カラオーラの塔

ローマ橋から見たカラオーラの塔

カラオーラの塔西:Torre de la Calahorra)は、スペイン、コルドバ県コルドバにあるイスラム時代に建造された、砦としての機能を持つ門である。

歴史

この塔は12世紀末、ムワッヒド朝によって、ローマ橋を守るためにグアダルキビール川の左岸に建てられた。この塔はかつて二つの塔とその間にかかるアーチ状の門を有した。

その後、1369年カスティーリャ王エンリケ2世によってキリスト教徒の手に渡った。三つ目の塔が現存する塔に加えられ、二つの円柱状の塔が両者を繋ぐように設置された。

1931年には国家の歴史的建造物に指定された。

ウィキメディア・コモンズには、カラオーラの塔に関連するカテゴリがあります。
  • 表示
  • 編集

座標: 北緯37度52分32秒 西経4度46分36秒 / 北緯37.87556度 西経4.77667度 / 37.87556; -4.77667

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • スペイン