講談社文庫〉版の吉川英治作品シリーズである。全161巻。

本シリーズは、事実上の処女作『親鸞記』、従軍戦記『南方戦記』等を除く大部分の作品と、一部の書簡、講演録等が収められている。1990年に吉川英治歴史時代文庫が発刊されると同時に絶版になった。

吉川英治歴史時代文庫に収められなかった作品のうちの数冊が、装丁を変え東京都青梅市にある「吉川英治記念館」で限定販売されていた。また歴史時代文庫では割愛されてしまった挿画が、一部の書目では収録されているのも特徴である。

書誌情報

シリーズ番号、タイトル、巻数、出版年(月)、ISBN、※は「吉川英治歴史時代文庫」にはない作品を示す。

  1. 『剣難女難』講談社〈吉川英治文庫 1〉、1975年。ISBN 4-06-142001-1。 
  2. 『坂東侠客陣』講談社〈吉川英治文庫 2〉、1977年3月。ISBN 4-06-142002-X。 
  3. 『神変麝香猫』 1巻、講談社〈吉川英治文庫 3〉、1975年。ISBN 4-06-142003-8。 
  4. 『神変麝香猫』 2巻、講談社〈吉川英治文庫 4〉、1975年。ISBN 4-06-142004-6。 
  5. 『鳴門秘帖』 1巻、講談社〈吉川英治文庫 5〉、1975年。ISBN 4-06-142005-4。 
  6. 『鳴門秘帖』 2巻、講談社〈吉川英治文庫 6〉、1975年。ISBN 4-06-142006-2。 
  7. 『鳴門秘帖』 3巻、講談社〈吉川英治文庫 7〉、1975年。ISBN 4-06-142007-0。 
  8. 『万花地獄』 1巻、講談社〈吉川英治文庫 8〉、1976年。ISBN 4-06-142008-9。 
  9. 『万花地獄』 2巻、講談社〈吉川英治文庫 9〉、1976年。ISBN 4-06-142009-7。 
  10. 『江戸三国志』 1巻、講談社〈吉川英治文庫 10〉、1975年。ISBN 4-06-142010-0。 
  11. 『江戸三国志』 2巻、講談社〈吉川英治文庫 11〉、1975年。ISBN 4-06-142011-9。 
  12. 『江戸三国志』 3巻、講談社〈吉川英治文庫 12〉、1975年。ISBN 4-06-142012-7。 
  13. 『女来也』講談社〈吉川英治文庫 13〉、1976年。ISBN 4-06-142013-5。 
  14. 『貝殻一平』 1巻、講談社〈吉川英治文庫 14〉、1977年1月。ISBN 4-06-142014-3。 
  15. 『貝殻一平』 2巻、講談社〈吉川英治文庫 15〉、1977年1月。ISBN 4-06-142015-1。 
  16. 『処女爪占師』講談社〈吉川英治文庫 16〉、1977年2月。ISBN 4-06-142016-X。 
  17. 『恋ぐるま』 1巻、講談社〈吉川英治文庫 17〉、1977年4月。ISBN 4-06-142017-8。 
  18. 『恋ぐるま』 2巻、講談社〈吉川英治文庫 18〉、1977年4月。ISBN 4-06-142018-6。 
  19. 『金忠輔・一領具足組』講談社〈吉川英治文庫 19〉、1976年。ISBN 4-06-142019-4。 
  20. 『さけぶ雷鳥』講談社〈吉川英治文庫 20〉、1976年。ISBN 4-06-142020-8。 
  21. 『江戸城心中』講談社〈吉川英治文庫 21〉、1975年。ISBN 4-06-142021-6。 
  22. 『かんかん虫は唄う』講談社〈吉川英治文庫 22〉、1975年。ISBN 4-06-142022-4。 
  23. 『牢獄の花嫁』講談社〈吉川英治文庫 23〉、1975年。ISBN 4-06-142023-2。 
  24. 『春秋編笠ぶし・菊一文字』講談社〈吉川英治文庫 24〉、1976年。ISBN 4-06-142024-0。 
  25. 『檜山兄弟』 1巻、講談社〈吉川英治文庫 25〉、1976年。ISBN 4-06-142025-9。 
  26. 『檜山兄弟』 2巻、講談社〈吉川英治文庫 26〉、1976年。ISBN 4-06-142026-7。 
