ヨハン・ロードベルトゥス

ヨハン・ロードベルトゥス

ヨハン・ロードベルトゥス(Johann Karl Rodbertus-Jagetzow、1805年8月12日 - 1875年12月6日)は、ドイツ経済学者ポンメルン地方グライフスヴァルトの生まれ。ロードベルタスロートベルトゥスとも表記される[1]

学説

デヴィッド・リカード労働価値説を深化させ、地代利潤搾取された剰余価値にあることを、地代は絶対地代であることなどを明らかにしている。

恐慌論では、資本主義は不可避的に賃金を減少せしめ、労働者階級の貧困化と消費不足に基因する恐慌をもたらすとして、過少消費説の立場を説いた[1]

剰余価値論、労働力、生産諸力、生産関係、資本の有機的構成などの概念や、利潤は不払労働であるといった考えなど、カール・マルクスに大きな影響を与えた[1]

また、剰余価値を国家から労働者に還元することを唱え、土地と資本の私有を廃止することを訴え、国家社会主義の立場を主張した[1]。この点ではアドルフ・ワグナーらの先駆者と言える。

主著に、Zur Erkenntnis unsrer staatswirtschaftlichen Zustaende(『国家経済の現状認識のために』、1842年)がある。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ a b c d 『ロートベルトゥス』 - コトバンク

関連文献

  • 小泉信三『価値論と社会主義』 - 国立国会図書館デジタルコレクション 改造社、大正12
  • 吉田茂芳「ロードベルトゥスの最初の論文について」一橋論叢 33(5) 455-469,1955-05-01 https://doi.org/10.15057/4162
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • ノルウェー
  • フランス
  • BnF data
  • アルゼンチン
  • ドイツ
  • イスラエル
  • ベルギー
  • アメリカ
  • 日本
  • チェコ
  • ギリシャ
  • オランダ
  • ポーランド
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • SNAC
  • IdRef
  • 表示
  • 編集
スタブアイコンサブスタブ

この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:人物伝/PJ:人物伝)。

  • 表示
  • 編集