タイシェト

タイシェト駅

タイシェトロシア語: Тайше́тタイシェットとも)は、ロシア連邦のイルクーツク州タイシェツキー地区にある町。人口は3万4491人(2021年)[1]

町の名の由来はケット語で「冷たい川」を意味し、同名の川が街に流れている。 この町はシベリア鉄道バイカル・アムール鉄道、および南シベリア鉄道(ロシア語版)が交差する鉄道の要衝として有名である。

歴史

1897年シベリア鉄道の補給地点及び駅として設立、1938年に町に昇格。

第二次世界大戦後、第7収容施設(ラーゲリ)が設置されて、シベリア抑留の対象となった日本人捕虜が収容された[2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “CITY POPULATION”. 2023年5月20日閲覧。
  2. ^ 長勢了治『シベリア抑留全史』原書房、2013年8月8日、187頁。ISBN 9784562049318。 

外部リンク

座標: 北緯55度56分 東経98度01分 / 北緯55.933度 東経98.017度 / 55.933; 98.017

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ
地理
  • MusicBrainz地域