アマラーヴァティー

アマラーヴァティー
అమరావతి
アマラーヴァティーの位置
アマラーヴァティー
アマラーヴァティーの位置
アーンドラ・プラデーシュ州
座標: 北緯16度32分28秒 東経80度30分54秒 / 北緯16.541度 東経80.515度 / 16.541; 80.515
インドの旗 インド
アーンドラ・プラデーシュ州
行政区 グントゥール県
人口
密度
都市圏
103,000[1] (2011年現在)
474/km2
5,800,000[2]
標準時 IST (UTC+5:30)
面積 217.23 km2
各種コード
  • • 郵便(en) • 520 XXX, 521 XXX, 522 XXX
公式サイト amaravati.gov.in

アマラーヴァティーテルグ語:అమరావతి Amarāvati、ヒンディー語:अमरावती Amarāvatī、英語:Amaravati)は、インドアーンドラ・プラデーシュ州グントゥール県の行政区域。クリシュナ川を挟んで人口約160万人のヴィジャヤワーダが隣接しており、計画都市として同州の新たな州都が整備される予定。

発音

連邦公用語のヒンディー語では語尾がアマラーヴァティー(Amarāvatī)と長母音になるが、現地のテルグ語では語尾がアマラーヴァティ(Amarāvati)と短母音になる。

歴史

サータヴァーハナ朝が中心領域をアーンドラ地方に移したことにより、アマラーヴァティー周辺は仏教文化が栄え、この地はその中心となった。この地域には今でも年に一度盛大な仏教祭典が執り行われ、数年に一度はチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマも訪れる。

2014年、アーンドラ・プラデーシュ州からテランガーナ州が独立することにより、アマラーヴァティーが将来的なアーンドラ・プラデーシュ州の州都に定められた[3]

脚注

  1. ^ “CRDA eyes CSR funds to push job potential in capital city”. Times of India (Guntur). (2015年7月1日). http://timesofindia.indiatimes.com/city/vijayawada/CRDA-eyes-CSR-funds-to-push-job-potential-in-capital-city/articleshow/47891827.cms 2015年8月18日閲覧。 
  2. ^ “Amaravati to be divided into eight urban plan areas” (英語). The Hindu. (2015年4月3日). http://www.thehindu.com/news/national/andhra-pradesh/new-capital-region-to-be-divided-into-eight-urban-plan-areas/article7063043.ece 2016年6月21日閲覧。 
  3. ^ “Andhra CM scales down Amaravathi foundation fete”. 2018年4月29日閲覧。

参考文献

  • 辛島昇『世界歴史大系 南アジア史3―南インド―』山川出版社、2007年。 

関連項目