  27. 『檜山兄弟』 3巻、講談社〈吉川英治文庫 27〉、1976年。ISBN 4-06-142027-5。 
  28. 『隠密七生記』講談社〈吉川英治文庫 28〉、1976年。ISBN 4-06-142028-3。 
  29. 『紅騎兵』 1巻、講談社〈吉川英治文庫 29〉、1977年3月。ISBN 4-06-142029-1。 
  30. 『紅騎兵』 2巻、講談社〈吉川英治文庫 30〉、1977年3月。ISBN 4-06-142030-5。 
  31. 『燃える富士』講談社〈吉川英治文庫 31〉、1975年。ISBN 4-06-142031-3。 
  32. 『お千代傘』講談社〈吉川英治文庫 32〉、1976年。ISBN 4-06-142032-1。 
  33. 『あるぷす大将』講談社〈吉川英治文庫 33〉、1975年。ISBN 4-06-142033-X。 
  34. 『女人曼陀羅』 1巻、講談社〈吉川英治文庫 34〉、1977年2月。ISBN 4-06-142034-8。 
  35. 『女人曼陀羅』 2巻、講談社〈吉川英治文庫 35〉、1977年2月。ISBN 4-06-142035-6。 
  36. 『恋山彦』講談社〈吉川英治文庫 36〉、1976年。ISBN 4-06-142036-4。 
  37. 『修羅時鳥』講談社〈吉川英治文庫 37〉、1976年。ISBN 4-06-142037-2。 
  38. 『きつね雨・彩情記』講談社〈吉川英治文庫 38〉、1977年4月。ISBN 4-06-142038-0。 
  39. 『松のや露八』講談社〈吉川英治文庫 39〉、1976年。ISBN 4-06-142039-9。 
  40. 『虚無僧系図』講談社〈吉川英治文庫 40〉、1976年。ISBN 4-06-142040-2。 
  41. 『新編忠臣蔵』 1巻、講談社〈吉川英治文庫 41〉、1975年。ISBN 4-06-142041-0。 
  42. 『新編忠臣蔵』 2巻、講談社〈吉川英治文庫 42〉、1975年。ISBN 4-06-142042-9。 
  43. 『青空士官・夜の司令官』講談社〈吉川英治文庫 43〉、1976年。ISBN 4-06-142043-7。 
  44. 『親鸞』 1巻、講談社〈吉川英治文庫 44〉、1975年。ISBN 4-06-142044-5。 
  45. 『親鸞』 2巻、講談社〈吉川英治文庫 45〉、1975年。ISBN 4-06-142045-3。 
  46. 『親鸞』 3巻、講談社〈吉川英治文庫 46〉、1975年。ISBN 4-06-142046-1。 
  47. 『遊戯菩薩・飢えたる彰義隊』講談社〈吉川英治文庫 47〉、1977年5月。ISBN 4-06-142047-X。 
  48. 『宮本武蔵』 1巻、講談社〈吉川英治文庫 48〉、1975年。ISBN 4-06-142048-8。 
  49. 『宮本武蔵』 2巻、講談社〈吉川英治文庫 49〉、1975年。ISBN 4-06-142049-6。 
  50. 『宮本武蔵』 3巻、講談社〈吉川英治文庫 50〉、1975年。ISBN 4-06-142050-X。 
  51. 『宮本武蔵』 4巻、講談社〈吉川英治文庫 51〉、1975年。ISBN 4-06-142051-8。 
  52. 『宮本武蔵』 5巻、講談社〈吉川英治文庫 52〉、1975年。ISBN 4-06-142052-6。 
  53. 『宮本武蔵』 6巻、講談社〈吉川英治文庫 53〉、1975年。ISBN 4-06-142053-4。 
  54. 『宮本武蔵』 7巻、講談社〈吉川英治文庫 54〉、1975年。ISBN 4-06-142054-2。 
  55. 『宮本武蔵』 8巻、講談社〈吉川英治文庫 55〉、1975年。ISBN 4-06-142055-0。 
  56. 『自雷也小僧』 1巻、講談社〈吉川英治文庫 56〉、1976年。ISBN 4-06-142056-9。 
