ラファエル・アルベルティ

この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の姓)はアルベルティ第二姓(母方の姓)はメレージョです。
ラファエル・アルベルティ
誕生 Rafael Alberti Merello
(1902-12-16) 1902年12月16日
スペインの旗 スペイン王国カディス県エル・プエルト・デ・サンタ・マリア
死没 (1999-10-28) 1999年10月28日(96歳没)
スペインの旗 スペイン
アンダルシア州カディス県エル・プエルト・デ・サンタ・マリア
職業 詩人
言語 スペイン語
国籍 スペイン
ジャンル
文学活動 en:Generation of '27
主な受賞歴 スペイン国民文学賞(スペイン語版)(1924年)
ストルガ詩の夕べ金冠賞(1978年)
セルバンテス賞(1983年)
デビュー作 『陸の船乗り』
配偶者 María Teresa León
署名
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

ラファエル・アルベルティ・メレージョスペイン語:Rafael Alberti Merello1902年12月16日 - 1999年10月28日)は、スペインカディス出身の詩人劇作家27年世代のひとり。

略歴

1925年に処女詩集『陸の船乗り (es:Marinero en tierra)』を著してスペイン国民文学賞(スペイン語版)の最初の受賞者となった[1][2][3]。また、1983年セルバンテス賞を受賞した[2]

初期は画家を目指したが[1]、その後詩人として文学活動をする。

アルベルティの代表作はシュルレアリスムの影響を受けた1929年に著された『天使たち』である[1]

1931年にスペイン共産党入党するもののスペイン内戦が起こり、1939年にアルゼンチンイタリアローマ亡命。スペインに帰国したのは、フランシスコ・フランコ死去後の1977年であった[2]

1999年10月28日、エル・プエルト・デ・サンタ・マリアで死去した。

邦訳

マチャード / アルベルティ詩集』大島博光訳、土曜美術社出版販売世界現代詩文庫)、1997年。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 万有百科大事典 1973, p. 31.
  2. ^ a b c 濱谷勝也. “アルベルティ(Leon Battista Alberti)”. 日本大百科全書(ニッポニカ)(コトバンク). 2019年6月10日閲覧。
  3. ^ アルベルティとは - コトバンク、2013年3月18日閲覧。

参考文献

関連項目

外部リンク

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • チリ
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • アルゼンチン
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • イタリア
  • イスラエル
  • フィンランド
  • ベルギー
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • ラトビア
  • 日本
  • チェコ
  • オーストラリア
  • ギリシャ
  • 韓国
  • クロアチア
  • オランダ
  • ポーランド
  • ポルトガル
  • バチカン
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • ベルリン芸術アカデミー
  • MusicBrainz
  • ニューヨーク近代美術館
  • オランダ美術史研究所データベース
  • ULAN
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • 現代ウクライナ百科事典
  • RISM
  • SNAC
  • IdRef