北海道道57号旭川深川線

主要地方道
北海道道57号標識
北海道道57号 旭川深川線
主要地方道 旭川深川線
総延長 11.888 km
実延長 11.863 km
制定年 1958年昭和33年)
起点 北海道旭川市神居町神居古潭
終点 北海道深川市三条12番
接続する
主な道路
(記法)
国道12号標識 国道12号
国道233号標識 国道233号
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

北海道道57号旭川深川線(ほっかいどうどう57ごう あさひかわふかがわせん)は、北海道旭川市深川市を結ぶ道道主要地方道)である。

概要

路線データ

道路管理者

歴史

路線状況

道路施設

主な橋梁

  • 神納橋(251 m、石狩川、旭川市神居町神居古潭 - 深川市納内町字納内)

地理

通過する自治体

  • 上川総合振興局
    • 旭川市
  • 空知総合振興局
    • 深川市

交差する道路

道道57号(深川市)
旭川市
深川市

沿線にある施設など

深川市

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ a b c “道路現況調書 平成30年4月1日現在 北海道” (pdf). 一般財団法人 北海道建設技術センター (2019年3月27日). 2019年5月19日閲覧。[リンク切れ]
  2. ^ 1957年北海道告示第1487号
  3. ^ 1958年北海道告示第1411号
  4. ^ 1958年北海道告示第1412号
  5. ^ 1965年北海道告示第555号
  6. ^ 1982年北海道告示第589号
  7. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
  8. ^ 1994年北海道告示第1468号

関連項目