加藤重信

加藤 重信(かとう しげのぶ)は、日本外交官トリニダード・トバゴ駐箚特命全権大使ヨルダン駐箚特命全権大使を歴任した。

経歴・人物

1969年外務省に入省、1970年青山学院大学経済学部卒。英語研修。のちに専門職から一種へ上級登用される。

シンガポール大使館、在カンボディア大使館を経て、文化交流部文化第一課長、領事移住部参事官、領事移住部担当審議官シドニー総領事、在トリニダード・トバゴ特命全権大使、在ヨルダン特命全権大使などを歴任。2008年に退官。2008年10月31日退官。11月1日株式会社ジャパン・アイディー特別顧問就任[1]。財団法人外務精励会理事長を務める。青山学院大学の公開講座で、講師を務めたこともあった[2]

脚注

  1. ^ 「平成20年 再就職状況の公表について」外務省
  2. ^ (日本語) “青学オープンカレッジ ”.  青山学院大学. 2014年4月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月10日閲覧。
日本の旗 在ヨルダン日本大使 (2006年-2008年) ヨルダンの旗
全権公使(バグダード/ベイルート駐在)
全権大使(ベイルート駐在)
  • 在レバノン大使が兼轄
  • 磯野勇三1962-1963
  • 黒田音四郎1963-1967
  • 和田周作1967-1971
  • 猪名川治郎1971-1974
名誉領事(アンマン駐在)
  • アリ・アル・ダジャーニイ
全権大使(アンマン駐在)
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在トリニダード・トバゴ日本大使 (2003年-2006年) トリニダード・トバゴの旗
名誉総領事
  • ルイス・ジェイ・ウィリアムズ
  • パトリック・ジョゼフ・ジェイ・ウィリアムズ
全権大使
  • 開設1979
  • 中山昭1979-1983
  • N/A
  • 飯島光雄1986-1990
  • 江口暢1991-1995
  • 田中雍彦1995-1999
  • 山岸祥郎1999-2001
  • 高木量2001-2003
  • 加藤重信2003-2006
  • 関興一郎2006-2009
  • 岩田達明2009-2012
  • 手塚義雅2012-2015
  • 岡田光彦2015-2018
  • 平山達夫(英語版)2018-2022
  • 松原裕2022-
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在バルバドス日本大使 (2003年-2006年) バルバドスの旗
全権大使(カラカス駐在)
  • 在ベネズエラ大使が兼轄
  • 光藤俊雄1967-1968
  • 広田稹1968-1970
  • 鶴我七蔵1970-1973
  • 中川進1973-1975
  • 杉原真一1975-1978
  • 野村豊1978-1980(在ベネズエラ大使としては引き続き1981年まで駐箚)
全権大使(ポートオブスペイン駐在)
  • 在トリニダード・トバゴ大使が兼轄
  • 中山昭1980-1983
  • 西方正直1983-
  • N/A
  • 江口暢-1995
  • 田中雍彦1995-1999
  • 山岸祥郎1999-2001
  • 高木量2001-2003
  • 加藤重信2003-2006
  • 関興一郎2006-2009
  • 岩田達明2009-2012
  • 手塚義雅2012-2015
  • 岡田光彦2015-2016(在トリニダード・トバゴ大使としては引き続き2018年まで駐箚)
全権大使(ブリッジタウン駐在)
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在シドニー日本総領事 (2001年-2003年)
領事
  • 領事館開設
  • 中川恒次郎1897
  • 古澤基1897-1898
  • 永瀧久吉1898-1901
  • 総領事館に昇格1901
総領事
  • 表示
  • 編集