カビンダ (コンゴ民主共和国)

曖昧さ回避 この項目では、コンゴ民主共和国の都市について説明しています。アンゴラの州については「カビンダ」を、カビンダ州の州都については「カビンダ (都市)」をご覧ください。
カビンダ

Kabinda
カビンダの位置(コンゴ民主共和国内)
カビンダ
カビンダ
カビンダの位置
南緯6度07分48秒 東経24度28分48秒 / 南緯6.13000度 東経24.48000度 / -6.13000; 24.48000
コンゴ民主共和国の旗 コンゴ民主共和国
ロマミ州
標高
845 m
人口
(2012年)
 • 合計 219,154人
等時帯 UTC+2 (ルブンバシ時間)

座標: 南緯6度07分48秒 東経24度28分48秒 / 南緯6.13000度 東経24.48000度 / -6.13000; 24.48000

カビンダ(Kabinda)は、コンゴ民主共和国南東部のロマミ州の州都。 2012年の人口は21万9154人。

交通

  • ツンタ空港(英語版)

宗教

  • カトリックカビンダ司教区(英語版)

歴史

1998年2003年第二次コンゴ戦争の中で、ダイアモンドを産出する西のムブジマイを目指すルワンダ反政府軍とコンゴ軍の間で激しい戦闘になり、都市は壊滅した[1]。 その後2年に渡ってルワンダ人に包囲されたが、現在は政府の統治が及んでいる[2]

人口

脚注

  1. ^ Gough, David (2010年9月8日). “Congo war blamed for 212 million deaths / Starvation, deprivation kill most -- fighting claims fraction of toll, study says”. The San Francisco Chronicle. http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?file=/c/a/2001/05/05/MN235156.DTL 
  2. ^ First reaching front-line hospital tell of starvation in Congo's interior Lubbock Online, May 6, 2001
  3. ^ City Population閲覧日:2016年11月23日