マーロン・アレックス・ジェームズ

マーロン・アレックス・ジェームズ
名前
本名 マーロン・アレックス・ジェームズ
ラテン文字 Marlon Alex James
基本情報
国籍 セントビンセント・グレナディーンの旗 セントビンセント・グレナディーン
生年月日 (1976-11-16) 1976年11月16日(47歳)
出身地 キングスタウン
身長 187cm
選手情報
ポジション FW
ユース
1993-1994 セントビンセント・グレナディーンの旗 ユース・オリンピアンズ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1995-1997 セントビンセント・グレナディーンの旗 コンバインド・スターズFC 79 (63)
1998-1999 セントビンセント・グレナディーンの旗 ホープ・インターナショナルFC 56 (42)
2000 アイルランドの旗 ブレイ・ワンダラーズFC 0 (0)
2001-2002 ポルトガルの旗 FCティルセンセ 33 (24)
2002-2003 セントビンセント・グレナディーンの旗 ユース・オリンピアンズ 29 (25)
2003-2004 セントビンセント・グレナディーンの旗 ホープ・インターナショナルFC 16 (20)
2004-2005 マレーシアの旗 MKランドFC 39 (41)
2005 セントビンセント・グレナディーンの旗 ホープ・インターナショナルFC
2006-2008 マレーシアの旗 ケダFA 44 (44)
2009-2010 カナダの旗 バンクーバー・ホワイトキャップス 23 (10)
2009 カナダの旗 ホワイトキャップス・レジデンシー(loan) 1 (1)
2012-2014 マレーシアの旗 ATM FA 54 (47)
代表歴2
1995-2008  セントビンセント・グレナディーン 55 (12)
1. 国内リーグ戦に限る。
2. 2013年3月28日現在。
■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj

マーロン・アレックス・ジェームズ英語: Marlon Alex James1976年11月16日 - )は、セントビンセント・グレナディーンの元サッカー選手。元セントビンセント・グレナディーン代表。ポジションはFW。

クラブ歴

プロ以前

地元のユース・オリンピアンズでサッカーを始め、コンバインド・スターズFC、ニューウィル・ホープ・インターナショナルFCに所属した。2000年にプロへ転向した。

プロ

プロとして初めて所属したのはアイルランドのブレイ・ワンダラーズFCであった。2001年にはポルトガル・セグンダ・リーガに所属するFCティルセンセに移籍した。2004年にはマレーシアのセランゴール州を本拠地とするMKランドFCに移籍し、2004年度は19得点、2005年度は22得点の活躍を遂げた。

その後一旦は帰国するものの[1]、2006年に再びマレーシアに上陸、ケダFAの一員となった。2007年9月8日にはブキット・ジャリル国立競技場ペラFAを3-0で破りマレーシアカップを制覇し、このシーズンにはピアラFAマレーシアマレーシア・スーパーリーグも制覇していたため、トレブル達成となりクラブ史上最高の成績を残した。これによって2006-07シーズンには100Plus-FAMナショナル・フットボール・アワードで最優秀外国人選手賞を授与された。彼はこの3つの大会で合計40得点を奪う活躍をしており、クラブの成績に大きく貢献した。また、次シーズンもトレブルを達成し最優秀外国人選手賞を授与された。

マレーシアサッカー協会は2008シーズンから外国人選手の制限をしたため、彼はカナダのバンクーバー・ホワイトキャップスに2年契約で移籍した[2]

その後は母国に戻りサッカーからは離れた生活を送っていたが、2012年に再びマレーシアに向かい、マレーシア・プレミアリーグに所属するATM FAにブルーノ・マルテロットと共に加入した[3]。ATM FAはマレーシア・プレミアリーグを同年制覇し、マレーシアカップでも準優勝を遂げた。翌年マレーシア・スーパーリーグに再び参加した彼は、再び得点王を獲得した。

2014年5月には2014シーズンの殆どを断続的な怪我のために出場できなかったためにATM FAとの契約を解消し、プロサッカー選手からの引退を発表した[4][5][6]

代表歴

1995年以降セントビンセント・グレナディーン代表に招集された。2008年までの出場で55試合12得点の成績を挙げ、そのうちFIFAワールドカップ予選で10試合4得点を挙げた。代表最後の試合となったのは2008年6月20日カナダモントリオールで行われたカナダ代表との2010 FIFAワールドカップ・北中米カリブ海予選での一戦であり、セントビンセント・グレナディーン代表は4-1で敗北した。

タイトル

クラブ

ケダFA

ATM FA

個人

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “Marlon Alex James slams Malaysian "Unproffesional" and not passionate in football”. Goal.com (2014年10月1日). 2016年2月22日閲覧。
  2. ^ http://www.whitecapsfc.com/archive/feature12230802.aspx
  3. ^ “Quality of imports come into question”. 2011年12月6日閲覧。
  4. ^ http://www.atmfa.my/news/terima-kasih-selamat-tinggal-marlon-alex-james/
  5. ^ Thank you Marlon - The Gaffer | The Star Online
  6. ^ Marlon Alex James calls it a day and leaves ATM | Goal.com

外部リンク

  • Vancouver Whitecaps bio
  • マーロン・アレックス・ジェームズ - National-Football-Teams.com
  • マーロン・アレックス・ジェームズ - Soccerwayによる個人成績
  • Malaysia League
  • RSSSF-Malaysia 2004
  • RSSSF-Malaysia 2005
  • Video 1
  • Video 2
セントビンセント・グレナディーン代表 - 1996 CONCACAFゴールドカップ
  • 1 ブラケット
  • 2 アレクサンダー
  • 3 ハギンズ
  • 4 サザーランド
  • 5 ヘンドリクソン
  • 6 ウォーカー
  • 7 サム
  • 8 プリンス
  • 9 ジャック
  • 10 ハインズ
  • 11 ヴェロックス
  • 12 ジョン
  • 13 ゴンサルヴェス
  • 14 カイザー
  • 15 オリヴィエール
  • 16 アッシュ
  • 17 ジェームズ
  • 18 ブラウン
  • 20 フォード
  • 22 ブランブル
  • 監督 テイラー
セントビンセント・グレナディーンの旗
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
  • 20: オルセグン