オスマン=ヴェネツィア戦争

オスマン帝国ヴェネツィア共和国による戦闘には以下のものがある。

  • ニコポリスの戦い - 1396年の戦闘。ヴェネツィアが参戦している。
  • ガリポリの戦い (1416年)(英語版) - 両国の水軍が衝突した。
  • テッサロニキ包囲戦 (1422年-1430年)(英語版)
  • 第一次オスマン=ヴェネツィア戦争(英語版) - 1463年から1479年の戦争。ネグロポンテ(エヴィア島)などがオスマン帝国領となった。
  • 第二次オスマン=ヴェネツィア戦争 - 1499年から1503年の戦争。オスマン帝国がモレア (ペロポネソス半島) にあるヴェネツィアの要塞を占領。
  • 第三次オスマン=ヴェネツィア戦争(英語版) - 1537年から1540年の戦争。キクラデス諸島スポラデス諸島などがオスマン帝国に。
  • 第四次オスマン=ヴェネツィア戦争(英語版) - 1570年から1573年の戦争。オスマン帝国がキプロスを占領したが、レパントの海戦で敗れた。
  • 第五次オスマン=ヴェネツィア戦争(英語版) - 1645年から1669年の戦争。クレタ戦争とも。
  • 第六次オスマン=ヴェネツィア戦争(英語版) - 1684年から1699年の戦争。モレア戦争とも。
  • 第七次オスマン=ヴェネツィア戦争(英語版) - 1714年から1718年の戦争。第二次モレア戦争などとも。
曖昧さ回避のアイコン
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。