吉川史料館

吉川史料館
Kikkawa Historical Museum
吉川史料館の位置(山口県内)
吉川史料館
山口県内の位置
施設情報
正式名称 吉川史料館
収蔵作品数 7000点[1]
事業主体 公益財団法人吉川報效会
開館 1995年11月[2]
所在地 741-0081
山口県岩国市横山2丁目7-3
位置 北緯34度10分13.6秒 東経132度10分39.7秒 / 北緯34.170444度 東経132.177694度 / 34.170444; 132.177694座標: 北緯34度10分13.6秒 東経132度10分39.7秒 / 北緯34.170444度 東経132.177694度 / 34.170444; 132.177694
アクセス JR岩国駅新岩国駅からバスで「錦帯橋」下車後徒歩8分
外部リンク 吉川史料館
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

吉川史料館(きっかわしりょうかん)は、山口県岩国市にある博物館(歴史資料館)である。吉川家の7000点の文化財などを所蔵する。

文化財

国宝

  • 太刀 銘為次(狐ヶ崎)

重要文化財

県指定文化財

  • 紙本墨画淡彩湖亭春望図 


  • 「狐ヶ崎」(国宝)
    「狐ヶ崎」(国宝)
  • 紙本墨画淡彩湖亭春望図 伝雪舟筆天与清啓賛(県指定文化財)
    紙本墨画淡彩湖亭春望図 伝雪舟天与清啓賛(県指定文化財)

利用情報

  • 開館時間 - 9時00分~17時00分(最終入館16時30分)
  • 休館日 - 水曜日(祝日の場合は翌日が休館)、年末~1月1日

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “吉川史料館について”. 2020年8月17日閲覧。
  2. ^ “吉川史料館”. 岩国 旅の架け橋 岩国市公式観光Webサイト. 岩国市. 2020年8月18日閲覧。

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、吉川史料館に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

  • 吉川史料館
典拠管理データベース: 人物 ウィキデータを編集
  • 表示
  • 編集