  57. 『自雷也小僧』 2巻、講談社〈吉川英治文庫 57〉、1976年。ISBN 4-06-142057-7。 
  58. 『無明有明』 1巻、講談社〈吉川英治文庫 58〉、1976年。ISBN 4-06-142058-5。 
  59. 『無明有明』 2巻、講談社〈吉川英治文庫 59〉、1976年。ISBN 4-06-142059-3。 
  60. 『善魔鬘』 1巻、講談社〈吉川英治文庫 60〉、1976年。ISBN 4-06-142060-7。 
  61. 『善魔鬘』 2巻、講談社〈吉川英治文庫 61〉、1976年。ISBN 4-06-142061-5。 
  62. 『愛獄の父母』講談社〈吉川英治文庫 62〉、1976年。ISBN 4-06-142062-3。 
  63. 『魔粧仏身』講談社〈吉川英治文庫 63〉、1976年。ISBN 4-06-142063-1。 
  64. 『悲願三代塔』講談社〈吉川英治文庫 64〉、1976年。ISBN 4-06-142064-X。 
  65. 『江戸長恨歌』講談社〈吉川英治文庫 65〉、1977年3月。ISBN 4-06-142065-8。 
  66. 『新書太閤記』 1巻、講談社〈吉川英治文庫 66〉、1975年。ISBN 4-06-142066-6。 
  67. 『新書太閤記』 2巻、講談社〈吉川英治文庫 67〉、1975年。ISBN 4-06-142067-4。 
  68. 『新書太閤記』 3巻、講談社〈吉川英治文庫 68〉、1975年。ISBN 4-06-142068-2。 
  69. 『新書太閤記』 4巻、講談社〈吉川英治文庫 69〉、1975年。ISBN 4-06-142069-0。 
  70. 『新書太閤記』 5巻、講談社〈吉川英治文庫 70〉、1975年。ISBN 4-06-142070-4。 
  71. 『新書太閤記』 6巻、講談社〈吉川英治文庫 71〉、1975年。ISBN 4-06-142071-2。 
  72. 『新書太閤記』 7巻、講談社〈吉川英治文庫 72〉、1976年。ISBN 4-06-142072-0。 
  73. 『新書太閤記』 8巻、講談社〈吉川英治文庫 73〉、1976年。ISBN 4-06-142073-9。 
  74. 『新書太閤記』 9巻、講談社〈吉川英治文庫 74〉、1976年。ISBN 4-06-142074-7。 
  75. 『新書太閤記』 10巻、講談社〈吉川英治文庫 75〉、1976年。ISBN 4-06-142075-5。 
  76. 『新書太閤記』 11巻、講談社〈吉川英治文庫 76〉、1976年。ISBN 4-06-142076-3。 
  77. 『新版天下茶屋』講談社〈吉川英治文庫 77〉、1977年5月。ISBN 4-06-142077-1。 
  78. 『三国志』 1巻、講談社〈吉川英治文庫 78〉、1975年。ISBN 4-06-142078-X。 
  79. 『三国志』 2巻、講談社〈吉川英治文庫 79〉、1975年。ISBN 4-06-142079-8。 
  80. 『三国志』 3巻、講談社〈吉川英治文庫 80〉、1975年。ISBN 4-06-142080-1。 
  81. 『三国志』 4巻、講談社〈吉川英治文庫 81〉、1975年。ISBN 4-06-142081-X。 
  82. 『三国志』 5巻、講談社〈吉川英治文庫 82〉、1975年。ISBN 4-06-142082-8。 
  83. 『三国志』 6巻、講談社〈吉川英治文庫 83〉、1975年。ISBN 4-06-142083-6。 
  84. 『三国志』 7巻、講談社〈吉川英治文庫 84〉、1975年。ISBN 4-06-142084-4。 
  85. 『三国志』 8巻、講談社〈吉川英治文庫 85〉、1975年。ISBN 4-06-142085-2。 
  86. 『源頼朝』 1巻、講談社〈吉川英治文庫 86〉、1975年。ISBN 4-06-142086-0。 
  87. 『源頼朝』 2巻、講談社〈吉川英治文庫 87〉、1975年。ISBN 4-06-142087-9。 
