カウントダウン・ドキュメント 秒ヨミ!

カウントダウン・ドキュメント 秒ヨミ!
ジャンル ドキュメントバラエティ番組
演出 石田昌浩
山田直子
出演者 今井ゆうぞう
中嶋美和子
中村蒼
宮根誠司
垂木勉(ナレーター)
小倉淳(ナレーター)
エンディング 当該節参照
製作
製作総指揮 安部田公彦
プロデューサー 三井保夫
鈴木希己江
荒井裕晶
東海伸治
制作 中京テレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2009年4月5日 - 2010年3月28日
放送時間日曜 12:35 - 13:15
放送分40分
回数51
テンプレートを表示

カウントダウン・ドキュメント 秒ヨミ!』(カウントダウン・ドキュメント びょうヨミ)は、2009年4月5日から2010年3月28日まで日本テレビ系列局で放送された中京テレビ製作のドキュメントバラエティ番組。全51回。ハイビジョン制作、一部ネット局では字幕放送を実施。

番組概要

2009年4月 - 9月

番組は、3人の調査員がボス「カーシー」からの指令を受けてから目標を達成するまでの流れを追っていた。番組内では時間経過に合わせた時計表示の演出も入っていた。

前番組『ニッポン縦断おかず発見!ルート88』と同様に、放送時間が2種類(40分版と30分版)に分かれていた。

2009年10月 - 2010年3月

2009年10月からは、宮根誠司をナビゲーターに迎えて行われるようになった。宮根はフリーアナウンサー転身後初の中京テレビ製作番組レギュラー出演で、毎回キーパーソン相手のインタビュアーも兼任していた。

それ以前までの調査員は週替わりで1人ずつ出演していたが(VTRのみの出演)、2か月程で出演しなくなった。また、ナレーターは垂木勉が務めていたが、フリーアナウンサーの小倉淳に交代した。番組内での時計表示も廃止されたが、テーマによってはその後も表示することがあった。

出演者

調査員

ナビゲーター

ナレーター

スタッフ

最終回時点でのスタッフ

  • ナレーター - 小倉淳
  • 構成 - 田代裕、満友研
  • リサーチ - 鈴木知子、出川智弘
  • CAM - 田中秀幸
  • 音声 - 林芳成
  • 編集 - 中村友哉、加藤裕也
  • MA - 船木優
  • 音効 - 金子喜久夫
  • TK - 梅澤和世
  • 協力 - e-naスタジオ麻布プラザ、Can、日本テレビ音楽
  • スタイリスト - ミズグチサチコ
  • メーク - 小倉まゆり
  • 編成 - 櫻井一毅(CTV)
  • 広報 - 田村寿彦(CTV)
  • デスク - 名子美智代、中村澄香
  • AD - 鈴江こころ、松本拓也
  • ディレクター - (週替わり)長縄亮、今村健二、鈴木浩晃 、岩本雅直、神田一成、伊崎真一郎
  • 総合演出 - 石田昌浩、山田直子
  • プロデューサー - 三井保夫、鈴木希己江、荒井裕晶、東海伸治
  • チーフプロデューサー - 安部田公彦(CTV、2009年11月1日 - )
  • 制作協力 - 安寿、SION、One's One
  • 製作著作 - 中京テレビ

過去のスタッフ

  • ナレーター - 垂木勉
  • 構成 - 田中直人、ヒロハラノブヒコ
  • 音効 - 天久俊一
  • 協力 - アーツポート企画
  • スタイリスト - 上野真紀
  • メーク - 下木恵子
  • 広報 - 飯田勝人(CTV)
  • プロデューサー - 若林愛美

エンディングテーマ

ネット局・放送時間

※全国27局ネットで放送されていたが、番組レギュラーだった中嶋美和子の出身地である大分県テレビ大分)では放送されなかった。

40分版放送局

地域 放送局
(太字は字幕放送あり)
系列 放送時間 遅れ日数
中京広域圏 中京テレビ 日本テレビ系列 日曜 12:35 - 13:15 制作局
福島県 福島中央テレビ 日曜 12:45 - 13:25 10分
関東広域圏 日本テレビ
長崎県 長崎国際テレビ
新潟県 テレビ新潟 7日
福岡県 福岡放送[1]
北海道 札幌テレビ 日曜 11:45 - 12:25[2]
鹿児島県 鹿児島読売テレビ 日曜 12:50 - 13:30 14日

