インドラ・ジャートラー

インドラ・ジャートラー(2011年

インドラ・ジャートラー(Indra Jātrā)は、ネパールカトマンズで毎年行われる宗教的な大祭。イェンニャー(Yenyā)とも呼ばれる。

なお、クマリが主役となるため、クマリ・ジャートラーとも呼ばれる。

山車など日本の八坂祭りに酷似する。ユダヤ教の過越祭ハヌカが起源と推測されている。

歴史

ヘンリー・アンブローズ・オールドフィールド(英語版)画、ハヌマン・ドーカ宮殿でのインドラ・ジャートラーの様子(1850年

1756年カトマンズ・マッラ朝ジャヤプラカーシャ・マッラによってはじめられた[1][2]

1768年9月25日、ゴルカ王プリトビ・ナラヤン・シャハはこのインドラ・ジャートラーの大祭で酔いしれるカトマンズを襲い、制圧に成功した[3]

ギャラリー

  • インドラ像
  • インドラ・チョークのアカシュ・バイラブのマスク
    インドラ・チョークのアカシュ・バイラブのマスク
  • 生きた女神クマリ
    生きた女神クマリ
  • クマリ
    クマリ
  • クマリの山車
    クマリの山車
  • 行列の僧侶
    行列の僧侶
  • マジパ・ラケー(英語版)の躍り手
    マジパ・ラケー(英語版)の躍り手
  • サワ・バクの仮面ダンサー
    サワ・バクの仮面ダンサー
  • プルキシ
  • バウ・マタ
    バウ・マタ
  • 1960 年代のパンフレット
    1960 年代のパンフレット
  • スイート・バイラブ(英語版)マスク
    スイート・バイラブ(英語版)マスク

脚注

  1. ^ Manandhar, Tirtha Narayan (2012年9月27日). “Indra, Kumari Jatras two different events”. The Kathmandu Post. http://www.ekantipur.com/the-kathmandu-post/2012/09/27/metro/metro-column-indra-kumari-jatras-two-different-events/240132.html 2012年10月1日閲覧。 
  2. ^ Oldfield, Henry Ambrose (2005). Sketches from Nipal. Asian Educational Services. p. 315. ISBN 9788120619586. https://books.google.com/books?id=oauGdOYZ5GcC&pg=PA359&lpg=PA359&dq=indra+jatra&source=bl&ots=VQUGqxSODN&sig=IXKxpJioTEjBKjHWaWNc2Ui_xLo&hl=en&sa=X&ei=UVYaUIj-HOaemQWMwIDYBQ&redir_esc=y#v=onepage&q=indra%20jatra&f=false 2012年8月2日閲覧。 
  3. ^ 佐伯『世界歴史叢書 ネパール全史』、p.413

参考文献

  • 佐伯和彦『ネパール全史』明石書店、2003年。ISBN 978-4750317885。 

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、インドラ・ジャートラーに関連するカテゴリがあります。