  88. 『剣の四君子・日本名婦伝』講談社〈吉川英治文庫 88〉、1977年4月。ISBN 4-06-142088-7。 ※ (収録作品 柳生石舟斎/林崎甚助/高橋泥舟/小野忠明/大楠公夫人/太閤夫人/谷干城夫人/小野寺十内の妻/細川ガラシヤ夫人/静御前)
  89. 『梅里先生行状記』講談社〈吉川英治文庫 89〉、1975年。ISBN 4-06-142089-5。 
  90. 『上杉謙信』講談社〈吉川英治文庫 90〉、1975年。ISBN 4-06-142090-9。 
  91. 『黒田如水』講談社〈吉川英治文庫 91〉、1976年。ISBN 4-06-142091-7。 
  92. 『大岡越前』講談社〈吉川英治文庫 92〉、1975年。ISBN 4-06-142092-5。 
  93. 『高山右近』 1巻、講談社〈吉川英治文庫 93〉、1975年。ISBN 4-06-142093-3。 
  94. 『高山右近』 2巻、講談社〈吉川英治文庫 94〉、1975年。ISBN 4-06-142094-1。 
  95. 『平の将門』講談社〈吉川英治文庫 95〉、1975年。ISBN 4-06-142095-X。 
  96. 『新・平家物語』 1巻、講談社〈吉川英治文庫 96〉、1976年。ISBN 4-06-142096-8。 
  97. 『新・平家物語』 2巻、講談社〈吉川英治文庫 97〉、1976年。ISBN 4-06-142097-6。 
  98. 『新・平家物語』 3巻、講談社〈吉川英治文庫 98〉、1976年。ISBN 4-06-142098-4。 
  99. 『新・平家物語』 4巻、講談社〈吉川英治文庫 99〉、1976年。ISBN 4-06-142099-2。 
  100. 『新・平家物語』 5巻、講談社〈吉川英治文庫 100〉、1976年。ISBN 4-06-142100-X。 
  101. 『新・平家物語』 6巻、講談社〈吉川英治文庫 101〉、1976年。ISBN 4-06-142101-8。 
  102. 『新・平家物語』 7巻、講談社〈吉川英治文庫 102〉、1976年。ISBN 4-06-142102-6。 
  103. 『新・平家物語』 8巻、講談社〈吉川英治文庫 103〉、1976年。ISBN 4-06-142103-4。 
  104. 『新・平家物語』 9巻、講談社〈吉川英治文庫 104〉、1976年。ISBN 4-06-142104-2。 
  105. 『新・平家物語』 10巻、講談社〈吉川英治文庫 105〉、1976年。ISBN 4-06-142105-0。 
  106. 『新・平家物語』 11巻、講談社〈吉川英治文庫 106〉、1976年。ISBN 4-06-142106-9。 
  107. 『新・平家物語』 12巻、講談社〈吉川英治文庫 107〉、1976年。ISBN 4-06-142107-7。 
  108. 『新・平家物語』 13巻、講談社〈吉川英治文庫 108〉、1976年。ISBN 4-06-142108-5。 
  109. 『新・平家物語』 14巻、講談社〈吉川英治文庫 109〉、1976年。ISBN 4-06-142109-3。 
  110. 『新・平家物語』 15巻、講談社〈吉川英治文庫 110〉、1976年。ISBN 4-06-142110-7。 
  111. 『新・平家物語』 16巻、講談社〈吉川英治文庫 111〉、1976年。ISBN 4-06-142111-5。 
  112. 『私本太平記』 1巻、講談社〈吉川英治文庫 112〉、1975年。ISBN 4-06-142112-3。 
  113. 『私本太平記』 2巻、講談社〈吉川英治文庫 113〉、1975年。ISBN 4-06-142113-1。 
  114. 『私本太平記』 3巻、講談社〈吉川英治文庫 114〉、1975年。ISBN 4-06-142114-X。 
  115. 『私本太平記』 4巻、講談社〈吉川英治文庫 115〉、1975年。ISBN 4-06-142115-8。 
