前沢牛

前沢牛リブロース

前沢牛(まえさわぎゅう)は、岩手県奥州市前沢で肥育された黒毛和種和牛が、一定の規格を満たした場合に呼称を許されるブランド牛肉であり、岩手ふるさと農業協同組合(JA岩手ふるさと)の登録商標である。

三大和牛の一つとされる。

定義

生産者
生産者は、岩手県奥州市前沢に住所を有する者、または、同地区に所在地のある法人に限る(これを「生産者」とする)。
品種
牛が黒毛和種であること。
子牛
牛の出生地が確認できること。全国和牛登録協会発行の子牛登記証、または、これに準ずる証明書等が必要。
肥育期間
生産者」が1年以上飼養すること。
肥育地
出生から屠畜までの期間内において、前沢区内の飼養期間が最長であり、かつ最終飼養地であること。
トレーサビリティ
牛肉トレーサビリティ法」を遵守し、牛の情報を記録し、いつでも確認できる状況にしておくこと。
流通
岩手ふるさと農業協同組合を経由して販売すること。

以上のような定義を満たした牛から採られた枝肉が、以下のような格付けを満たすと「前沢牛」との呼称が許される。

格付け
日本食肉格付協会枝肉取引規格において、肉質等級が「4」以上、歩留等級が「A」または「B」

歩留等級
A B C



5 前沢牛
4
3
2
1

歴史

岩手県では古くから牛の飼育が盛んであったが、主に農業の労働力を補う家畜という要素が強く、生産規模も零細農家が多かった。しかし、1970年代から徐々に肉牛としての生産が活発化し、1980年代には全国肉用牛枝肉共励会にて名誉賞を獲得した。

系統

  • 種雄牛に「菊谷」「恒徳」といった但馬牛を用いる。

脚注


関連項目

外部リンク

  • 岩手前沢牛協会
  • 前沢牛(登録番号第28号):登録の公示・登録産品紹介 - 農林水産省地理的表示(GI)保護制度登録産品
  • 表示
  • 編集
日本の地理的表示保護制度(GI)登録産品
特定農林水産物等
北海道
  • 夕張メロン 4
  • 十勝川西長いも 21
  • 今金男しゃく 86
  • 檜山海参 92
  • 網走湖産しじみ貝 101
  • ところピンクにんにく 120
  • 十勝ラクレット 128
東北
 青森県
 岩手県
  • 前沢牛 28
  • 岩手野田村荒海ホタテ 47
  • 岩手木炭 66
  • 二子さといも 68
  • 浄法寺漆 73
  • 甲子柿 106
  • 広田湾産イシカゲ貝 114
 宮城県
  • みやぎサーモン 31
  • 岩出山凍り豆腐 65
  • 河北せり 104
 秋田県
 山形県
  • 米沢牛 26
  • 東根さくらんぼ 30
  • 山形セルリー 62
  • 小笹うるい 76
  • 山形ラ・フランス 99
 福島県
関東
 茨城県
  • 江戸崎かぼちゃ 6
  • 飯沼栗 38
  • 水戸の柔甘ねぎ 59
  • 奥久慈しゃも 71
  • 行方かんしょ 131
 栃木県
 東京都
  • 東京しゃも 77
中部
 新潟県
 富山県
  • 入善ジャンボ西瓜 53
  • 富山干柿 98
  • 氷見稲積梅 112
 石川県
 福井県
 山梨県
 長野県
 岐阜県
 静岡県
 愛知県
近畿
 三重県
 滋賀県
 京都府
 兵庫県
 奈良県
和歌山県
中国
 鳥取県
  • 鳥取砂丘らっきょう/ふくべ砂丘らっきょう 11
  • 大山ブロッコリー 70
  • こおげ花御所柿 72
  • 大栄西瓜 80
 島根県
  • 東出雲のまる畑ほし柿 87
  • 三瓶そば 91
 岡山県
  • 連島ごぼう 24
 広島県
 山口県
  • 下関ふく 19
  • 美東ごぼう 40
  • 徳地やまのいも 100
四国
 徳島県
 香川県
 愛媛県
  • 伊予生糸 10
 高知県
  • 物部ゆず 96
九州・沖縄
 福岡県
 佐賀県
  • 女山大根 121
 長崎県
 熊本県
  • くまもと県産い草 8
  • くまもと県産い草畳表 9
  • くまもとあか牛 67
  • 菊池水田ごぼう 74
  • 田浦銀太刀 88
  • 八代特産晩白柚 94
  • 八代生姜 95
  • くまもと塩トマト 111
 大分県
 宮崎県
鹿児島県
 沖縄県
  • 琉球もろみ酢 44
日本以外
※右上の数字は登録番号
酒類
蒸留酒
清酒
ぶどう酒
  • 北海道
  • 山梨
  • 山形
  • 大阪
  • 長野
その他
  • 和歌山梅酒
一覧カテゴリ カテゴリ