グリゴリー・ネウイミン

発見した小惑星
(748) シメイザ 1913年3月14日
(751) ファイナ 1913年4月28日
(752) スラミティス 1913年4月30日
(753) ティフリス 1913年4月30日
(762) プルコヴァ 1913年9月3日
(768) シュトルーヴィーナ 1913年10月4日
(769) タチヤーナ 1913年10月6日
(779) ニーナ 1914年1月25日
(780) アルメニア 1914年1月25日
(781) カルトヴェリア 1914年1月25日
(787) モスクワ 1914年4月20日
(789) レナ 1914年6月24日
(791) アニ 1914年6月29日
(814) タウリス 1916年1月2日
(824) アナスタシア 1916年3月25日
(825) タニナ 1916年3月27日
(829) アカデミア 1916年8月25日
(830) ペトロポリターナ 1916年8月25日
(847) アグニア 1915年9月2日
(848) インナ 1915年9月5日
(877) ワルキューレ 1915年9月13日
(882) スヴェトラーナ 1917年8月15日
(916) アメリカ 1915年8月7日
(917) リュカ 1915年9月5日
(951) ガスプラ 1916年7月30日
(952) ツァイア 1916年8月27日
(1075) ヘリナ 1926年9月29日
(1099) フィグネリア 1928年9月13日
(1110) ヤロスラヴァ 1928年8月10日
(1123) シャプレヤ 1928年9月21日
(1135) コルキス 1929年10月3日
(1137) ライサ 1929年10月27日
(1140) クリミア 1929年12月30日
(1146) ビアルミア 1929年5月7日
(1147) スタヴロポリス 1929年6月11日
(1158) リューダ 1929年8月31日
(1189) テレンティア 1930年9月17日
(1190) ペラギア 1930年9月20日
(1202) マリーナ 1931年9月13日
(1210) モロゾフィア 1931年6月6日
(1236) タイス 1931年11月6日
(1255) シロヴァ 1932年7月8日
(1269) ローランディア 1930年9月20日
(1271) イゼルギナ 1931年10月10日
(1277) ドロレス 1933年4月18日
(1289) クタイシ 1933年8月19日
(1306) スキティア 1930年7月22日
(1307) キンメリア 1930年10月17日
(1309) ヒペルボレア 1931年10月11日
(1316) カザン 1933年11月17日
(1331) ソルヴェーグ 1933年8月25日
(1347) パトリア 1931年11月6日
(1351) ウズベキスタニア 1934年10月5日
(1379) ロモノソヴァ 1936年3月19日
(1386) ストレリア 1935年7月28日
(1403) イデルソニア 1936年8月13日
(1434) マルゴット 1936年3月19日
(1459) マグニア 1937年11月4日
(1484) ポストレマ 1938年4月29日
(1590) ツィオルコフスカヤ 1933年7月1日
(1603) ネヴァ 1926年11月4日
(1653) ヤホントヴィア 1937年8月30日
(1671) チャイカ 1934年10月3日
(1692) スボティナ 1936年8月16日
(1725) CrAO 1930年8月20日
(1734) ジョンゴロヴィッチ 1928年10月11日
(1783) アルビツキー 1935年3月24日
(2166) ハンダール 1936年8月13日
(2237) メルニコフ 1938年10月2日
(2484) パレナゴ 1928年10月7日
(2536) コズイレフ 1939年8月15日
(3036) クラット 1937年10月11日
(3761) ロマンスカヤ 1936年7月25日
(4420) アル・アンドレーエフ 1936年8月15日

グリゴリー・ニコラエヴィチ・ネウイミンロシア語Григорий Николаевич Неуймин1866年1月3日1946年2月17日)はソビエト連邦天文学者小惑星の発見者。74個もの小惑星を発見している[1]。(762) プルコヴァ、(951) ガスプラの発見で有名。

また、彼は周期彗星も多く発見している(25D/ネウイミン第2彗星、28P/ネウイミン第1彗星、42P/ネウイミン第3彗星、57P/デュトワ・ネウイミン・デルポルト彗星、58P/ジャクソン・ネウイミン彗星)。

彼の名を称えて (1129) ネウイミナという小惑星もある[2]

人物・来歴

ロシア帝国チフリス県(ロシア語版)時代のトビリシ出身。1910年サンクトペテルブルク大学を卒業し、プルコヴォ天文台へ所属。

ロシア天文学会(ロシア語版、英語版)から同学会賞を、太平洋天文学会(英語版、ロシア語版)からメダルを6つ授与されている。また、1945年6月10日にソ連から労働赤旗勲章を授与されている。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “Minor Planet Discoverers”. MPC. 2021年7月24日閲覧。
  2. ^ “(1129) Neujmina = 1914 WE = 1926 AE = 1929 PH”. MPC. 2021年7月24日閲覧。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
学術データベース
  • zbMATH
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集