  116. 『私本太平記』 5巻、講談社〈吉川英治文庫 116〉、1975年。ISBN 4-06-142116-6。 
  117. 『私本太平記』 6巻、講談社〈吉川英治文庫 117〉、1975年。ISBN 4-06-142117-4。 
  118. 『私本太平記』 7巻、講談社〈吉川英治文庫 118〉、1975年。ISBN 4-06-142118-2。 
  119. 『私本太平記』 8巻、講談社〈吉川英治文庫 119〉、1975年。ISBN 4-06-142119-0。 
  120. 『新・水滸伝』 1巻、講談社〈吉川英治文庫 120〉、1975年。ISBN 4-06-142120-4。 
  121. 『新・水滸伝』 2巻、講談社〈吉川英治文庫 121〉、1975年。ISBN 4-06-142121-2。 
  122. 『新・水滸伝』 3巻、講談社〈吉川英治文庫 122〉、1975年。ISBN 4-06-142122-0。 
  123. 『新・水滸伝』 4巻、講談社〈吉川英治文庫 123〉、1975年。ISBN 4-06-142123-9。 
  124. 『江の島物語(初期作品集)』講談社〈吉川英治文庫 124〉、1977年2月。ISBN 4-06-142124-7。 ※ (収録作品 江の島物語/でこぼこ花瓶/馬に狐を乗せ物語/金座大秘録/侠艶火焔車/因果針全伝)
  125. 『剣侠百花鳥 短編集』 1巻、講談社〈吉川英治文庫 125〉、1976年。ISBN 4-06-142125-5。 ※ (収録作品 剣侠百花鳥/蜘蛛売り紅太郎/邯鄲片手双紙/増長天王/醤油仏/八寒道中/野槌の百/怪談山茶花講/梅颸の杖)
  126. 『治郎吉格子 短編集』 2巻、講談社〈吉川英治文庫 126〉、1976年。ISBN 4-06-142126-3。 ※(現行の書目とは収録作品が異なる) (収録作品 銀河まつり/どてら役人/勤王田舎噺/治郎吉格子/葉がくれ月/明治秋風吟/函館病院/戦国後家)
  127. 『退屈兵学者 短編集』 3巻、講談社〈吉川英治文庫 127〉、1976年。ISBN 4-06-142127-1。 ※ (収録作品 花街三和尚/無宿人国記/田崎草雲とその子/恩讐三羽雁/筑後川/雲切閻魔帳/退屈兵学者)
  128. 『野火の兄弟 短編集』 4巻、講談社〈吉川英治文庫 128〉、1976年。ISBN 4-06-142128-X。 ※ (収録作品 下頭橋由来/蝎を飼う女たち/玉堂琴士/脚/べんがら炬燵/黄昏の少将辻話/野火の兄弟/慶応の朝)
  129. 『篝火の女 短編集』 5巻、講談社〈吉川英治文庫 129〉、1976年。ISBN 4-06-142129-8。 ※ (収録作品 石を耕す男/みじか夜峠/篝火の女/御鷹/大谷刑部/魚紋/恋易者/牡丹焚火)
  130. 『吉野太夫 短編集』 6巻、講談社〈吉川英治文庫 130〉、1976年。ISBN 4-06-142130-1。 ※ (収録作品 朝顔更紗/鍋島甲斐守/悲願の旗/鬼/吉野太夫/死んだ千鳥/春の雁/旗岡巡査/合戦小屋炉話)
  131. 『松風みやげ 短編集』 7巻、講談社〈吉川英治文庫 131〉、1976年。ISBN 4-06-142131-X。 ※ (収録作品 城乗り一番/濞かみ浪人/松風みやげ/皿山小唄/さむらい行儀/夕顔の門/恋祭/夏火行燈/歩く春風/風雲一寒士)
  132. 『柳生月影抄 短編集』 8巻、講談社〈吉川英治文庫 132〉、1976年。ISBN 4-06-142132-8。 ※(現行の書目とは収録作品が異なる) (収録作品 山浦清麿/東雄ざくら/柳生月影抄/茶漬三略/悲母観音/人間山水図巻/袴だれ保輔)
  133. 『戯曲 新・平家物語』講談社〈吉川英治文庫 133〉、1977年5月。ISBN 4-06-142133-6。 ※ (収録作品 戯曲 新・平家物語/あづち・わらんべ/めくら笛/ナンキン墓の夢/春雨郵便)
  134. 『忘れ残りの記』講談社〈吉川英治文庫 134〉、1975年。ISBN 4-06-142134-4。 
