ボビー・ファレル

ボビー・ファレル
基本情報
生誕 1949年10月6日
出身地 オランダの旗 オランダ植民地キュラソー島および属島、小アンティル諸島サン・ニコラス(英語版)
死没 (2010-12-30) 2010年12月30日(61歳没)
ロシアの旗 ロシア サンクトペテルブルク
ジャンル ディスコ
担当楽器 ボーカルダンサー
共同作業者 ボニーM

ボビー・ファレル(Bobby Farrell、1949年10月6日 - 2010年12月30日)はアルバ出身のダンサー。ボニーMのメンバーであった[1]。本名はアルフォンソ・ロベルト・ファレル(Alfonso Roberto Farrell)。

ボビーは小アンティル諸島サン・ニコラス(英語版)に生まれ、15歳のころにノルウェーで船員学校に2年間在学。その後オランダドイツに渡りダンサーとして活動する。ボニーMでもダンサーとして活動したが、彼の「声」はプロデューサーのフランク・ファリアン(英語版)が当てたものであった。

ボニーM解散後も活動を続けたが、2010年12月30日の朝、公演先のロシアサンクトペテルブルクのホテルでモーニングコールに出なかった事を不審に思ったホテルの職員が部屋に入ったところ、亡くなっているボビーファレルをみつけた。死因は心不全[2]。61歳であった。奇しくもこの日は、ボニーMの大ヒット曲「怪僧ラスプーチン」の元になった、グリゴリー・ラスプーチンの命日であった。

墓はアムステルダムにある。

脚注

  1. ^ Wainwright, Martin (2010年12月30日). “Boney M singer Bobby Farrell dies at 61”. ガーディアン (London). http://www.guardian.co.uk/music/2010/dec/30/bobby-farrell-boney-m-singer-dies 2010年12月30日閲覧。 
  2. ^ “Farrell overleed door hartfalen”. De Telegraaf. (2010年12月31日). http://www.telegraaf.nl/prive/8628583/__Farrell_overleed_door_hartfalen__.html?p=23,1 2011年1月1日閲覧。 

外部リンク

  • In memoriam Bobby Farrell
  • ボビー・ファレル - Find a Grave(英語)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • チェコ
  • オランダ
芸術家
  • MusicBrainz
その他
  • IdRef