千早晶子

ちはや あきこ
千早 晶子
千早 晶子
生年月日 (1908-09-27) 1908年9月27日
没年月日 不詳年
出生地 日本の旗 日本 大阪市
職業 女優
ジャンル 映画
主な作品
『十字路』(1928年)
泣き濡れた春の女よ』(1933年)
テンプレートを表示

千早 晶子(ちはや あきこ、1908年9月27日 - ?)は、日本女優

経歴

本名、折部房枝として、大阪市の天満錦屋町に生まれる[1]

松竹楽劇部(後のOSK日本歌劇団)に入り、1926年4月の第1回「春のおどり」にも出演した[2]

その後、映画界に移り、1927年から1949年にかけて、合わせておよそ90本ほどの映画に出演した[3]

当時は林長二郎と名乗っていた長谷川一夫との共演作品で知られ、1936年には、出演作品の多数を監督した衣笠貞之助と結婚した[4]

おもなフィルモグラフィ

『十字路』(1928年)の阪東寿之助と千早晶子。
泣き濡れた春の女よ』(1933年)の小倉繁と千早晶子。

脚注

  1. ^ 千早晶子 - KINENOTE
  2. ^ “大正昭和芸能図鑑 大阪松竹楽劇部(現・OSK日本歌劇団)『春のおどり』主題歌について”. 小針侑起 (2019年6月2日). 2020年6月19日閲覧。
  3. ^ “千早晶子”. 日本映画データベース / Y.Nomura. 2018年9月30日閲覧。
  4. ^ 世界大百科事典『千早晶子』 - コトバンク
  5. ^ 駕籠 - KINENOTE
  6. ^ 女夫星 - KINENOTE
  7. ^ 御用船 - KINENOTE
  8. ^ 暁の勇士 - KINENOTE
  9. ^ 月下の狂刃 - KINENOTE
  10. ^ 風雲城史 - allcinema
  11. ^ 薔薇はなぜ紅い - KINENOTE

外部リンク

  • Akiko Chihaya - IMDb(英語)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