  135. 『随筆 宮本武蔵』講談社〈吉川英治文庫 135〉、1977年1月。ISBN 4-06-142135-2。 
  136. 『随筆 新平家』講談社〈吉川英治文庫 136〉、1976年。ISBN 4-06-142136-0。 
  137. 『随筆 私本太平記』講談社〈吉川英治文庫 137〉、1977年6月。ISBN 4-06-142137-9。 (「折々の記」以後の随筆を併収)
  138. 『折々の記』講談社〈吉川英治文庫 138〉、1977年6月。ISBN 4-06-142138-7。 
  139. 『川柳・詩歌集』講談社〈吉川英治文庫 139〉、1977年8月。ISBN 4-06-142139-5。 ※ (収録作品 川柳・俳句/詩歌/川柳随筆/文芸論)
  140. 『書簡集』講談社〈吉川英治文庫 140〉、1977年8月。ISBN 4-06-142140-9。 
  141. 『神州天馬侠』 1巻、講談社〈吉川英治文庫 141〉、1975年。ISBN 4-06-142141-7。 
  142. 『神州天馬侠』 2巻、講談社〈吉川英治文庫 142〉、1975年。ISBN 4-06-142142-5。 
  143. 『神州天馬侠』 3巻、講談社〈吉川英治文庫 143〉、1975年。ISBN 4-06-142143-3。 
  144. 『ひよどり草紙』講談社〈吉川英治文庫 144〉、1976年。ISBN 4-06-142144-1。 
  145. 『龍虎八天狗』 1巻、講談社〈吉川英治文庫 145〉、1976年。ISBN 4-06-142145-X。 
  146. 『龍虎八天狗』 2巻、講談社〈吉川英治文庫 146〉、1976年。ISBN 4-06-142146-8。 
  147. 『月笛日笛』 1巻、講談社〈吉川英治文庫 147〉、1977年5月。ISBN 4-06-142147-6。 
  148. 『月笛日笛』 2巻、講談社〈吉川英治文庫 148〉、1977年5月。ISBN 4-06-142148-4。 
  149. 『魔海の音楽師・風神門』講談社〈吉川英治文庫 149〉、1977年4月。ISBN 4-06-142149-2。 
  150. 『胡蝶陣』講談社〈吉川英治文庫 150〉、1977年2月。ISBN 4-06-142150-6。 
  151. 『左近右近』講談社〈吉川英治文庫 151〉、1976年。ISBN 4-06-142151-4。 
  152. 『朝顔夕顔』講談社〈吉川英治文庫 152〉、1977年3月。ISBN 4-06-142152-2。 
  153. 『やまどり文庫・母恋鳥』講談社〈吉川英治文庫 153〉、1977年6月。ISBN 4-06-142153-0。 
  154. 『天兵童子』 1巻、講談社〈吉川英治文庫 154〉、1977年1月。ISBN 4-06-142154-9。 
  155. 『天兵童子』 2巻、講談社〈吉川英治文庫 155〉、1977年1月。ISBN 4-06-142155-7。 
  156. 『讃母祭』 1巻、講談社〈吉川英治文庫 156〉、1977年7月。ISBN 4-06-142156-5。 
  157. 『讃母祭』 2巻、講談社〈吉川英治文庫 157〉、1977年7月。ISBN 4-06-142157-3。 
  158. 『井伊大老』講談社〈吉川英治文庫 158〉、1977年6月。ISBN 4-06-142158-1。 ※ (収録作品 井伊大老/桜田拾遺)
  159. 『剣魔侠菩薩(続・初期作品集)』講談社〈吉川英治文庫 159〉、1977年7月。ISBN 4-06-142159-X。 ※ (収録作品 剣魔侠菩薩/虚無僧寺夜話/宝暦日蝕変/鉄砲巴/めぐりぞ逢わん物語)
  160. 『草思堂随筆・窓辺雑草』講談社〈吉川英治文庫 160〉、1977年7月。ISBN 4-06-142160-3。 
  161. 『書斎雑感(講演集)』講談社〈吉川英治文庫 161〉、1977年8月。ISBN 4-06-142161-1。 

