みかみてれん

みかみてれん
ペンネーム みかみてれん
誕生 日本の旗 日本 宮城県仙台市
職業 ライトノベル作家漫画原作者
言語 日本語
国籍 日本
活動期間 2014年 -
ジャンル ライトノベル
主な受賞歴 カクヨム漫画原作小説コンテスト
デビュー作 勇者イサギの魔王譚 1 夢の始まりを始めるために
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示
ポータル 漫画
ポータル 漫画

みかみ てれんは、日本ライトノベル作家漫画原作者宮城県仙台市出身[1]

2014年、「小説家になろう」に連載していた『勇者イサギの魔王譚』が書籍化しデビュー。2018年には『父さんな、デスゲーム運営で食っているんだ』でカクヨム漫画原作小説コンテストを受賞する[2]。2019年6月、「なにうじうじしているんですか、このいくじなし!」で第1回百合文芸小説コンテスト百合姫賞受賞。

経歴

古宮九時#経歴」も参照
  • 2014年頃:古宮九時(藤村由紀)と合同で同人サークル「つらたにあ」を設立。
  • 2015年5月:古宮がつらたにあから独立し個人サークル「memoriae」を設立。つらたにあは事実上みかみてれんの個人サークルとなる。
  • 2016年:みかみがつらたにあから独立し個人サークル「てれたにあ」を設立。つらたにあが活動終了。

作品リスト

商業

小説

未書籍化作品

連載中
  • 私のシスター・ラビリンス(『電撃G's magazine』2020年4月号 - キャラクターデザイン・挿絵:Tam-U 企画:電撃G's magazine) - 原案も兼任

漫画原作

ゲーム

同人

小説

  • 女同士とかありえないでしょと言い張る女の子を、百日間で徹底的に落とす百合のお話(みかみてれん文庫 イラスト:雪子)2018年 - 2020年、全4巻

人物

みかみてれんは、デビュー前に約10年間にわたり小説賞に応募し続けていた「ワナビ」の時代があり、この期間に多くの作品を読み、執筆技術を磨いてきたという[1]。昔から百合ジャンルを読んだり書いたりすることが好きだったが、執筆活動においては、十何年と封印することもあったという[1]。今野緒雪の『マリア様がみてる』シリーズに大きな影響を受けたと語っており、みかみてれんが百合ジャンルの作品を自ら執筆するきっかけになったと語っている[1]

みかみてれんは、eスポーツ観戦、特に「ストリートファイターV」の観戦が趣味で、彼女は自身のnoteでこの趣味について詳しく語っている[8]


出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d “【特集】『ありおと』&『わたなれ』刊行記念インタビュー みかみてれん先生「ガールズラブコメは女の子たちのハッピーエンドを描く物語!」”. ライトノベル総合情報サイト ラノベニュースオンライン. 2020年2月14日閲覧。
  2. ^ “父さんな、デスゲーム運営で食っているんだ”. 2020年2月13日閲覧。
  3. ^ “キューン新連載はバレバレ男装JK描く4コマ&美人上司と行く熊本ドライブもの”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年2月27日). https://natalie.mu/comic/news/271325 2023年7月8日閲覧。 
  4. ^ “キューンでバレバレ男装女子との学園コメディ「おとめバレ」が完結”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年6月28日). https://natalie.mu/comic/news/434455 2023年7月8日閲覧。 
  5. ^ “女同士とかありえないでしょと言い張る女の子を、百日間で徹底的に落とす百合のお話”. ガンガンONLINE. 2021年12月3日閲覧。
  6. ^ “みかみてれん×おぎしろのだいおうじ新連載 女子校舞台のダークサスペンス”. コミックナタリー (ナターシャ). (2023年6月27日). https://natalie.mu/comic/news/530436 2023年6月27日閲覧。 
  7. ^ みかみてれんの2023年4月16日のツイート、2023年4月16日閲覧。
  8. ^ “みかみ てれん|note”. note(ノート) (2023年5月29日). 2024年6月19日閲覧。

外部リンク

  • みかみてれん (@teren_mikami) - X(旧Twitter)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 韓国
  • 表示
  • 編集