レッド・エンサイン

市民海上?連合王国のレッド・エンサイン
イギリスのレッド・エンサインの使用例

レッド・エンサイン又はレッド・エンサン[1]エンスン[2]英語: Red Ensign 発音: [ˈens(ə)n][3][4])は、イギリス商船旗の名称。別名レッド・ダスター(Red Duster)。赤地の左上隅(カントン部)にイギリスの国旗がデザインされている。用途により、無地の部分に紋章や星などが配されることもある。また、時期によって左上隅にイングランドまたはスコットランド国旗を配したものも存在した。

  • ?17世紀のイングランド国旗を配したレッド・エンサイン
    現在使われていない歴史的な旗?17世紀のイングランド国旗を配したレッド・エンサイン
  • ?スコットランドの旗を配したレッド・エンサイン
    現在使われていない歴史的な旗?スコットランドの旗を配したレッド・エンサイン
  • ?1707年から1801年までのレッド・エンサイン
    現在使われていない歴史的な旗?1707年から1801年までのレッド・エンサイン

歴史

17世紀前半からイギリス海軍によって使用され、1674年にチャールズ2世の勅令によりイギリス商船によっても使用された。当初はイングランド国旗(セントジョージ・クロス)を配したデザインであった。同時期にはスコットランド海軍でも同様にスコットランド国旗を配したものが用いられた。

1707年にイングランドとスコットランドが合同し、グレートブリテン王国が成立するとカントン部にはユニオン・フラッグが配された。さらに、1800年の合同法により、グレートブリテン及びアイルランド連合王国が成立すると、ユニオン・フラッグの更新に合わせて、デザインも更新されている。

イギリス海軍においてもレッド・エンサインをはじめ、ホワイト・ブルーの三色が用いられてきたが、1864年の勅令により使用法が整理され、レッド・エンサインは商船用、ホワイト・エンサインが海軍用、ブルー・エンサインが政府及び海軍予備役用とされた。原則として、イギリスにおいては、現在でもこの分類が使われている。

現在国旗または商船旗として使用している国・地域

かつて国旗または商船旗として使用していた国・地域

  • ?1957年から1965年までのカナダの国旗
  • ?ニューファンドランド自治領のレッド・エンサイン、事実上の国旗として1904年から1931年まで使われた
    現在使われていない歴史的な旗?ニューファンドランド自治領のレッド・エンサイン、事実上の国旗として1904年から1931年まで使われた
  • ?イギリス領インドの旗
    現在使われていない歴史的な旗?イギリス領インドの旗
  • ?香港商船旗
    現在使われていない歴史的な旗?香港商船旗

その他

国旗、商船旗ではないが、レッド・エンサインを現在使用している例。

  • カナダ・オンタリオ州の州旗
    カナダ・オンタリオ州の州旗
  • カナダ・マニトバ州の州旗
    カナダ・マニトバ州の州旗

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 阿川弘之「女王陛下の阿房船」『女王陛下の阿房船』講談社、1990年2月20日、56頁。ISBN 4-06-204590-7。 
  2. ^ 世界の艦船 増刊 第98集『自衛艦 100のトリビア』 海人社 2011
  3. ^ ensign Cambridge Dictionary
  4. ^ ensign 小学館 プログレッシブ英和中辞典
  5. ^ “Historic Flags of Newfoundland (Canada)” (2005年10月). 2010年6月22日閲覧。

関連項目

  • 表示
  • 編集
イギリスの旗
イギリス
カントリー
バナー
  •   イギリス王旗(英語版) (1801年–現在)
  •   イギリス王旗 (スコットランド)(英語版) (1801年–現在)
  •   スコットランドの王旗(英語版) (1222年–現在)
歴史的
エンサイン(英語版)