ジェイムズ・Q・ウィットマン

ジェイムズ・Q・ウィットマン
James Q. Whitman
人物情報
出身校 イェール大学 (BA, JD)
コロンビア大学 (MA)
シカゴ大学 (PhD)
学問
研究分野 比較外国法、刑法、法制史
研究機関 スタンフォード大学、イェール大学
博士課程指導教員 アルナルド・モミリアーノ
主な受賞歴 グッゲンハイム・フェロー
テンプレートを表示

ジェイムズ・Q・ウィットマンJames Q. Whitman)は、米国の弁護士であり、イェール大学 フォード財団フェローシッププログラムの比較外国法教授[1]

経歴

ウィットマンは、投資家で慈善家のマーティン・J・ウィットマンの息子で[2]、姉はトニー賞を受賞したプロデューサーのバーバラ・ウィットマン[2][3]

1980年にイェール大学で学士号、1988年に法学博士号を取得した。1982年にコロンビア大学で修士号を、1987年にはシカゴ大学で博士号を取得した。2010年にグッゲンハイム・フェローに選出され[4][5]、2015年にはルーヴェン・カトリック大学より名誉博士号を授与された。

2017年に出版された、 Hitler's American Model: The United States and the Making of Nazi Race Law(邦訳:ヒトラーのモデルはアメリカだった 法システムによる「純血の追求」)は批評家の称賛を受けた[6][7]

また、同年にアメリカ芸術科学アカデミー(AASS) のフェローに選出された[8]

著書

  • The Verdict of Battle: The Law of Victory and the Making of Modern War. Harvard University Press. (2012). ISBN 978-0-674-06714-1. https://books.google.com/books?id=1XqRYtfHta4C&q=the+verdict+of+battle 
  • The Origins of Reasonable Doubt: Theological Roots of the Criminal Trial. Yale University Press. (2008). ISBN 978-0-300-11600-7. https://books.google.com/books?id=3gwVwl04y7MC&q=james+whitman 
  • Harsh Justice: Criminal Punishment and the Widening Divide Between America and Europe. Oxford University Press. (2005). ISBN 978-0-19-518260-6. https://books.google.com/books?id=78BwtQWTxT8C&q=james+whitman 
  • "The Two Western Cultures of Privacy: Dignity versus Liberty", Yale Law Journal, Vol. 113, April 2004
  • The Legacy of Roman Law in the German Romantic Era: Historical Vision and Legal Change, Princeton University Press, 1990, ISBN 978-0-691-05560-2
  • Hitler’s American Model: The United States and the Making of Nazi Race Law. Princeton University Press, 2017.[9] ISBN 978-0691172422
邦訳:『ヒトラーのモデルはアメリカだった 法システムによる「純血の追求」』、西川 美樹 訳、みすず書房、2018年、ISBN 978-4-622-08725-0

脚注・参考文献

  1. ^ James Q. Whitman Page. Yale Law School website.
  2. ^ a b “MARTIN WHITMAN Obituary (2018) New York Times”. Legacy.com. 2022年10月17日閲覧。
  3. ^ “Syracuse University Celebrates Life of Honorary Trustee Martin J. Whitman ’49, H’08 | Syracuse University News” (英語) (2018年4月17日). 2022年10月17日閲覧。
  4. ^ James Q. Whitman Page. John Simon Guggenheim Memorial Foundation Website.
  5. ^ Professors James Whitman '88 and John Witt '99 Win Guggenheim Fellowships. April 19, 2010.
  6. ^ McLemee, Scott (2017年3月8日). “Taking on the Alt-Reich”. Inside Higher Ed. https://www.insidehighered.com/views/2017/03/08/review-james-q-whitman-hitlers-american-model-united-states-and-making-nazi-race 2022年10月17日閲覧。 
  7. ^ Guo, Jeff (2017年5月19日). “The Nazis as students of America's worst racial atrocities”. The Washington Post. https://www.washingtonpost.com/opinions/the-nazis-as-students-of-americas-worst-racial-atrocities/2017/05/19/fdbcd258-1ef9-11e7-a0a7-8b2a45e3dc84_story.html 2022年10月17日閲覧。 
  8. ^ “Five professors elected to American Academy of Arts and Sciences”. Yale News (2017年4月11日). 2022年10月17日閲覧。
  9. ^ Ira Katznelson (2017年10月3日). “What America Taught the Nazis; In the 1930s, the Germans were fascinated by the global leader in codified racism—the United States.”. Theatlantic.com. 2022年10月17日閲覧。 “November 2017 Issue”

外部リンク

  • Why the Nazis studied American race laws for inspiration. Aeon, 13 December 2016