スティーヴン・ダーウォル

スティーヴン・ダーウォル(Stephen Darwall, 1946年 - )は、現代の道徳哲学者。カント的・義務論的な主題についての仕事で最もよく知られている。

現在、イェール大学アンドリュー・ダウニー・オリック哲学教授[1]。その前には、ミシガン大学哲学科でジョン・デューイ卓越名誉教授として20年教鞭をとっていた。初めて教壇に立ったのはノースカロライナ大学チャペルヒル校である。ピッツバーグ大学でカート・バイアーの指導のもと哲学の博士号を取得している。2001年より、アメリカ芸術・科学アカデミーのフェロー[1]。また、デイヴィッド・ヴェルマンとともに学術誌『Philosophers' Imprint』を創刊し、共同編集者を務めている。

著作

倫理学の基礎論と学説史について幅広く業績がある。モノグラフには下記がある。

  • Impartial Reason (1983)
  • The British Moralists and the Internal 'Ought': 1640–1740 (1995)
  • Welfare and Rational Care (2002)
  • The Second-Person Standpoint: Morality, Respect, and Accountability (2006)
    寺田俊郎、会澤久仁子訳『二人称的観点の倫理学――道徳・尊敬・責任』法政大学出版局、2017年

倫理学の教科書も執筆している。

  • Philosophical Ethics (1997)

脚注

  1. ^ a b http://news.yale.edu/2008/09/12/stephen-darwall-named-andrew-downey-orrick-professor

参考文献

  • 児玉聡「スティーヴン・ダーウォルのPhilosophical Ethics、 適当な要約」

外部リンク

  • STEPHEN DARWALL - イェール大学サイト内の個人ページ
  • Stephen Darwall - イェール大学哲学科内の教員紹介ページ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • フランス
  • BnF data
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • イスラエル
  • ベルギー
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • ラトビア
  • 日本
  • チェコ
  • オランダ
  • ポーランド
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • Mathematics Genealogy Project
  • ORCID
  • PhilPeople
その他
  • SNAC
  • IdRef