30分版放送局

地域 放送局 系列 放送時間 遅れ日数
青森県 青森放送 日本テレビ系列 金曜 10:25 - 10:55 12日
宮城県 ミヤギテレビ 水曜 25:30 - 26:30 17日
秋田県 秋田放送 火曜 16:24 - 16:53 7日[3]
山形県 山形放送 土曜 13:30 - 14:00 6日
千葉県 千葉テレビ放送 独立UHF局
首都圏トライアングル
水曜 22:00 - 22:30 2010年10月6日放送開始[4]
1年遅れ
山梨県 山梨放送 日本テレビ系列 日曜 10:55 - 11:25 7日
長野県 テレビ信州 日曜 13:00 - 13:30 7日
静岡県 静岡第一テレビ 金曜 24:48 - 25:28 2009年6月4日放送開始
富山県 北日本放送 日曜 13:00 - 13:30 7日
石川県 テレビ金沢 月曜 24:59 - 25:31 15日
福井県 福井放送 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
クロスネット局
金曜 25:25 - 25:55 14日[5]
近畿広域圏 読売テレビ 日本テレビ系列 金曜 25:29 - 25:59[6] 5日
鳥取県島根県 日本海テレビ 火曜 16:24 - 16:53 9日
広島県 広島テレビ 日曜 10:25 - 10:55 7日
山口県 山口放送 日曜 13:00 - 13:30[7] 7日
徳島県 四国放送 金曜 25:25 - 25:55 5日
香川県・岡山県 西日本放送 水曜 24:29 - 24:59 17日
愛媛県 南海放送 日曜 12:55 - 13:25 7日
高知県 高知放送 日曜 17:00 - 17:30[8] 7日
熊本県 くまもと県民テレビ[9] 土曜 17:00 - 17:30 不明
  1. ^ 番組開始から2009年9月までは、同時ネットで日曜昼に40分版が放送されていたが、番組改編によって2009年10月からは7日遅れとなっている。
  2. ^ 開始当初は同時ネットで放送されていたが、2009年10月より現時間帯[いつ?]に移動して遅れネットとなった。
  3. ^ 2010年1月10日までは日曜11:00 - 11:30に放送。
  4. ^ 宮根の司会就任回から放送。
  5. ^ ただし、一部回数を飛ばしたり、過去の再放送を行ったりすることもある。
  6. ^ 同じ中京テレビ製作の『フットンダ』と併せて『キン★ドン』という枠の後半で放送されていた。
  7. ^ 番組開始から2009年9月までは火曜 24:29 - 24:59だった。同じ中京テレビ製作の『フットンダ』と放送枠を交換。
  8. ^ 2009年9月までは日曜 10:55 - 11:25、2009年10月から同年12月までは日曜 16:55 - 17:25の放送。
  9. ^ 番組開始から2009年9月までは、同時ネットで日曜昼に40分版が放送されていたが、番組改編によって2009年10月から2010年3月までは放送時間が木曜の深夜帯に移動し、30分版が放送されていた。2010年4月からは土曜夕方に放送枠が移動した。

外部リンク

  • カウントダウン・ドキュメント 秒ヨミ! [リンク切れ]
中京テレビ 日曜12:35 - 13:15枠
前番組 番組名 次番組
カウントダウン・ドキュメント 秒ヨミ!
単発・再放送枠
日本テレビ 日曜12:45 - 13:25枠
カウントダウン・ドキュメント 秒ヨミ!
【ここまで中京テレビ制作】
ひるザイル
※12:45 - 13:15
【この番組から日本テレビ制作】
ちーすい丸
※13:15 - 13:20
(→土曜22:54 - 23:00から移動)
【この番組から日本テレビ制作】
日曜スペシャル
(単発番組・再放送枠)
※13:20 - 終了時間不定
レギュラー番組
スペシャル番組

ベストヒット歌謡祭 - 世界法廷ミステリー - ミヤネのナンバーワン

FNN選挙特別番組
過去の出演番組
関連人物
ABC関係者
ABC以外のアナウンサー
番組共演者
関連項目
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集