ピーターソン宇宙軍基地

ピーターソン宇宙軍基地
Peterson Space Force Base
IATA: COS - ICAO: KCOS
概要
国・地域 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
所在地 コロラド州コロラドスプリングス
種類 軍用
運営者 アメリカ宇宙軍
標高 1,885.7 m (6,187 ft)
座標 北緯38度49分25秒 西経104度41分42秒 / 北緯38.82361度 西経104.69500度 / 38.82361; -104.69500座標: 北緯38度49分25秒 西経104度41分42秒 / 北緯38.82361度 西経104.69500度 / 38.82361; -104.69500
公式サイト www.peterson.spaceforce.mil ウィキデータを編集
地図
ピーターソン宇宙軍基地の位置
ピーターソン宇宙軍基地の位置
COS/KCOS
アメリカ合衆国の地図を表示
ピーターソン宇宙軍基地の位置
ピーターソン宇宙軍基地の位置
COS/KCOS
コロラド州の地図を表示
ピーターソン宇宙軍基地の位置
滑走路
方向 ILS 長さ×幅 (m) 表面
17L/35R 4,115×46 コンクリート
17R/35L 3,360 舗装
12/30 2,520 舗装
出典:FAA[1]
リスト
空港の一覧
テンプレートを表示

ピーターソン宇宙軍基地(ピーターソンうちゅうぐんきち、: Peterson Space Force Base)は、コロラド州エルパソ郡コロラドスプリングスにある、アメリカ宇宙軍の基地。アメリカ北方軍(NORTHCOM)、北アメリカ航空宇宙防衛司令部(NORAD)、ピーターソン・シュリーヴァー駐屯地(英語版)(P-S GAR)などの司令部が所在している。基地の管理自体はP-S GARの管轄となる。

基地は1942年5月6日に陸軍航空基地として開設された。1943年頃はB-24の訓練基地であったが、1944年頃は戦闘機訓練基地であった。1946年以降は基地は活性化と非活性化を繰り返していたが、1951年にアメリカ空軍の軍民共用空港として再開された。その後、2008年時点でも軍民共用空港として利用されている。

戦略航空軍団(SAC)が部隊を展開し始めたのは1979年のことであり、これは1982年に空軍宇宙軍団(AFSPC)にとってかわった。2006年にはシャイアン・マウンテン空軍基地よりNORADおよびNORTHCOM、AFSPC司令部が移転してきている。

2021年7月26日にアメリカ空軍からアメリカ宇宙軍へ基地が移管され、名称変更されている[2]

脚注

  1. ^ “Airport Diagram – Peterson AFB (KCOS)”. Federal Aviation Administration (2019年9月12日). 2019年9月16日閲覧。
  2. ^ “Peterson, Schriever, Cheyenne Mountain cultivate a new identity”. Peterson Space Force Base (2021年7月26日). 2021年10月10日閲覧。

外部リンク

  • ウィキメディア・コモンズには、ピーターソン宇宙軍基地に関するカテゴリがあります。
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、宇宙開発に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:宇宙開発/Portal:宇宙開発)。

  • 表示
  • 編集
空港情報 (ICAO:KCOS)
空港概要
  • Great Circle Mapper
  • FlightAware
  • SkyVector
  • Flightradar24
気象情報
  • 定時航空気象 (METAR)
  • 飛行用飛行場予報 (TAF)
  • 定時航空気象 (NOAA/NWS)
その他
  • 航空図 (SkyVector)
  • 航空便追跡 (FlightAware)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • イスラエル
  • アメリカ