関連項目

外部リンク

  • 吉川英治記念館
  • 吉川英治:作家別作品リスト - 青空文庫
吉川英治の作品
小説

親鸞記 - 剣難女難 - 坂東侠客陣 - 神州天馬侠 - 神変麝香猫 - 菊一文字 - ひよどり草紙 - 鳴門秘帖 - 万花地獄 - 江戸三国志 - 女来也 - 一領具足組 - 貝殻一平 - 処女爪占師 - 恋ぐるま - 月笛日笛 - 金忠輔 - さけぶ雷鳥 -江戸城心中 - かんかん虫は唄う - 牢獄の花嫁 - 春秋編笠ぶし - 魔海の音楽師 - 桧山兄弟 - 隠密七生記 - 風神門 - 紅騎兵 - 心の一つ灯 - 燃える富士 - 恩讐三羽雁 - お千代傘 - あるぷす大将 - 女人曼陀羅 - 恋山彦 - 修羅時鳥 - きつね雨 - 胡蝶陣 - 大都の春 - 親鸞 - 讃母祭 - 松のや露八 - 虚無僧系図 - 新編忠臣蔵 - 青空士官 - 遊戯菩薩 - 朝顔夕顔 - 宮本武蔵 - 自雷也小僧 - 無明有明 - 善魔鬘 - 愛獄の父母 - やまどり文庫 - 母恋鳥 - 天兵童子 - 迷彩列車 - 魔粧仏身 - 悲願三代塔 - 夜の司令官 - 特急『亜細亜』 - 江戸長恨歌 - 新書太閤記 - 新版天下茶屋 - 三国志 - 源頼朝 - 彩情記 - 日本名婦伝 - 柳生石舟斎 - 梅里先生行状記 - 上杉謙信 - 黒田如水 - 色は匂へど - 大岡越前 - 高山右近 - 平の将門 - 新・平家物語 - 新・水滸伝 - 私本太平記

戯曲

戯曲 新・平家物語

評論・随筆

十五日の記 - 随筆 宮本武蔵 - 随筆 新平家 - 随筆 私本太平記 - 草思堂随筆 - 窓辺雑草 - 草思堂雑稿 - 草莽寸心 - 折々の記 - 折々の記以後 - 忘れ残りの記

短編

江の島物語 - でこぼこ花瓶 - 馬に狐を乗せ物語 - 剣魔侠菩薩 - 金座大秘録 - 剣侠百花鳥 - 侠艶火焔車 - 因果針全伝 - 虚無僧寺夜話 - 明治残血録 - 宝暦日蝕変 - 鉄砲巴 - いたずら者 - 蜘蛛売紅太郎 - 邯鄲片手双紙 - 増長天王 - 龍虎八天狗 - 絞血煙火船 - 醤油仏 - 飢えたる彰義隊 - 八寒道中 - 梅颸の杖 - 銀河まつり - 戦国お千代舟 - 勤王田舎噺 - ナンキン墓の夢 - 治郎吉格子 - 明治秋風吟 - 本町紅屋お紺 - 佐幕忠臣蔵 - 函館病院 - 戦国後家 - 花街三和尚 - 無宿人国記 - 野槌の百 - 田崎草雲とその子 - 筑後川 - 雲務閻魔帳 - 下頭橋由来 - 退屈兵学者 - 蝎を飼う女たち - 玉堂琴士 - べんがら炬燵 - 黄昏の少将辻話 - 野火の兄弟 - 左近右近 - 慶応の朝 - 石を耕す男 - 桜田事変 - 六波羅の馬 - めくら笛 - 宗祖物語 親鸞聖人 - 篝火の女 - みじか夜峠 - 御鷹 - 大谷刑部 - 魔金 - 牡丹焚火 - 恋易者 - 朝顔更紗 - 悪党祭り - 鬼 - 悲願の旗 - 吉野太夫 - 春の雁 - 死んだ千鳥 - 春雨郵便 - 春燈辰巳読本 - 旗岡巡査 - 日出づる大陸 - 合戦小屋炉話 - 城乗り一番 - 濞かみ浪人 - 松風みやげ - 日本の迷子 - 皿山小唄 - さむらい行儀 - 夕顔の門 - 恋祭 - 夏虫行燈 - 山浦清麿 - 歩く春風 - 東雄ざくら - 柳生月影抄 - 茶漬三略 - 青田の風 - 林崎甚助 - 高橋泥舟 - 小野忠明 - 安田陸戦隊司令 - 人間山水図巻 - 続太閤記 - 袴だれ保輔 - あづち・わらんべ

テレビ・ラジオドラマ

太閤記 - 新・平家物語 - 新書太閤記 - 鳴門秘帖 - 宮本武蔵 - 太平記 - 人形歴史スペクタクル 平家物語 - 宮本武蔵 - 武蔵 MUSASHI - 宮本武蔵

映画
関連カテゴリ

吉川英治原作のテレビドラマ