アイク・ケベック

アイク・ケベック
Ike Quebec
出生名 Ike Abrams Quebec
生誕 (1918-08-17) 1918年8月17日
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ニュージャージー州ニューアーク
死没 (1963-01-16) 1963年1月16日(44歳没)
ジャンル スウィング・ジャズハード・バップソウル・ジャズ
職業 ミュージシャン
担当楽器 テナー・サクソフォーンピアノ
活動期間 1940年 - 1962年
レーベル ブルーノート・レコード

アイク・ケベックIke Quebec1918年8月17日 ニューアーク – 1963年1月16日)は、ジャズサクソフォーン奏者。評論家のアレックス・ヘンダーソンは、「ケベックは、決して改革者ではなかったが、気息音のまじった朗々たる響きがよく目立った特徴であり、南部風のブルースやセクシーなバラード、アップテンポのアグレッションといった場合でも、徹底していた[1]」と評している。

略歴

元々は熟練したダンサーでありピアニストであったが、20代前半に楽器をテナー・サクソフォーンに替え、やがてサクソフォーン奏者として将来を嘱望されるようになった。1940年には録音活動も始めている。その後、フランキー・ニュートンやホット・リップス・ペイジ、ロイ・エルドリッジ[2]、 トラミー・ヤング、エラ・フィッツジェラルドベニー・カーターコールマン・ホーキンスと共演した。1944年から1951年までの間はキャブ・キャロウェイと断続的に共演を続けている。またこの時期に、ブルーノート・レコードへの録音が行われ、さらにA&Rとして同レーベルのスカウトも兼ね、セロニアス・モンクバド・パウエルらのピアニストが世に出るきっかけを作った。ケベックは初見演奏の能力に恵まれ、多くのブルーノート・レコードのセッションで即席の編曲家を務めることもあった。

部分的には薬物依存症との闘病生活のために、一方ではビッグ・バンドの人気が凋落したために、ケベックは1950年代を通じて散発的にしか録音しなかったが、それでも定期的な演奏活動を続けていた。ケベックはジャズの新たな展開に通じており、後にハード・バップボサノヴァソウル・ジャズの要素を取り入れて演奏している。1959年には、一連の録音によってブルーノート・レーベルへの復帰作に取り掛かる。同社の最高顧問アルフレッド・ライオンは、ケベックの音楽をずっと気に入っていたものの、十年ほど人目につかなくなっていたサクソフォーン奏者に聴衆がどう反応するかに不安を覚えた。しかし聴衆の好感を得て、たくさんのアルバムが温かく歓迎された。

1963年に肺がんのために早世した。

ディスコグラフィ

リーダー・アルバム

  • Ike Quebec Tenor Sax (1945年、Blue Note)
  • 『ヘヴィー・ソウル』 - Heavy Soul (1962年、Blue Note) ※1961年録音
  • 『ブルー・アンド・センチメンタル』 - Blue & Sentimental (1963年、Blue Note) ※1961年録音
  • 『ボサノヴァ・ソウル・サンバ』 - Bossa Nova Soul Samba (1963年、Blue Note) ※1962年録音
  • 『春の如く』 - It Might as Well Be Spring (1964年、Blue Note) ※1961年録音
  • 『ウィズ・ア・ソング・イン・マイ・ハート』 - With a Song in My Heart (1980年、Blue Note) ※1962年録音
  • Congo Lament (1981年、Blue Note) ※1962年録音
  • 『イージー・リヴィング』 - Easy Living (1987年、Blue Note) ※1962年録音
  • 『フロム・ハッケンサック・トゥ・イングルウッド・クリフス』 - From Hackensack to Englewood Cliffs (2000年、Blue Note) ※1959年録音

コンピレーション・アルバム

  • The Art of Ike Quebec (1992年、Blue Note)
  • Ballads (1997年、Blue Note)
  • 1944-1946 (1997年、Classics)
  • Swing Hi Swing Lo: The Complete Blue Note / Savoy Masters (1999年、Definitive)
  • 『ブルー・ハーレム』 - Blue Harlem (1999年、Blue Note) ※アイク・ケベック・クインテッツ&スイングテット名義
  • 『トプシー』 - Topsy (1999年、Blue Note) ※アイク・ケベック・スイング・セヴン名義
  • The Complete Blue Note 45 Sessions (2005年、Blue Note) ※1959年-1962年録音

参加アルバム

ソニー・クラーク

  • 『リーピン・アンド・ローピン』 - Leapin' and Lopin' (1961年、Blue Note) ※1曲のみ参加

グラント・グリーン

  • 『ザ・ラテン・ビット』 - The Latin Bit (1962年、Blue Note)
  • 『ボーン・トゥ・ビー・ブルー』 - Born to Be Blue (1985年、Blue Note) ※1962年録音

ドド・グリーン

  • 『マイ・アワー・オブ・ニード』 - My Hour of Need (1963年、Blue Note) ※1962年録音

ジミー・スミス

  • 『オープン・ハウス』 - Open House (1960年、Blue Note)
  • Plain Talk (1960年、Blue Note)

脚注

  1. ^ Henderson, Alex, "Ike Quebec" from Allmusic.com URL accessed January 26, 2007
  2. ^ Campbell, Robert L.; Bukowski, Leonard J. and Büttner, Armin "The Tom Archia Discography" Archived 2009年11月23日, at the Wayback Machine.

外部リンク

  • Ike Quebec - Don't Take Your Love from Me
  • Ike Quebec - Imagination
  • Ike Quebec - Its Allright With me
  • IKE QUEBEC favela
  • Loie Ike Quebec.wmv
  • IKE QUEBEC, It Might As Well Be Spring (Rodgers, Hammerstein)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • チェコ
  • オランダ
芸術家
  • MusicBrainz
その他
  • SNAC
  • IdRef